• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸神輿のブログ一覧

2016年04月05日 イイね!

雪山超特急・上野行き

雪山超特急・上野行き予約する列車を間違えて、
ガーラ湯沢駅の改札前で
2時間近く待つハメに…。

1本早い列車をネット予約する
つもりだったのに、
ボタンを押し間違えました。

Maxたにがわ(E4系)ではなく、
たにがわ(E2系)に乗りたかったのですが。


乗った列車はガラガラで、さすがはガーラ湯沢だと感心するくらいでした(笑)。



ガーラ湯沢駅始発で、高崎までの1階席は、私一人の貸し切り列車状態でした。
(高崎から一人乗ってきましたけど、こんな状態で赤字にならないのか?)


2階建て新幹線車両の感想ですけど…。
1階席は微妙に騒がしいのと、振動を拾っている感じがしました。線路に近いからでしょうか?
夜間だから景色は見えませんが、昼間だったら2階席かフラットシートを選ぶべきでしょう。



この日の夕飯は、ガーラ湯沢の売店で購入したおむすび弁当です。
おにぎり2個(中身は、沢庵、昆布の佃煮)に、鳥から揚げが付いてきます。



やはり、お米は越後・南魚沼産コシヒカリに限りますな♪

鳥から揚げの味付けも絶妙でした。ビールにバッチリ合ってしまいます。

機会があったら、もう一度食べたいな。





以下、特に気にしないで下さい。

土曜日は、検定に向けたレッスン、夜はビデオミーティング
1級の申込者は13名、7名と6名の2班に分かれてのレッスン
1班と2班の班分けは、単に申し込み順だと思われる。私は2班
2級は1班のみ

日曜日は、午前中は事前講習、午後は検定


レッスンとビデオミーティングの様子を踏まえて、滑りを微調整してみた。
(過去に受けたことがある、NLSSや六日町スキースクール、片品スキースクールで得られた知識を総動員して…笑)

・大回り
  もっと滑走スピードを上げられないか、山周りでビュンとスキーを回せないか、との指導あり。
   →ビデオで見た自分の滑り位置が高いと感じたので、腰を低く保つよう修正。
    「動き」を見せるのも必要と思い、山周りで谷足を前に回していった。

・小回り
  上体が左右に動く。両手ストックのグリップが視界に入る程度に構えると良い、との指導あり。
   →大回りと同じく腰を低めに、グリップが視界に収まるように、上体が動かないように意識する。

  六日町では、横滑りの連続の様な滑り方でOKだったのだが(基礎小回りだから?)、
  ガーラでは弧を描くように(小回り?)、との指導あり。
   →同じ新潟県連でも違いがあるんだな、と感じた。
    という事で、突いたストックを中心に弧を描くような滑りに修正した。

・不整地小回り
  レッスンで外足に加重が必要との指導があったので、外足を意識して滑ったら転倒した。
  コブの中でアレコレ考えても得られるモノは無いと思い、事前講習では「無の境地」で滑ることにした。
   →2班のメンバーの中では一番安定して滑ってますね、と褒められた♪

・横滑り
  雪を押し分けるような滑りが必要。スキーがブルブルするのは駄目。
   →谷足側の股関節に圧を感じながら、腰・肩のラインが斜面と平行になるよう意識してみた。
    両スキーがぴったり付いた状態だったので、スキー一本分の隙間を空けてみる。



まあね、練習のときはナントカなったとしても、本番が…。

本番の横滑りでは、股関節にあまり圧は感じていなかったような気がします。
外向も足りなかったかな? ここら辺が敗因かな?





ガーラ湯沢に雪はあるぞ!









Posted at 2016/04/05 21:35:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー2015~2016 | スポーツ
2016年04月04日 イイね!

昨日のゲレ食w

昨日のゲレ食w焼カレーです。
昨年夏のサマーゲレンデでは、
K先生(SAJデモ)がこればかり食べてました(笑)。

30人ほど、一室を貸し切っての食事会です。
合宿と言った雰囲気です。

フリードリンクも付いてました。
気温が高くて汗だくで滑っていたため、
カルピスソーダがとっても美味でした。


焼カレーは、午後の大イベント(?)も考慮して、2/3程度を食べただけでした…。



大イベントは、スキーの第一グループ、第二グループに加えて、スノーボードのイベントも同時開催です。
コースに指定されたジジコースは、一般客で混雑している上に、春の雪で荒れ放題です(汗)。

朝イチは綺麗に整地されていましたが、午後は全面的な不整地でした。


第一グループは、グルノーブルコースでの凸凹斜面滑走もありました。

春の雪なので、土曜よりも、そして午前中よりも深く掘られていました。
最終滑走者は、特に条件的に不利だったと思いますね。

バランス崩したり、コースアウトするスキーヤーが居た中、私は無難に滑り切りましたよ。
ちなみに、最終滑走者は私でした。



閉会式の前に少し時間があったので、「風味爽快ニシテ」を一杯♪





という事で、合宿の閉会式です。




土曜日の昼間はゲレンデで、夜はビデオを見ながらのレッスン。
日曜日の午前はレッスンを振り返りながらの講習、午後は大イベントです。


閉会式で、成績優秀者には賞状と記念バッジが渡されました。
第一グループは13人の参加で1人、第二グループは9人の参加で2人が表彰されていました。

「狭き門」ですね。






第一グループの成績表です。




11番の方は成績優秀ですね。
大は70点ですが、それ以外は71点です。加点が3点です。

12~22番の方々は、もう少し努力が必要でしょうか。


問題は23番の方ですね。
大70点、小70点、不小70点とコンスタントに滑れたのに、横69点でした。

合格点に1点足りませんでした、、、。

今頃は、「横滑り滑走禁止!」と叫んでいるような気がしますね。





閉会式の会場から参加者が居なくなったタイミングで、
今日の二人の検定員と話をしてきました。


A氏「減点をカバーできる、得意種目を作るとよいと思いますよ。」

B氏「横滑り以外で加点できる種目がないか検討してみましたが、この点数になりました。」

昨年のアノ話(大69、小71で合格)などを交えて…。

B氏「それをやって、ドツボにはまる人がいるんです。」
B氏「どうせなら、上を目指したほうがいいですよ。」



、、、、、良く考えておきます。





今シーズン、滑走日数がわずか10日程度で、ここまでコンディションを上げれこれた事は、評価に値すると思います。

しかし、もう、いい加減にしておこう。




Posted at 2016/04/04 22:05:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | スキー2016~2017 | スポーツ
2016年04月03日 イイね!

今日のゲレビーw

今日のゲレビーw新潟限定ビイル

風味爽快ニシテ



美味すぎる!

あとは新幹線で帰るだけなので♪
Posted at 2016/04/03 14:11:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | | グルメ/料理
2016年04月02日 イイね!

電車でGO!

電車でGO!北海道新幹線や北陸新幹線の新型車両を横目に、上越新幹線はE4系Maxです♪

羽ばたく「とき」のイラストがカッコいいのです。

「Maxたにがわ」ですがね。

重い荷物の持ち運びに有利なフラットシートを確保してあります。

個室みたいなスペースに、乗客は今のところ二人だけです。
Posted at 2016/04/02 07:04:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー2015~2016 | スポーツ
2016年04月01日 イイね!

エイプリールフール

エイプリールフール4月1日です。
新年度がスタートしました。

4月1日です。
皆様の周りでは、どんなウソがありましたか?

4月1日です。
超形状 速度@頭領 です。



閉店セールでスキー用品を爆買いしていたお友達のブログを見ていたのですが、、、(汗)。



ウソであって欲しいと思います。

暖冬だった2016年の冬も、もう終わったことですし…。

雪山には、もう、雪は残っていませんからね。



Posted at 2016/04/01 21:03:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | ネタ | ショッピング

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

      1 2
3 4 5 67 8 9
10 111213 141516
17 181920 21 22 23
242526 2728 29 30

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation