• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸神輿のブログ一覧

2016年03月13日 イイね!

穴あきCW-X

穴あきCW-X2014年10月購入で、
その年のスキーから本格的に使ってきました。

CW-X EXPERTモデルです。
一番安いヤツ。

2015年夏のPISLABゲレンデでも、
足を保護してくれていたのかな?

2016年のスキーシーズンも無難に装着してました。


しかし、先日見たら、左足太もも付近に小さな穴が空いてました(涙)。

履く時 or 脱ぐ時、もしかしたら洗濯した時(手洗いしてます)にキズを付けてしまったのかも知れません。

PISLABゲレンデで転んだ時にも穴は空かなかったのに、ドコで穴を開けてしまったのかは不明です。


履いてない時は殆ど分からないような状態、履いても2mm程度の穴です。
(スキーパンツを履いちゃえば、全く見えませんからね♪)


今のところは影響は無さそうですけど、「次」も考えておいた方が良いですかね?

「次」は、腰のサポートを考えてSTABILYXかな?

Posted at 2016/03/13 18:12:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー2015~2016 | スポーツ
2016年03月12日 イイね!

秋葉原YAESU無線まつり

秋葉原YAESU無線まつり昨夜、ふと山本無線のホームページを見たところ、
「秋葉原YAESU無線まつり」が開催されるそうで…。

さっそく、今日の午前中に行ってきました。

昨年から何度か、
こんなフェアが秋葉原で開催されていましたが、
他の予定と重なって行かれませんでした。

今日の午前中はナニも予定がありませんでしたので、
開場直後に入場することができました♪

あっ! 無線ネタなのでスルーしてくださいね。



貸し会議室の部屋で開催なので、ちょっと狭さを感じます。
私が入った頃はスカスカでしたが、やがて混雑してきましたね。
それにしても、入場者の年齢層の高いこと!!




今回の主な目的は、JARDで実施していた新スプリアス実態調査後の処置についてです。
JARDからは測定結果が送られてきましたが、その後の処置(総合通信局へ提出する書類の書き方)を聞きたかったのです。


JARDコーナーに居た担当者の方が丁寧に説明してくれたので、何とかなりそうです。
まあ、その前に該当機種を保証認定しなきゃならないのですけど…(笑)。


新スプリアス実態調査は、360件を越える申し込みがあり、現在までに84件の調査を完了。
84件全てが新スプリアス規格を満足しているそうです。昔の機種も、意外と電波はキレイなんですね♪

ハンディ機とモービル機の調査が若干遅れ気味なので、4月以降に予定しているHF機などの新スプリアス実態調査がスタートが若干遅れるかも知れないそうです。



第一電波工業のコーナーもありました。
私が持っているSWR計は20年以上前に購入したもの。測定値が信用おけないので、校正ができるか聞いてみました。
どうやら、3,000~5,000円で行えるようです。新品を買うよりは安く済みますね。




YAESUの高級HF機の数々…。
ボタンやツマミの数が多すぎて、とても手に負えそうにありません。
私には関係の無い世界ですね(笑)。




こちらは、ハンディ機とモービル機。
最近はアマチュア無線もデジタル通信に対応しているようですが、私には全く理解不能です。
最新鋭の無線機は、私が買うことは決して無さそうですね~(笑)。






この先も、しばらくは細々とアマチュア無線を楽しんでいく方向で…。
Posted at 2016/03/12 18:57:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 趣味
2016年03月10日 イイね!

予選2016

予選2016第53回全日本スキー技術選手権大会

予選成績表



なるほど!!
Posted at 2016/03/10 23:18:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | スキー2015~2016 | 日記
2016年03月09日 イイね!

落札失敗、、、

落札失敗、、、1月下旬にもブログに書きましたけど、
ず~っとニラメッコしてました(笑)。

HEAD i.super shape Magnum 170cm

誰も入札しないかな?
と思っていたら、最後にひっくり返されました。

古いスキーを2本処分したので、新しいスキーを…
と考えてましたけど、止めるかも?


浮いた予算で、ナニか別のモノを買うことにしますかね???

Posted at 2016/03/09 00:34:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | スキー2015~2016 | ショッピング
2016年03月07日 イイね!

ガーラ湯沢・早割券

ガーラ湯沢・早割券今朝の時点での積雪は160cm。

今月初めには200cmあったのに、
あっという間に融けてしまいました。

かなり、マズイ状況ですね。

今週は降雪予報が出ていますが、
果たしてどれだけ積もるのか???



早割券の使用は、元々はGWあたりを考えてました。今年は、そんな先まで営業しているとは思えません。
4月中の営業も危ういかな? 

今、この2枚の早割券の存在が、精神的負担になっています(笑)。
3月中に使い切ってしまうのが安心でしょう。


計画していた富士見パノラマ行きですが、現時点では赤信号点灯です…(ゴメンナサイ)。

Posted at 2016/03/07 21:35:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | スキー2015~2016 | スポーツ

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  1 23 45
6 78 9 1011 12
13 1415 1617 18 19
20 21 2223 24 25 26
2728 2930 31  

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation