• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸神輿のブログ一覧

2016年05月30日 イイね!

昨日の作業報告

昨日の作業報告いつ終わるとも分からない、
面倒な作業が続きます…(汗)。

午前中、町会の古紙回収作業を行い、
昼食を挟んでの作業開始です。

備忘録として、
整備手帳にもまとめて行きます。


一番面倒だったのが、シフトレバーやセンターコンソールパネルを外す必要のあった「カップホルダーのイルミネーション」を撤去すること。外す際にセンターコンソールパネルを割ったり傷つけたりしては、元も子もありませんからね。

カップホルダーの照明は、賑やかに「カップホルダー七変化」していたワケですけど、静かな夜を過ごすために照明を取り外すことにしたのです。

6年振りの作業でしたが、過去の整備手帳が役に立ってスムーズに終了させることができました。



さて、今週末も何らかの作業を行うと思います。梅雨入り前に、大がかりな所は片付けてしまわないと…。

「若気の至り」でLEDを付けすぎました。LEDを外して、“侘び寂び”を感じられるような空間にしたいですね(笑)。

Posted at 2016/05/30 22:16:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2016年05月29日 イイね!

朝ドラ女優 in 「真田丸」

朝ドラ女優 in 「真田丸」5/22放送の「真田丸」の1シーン
北の政所、淀君、阿茶局が、
仲良くお茶を飲むなんて、実際あったのかな?

まあ、そんなことじゃなくて…。

朝ドラ女優のそろい踏みでした。

だいぶ古い作品ですし、私もリアルタイムでは見ていませんでしたけど。


画面右から、

・君の名は 1991 鈴木京香
・あすか 1999 竹内結子
(一人飛ばして…)
・はね駒 1986 斉藤由貴

豪華キャストです♪



ところで、その「真田丸」には大河ドラマ「黄金の日日」で物語の主人公であった「呂宋助左衛門(るそん・すけざえもん)」が登場するそうです。

1978年の作品です。堺の商人で、ルソン(フィリピン)との貿易で財をなした人の物語でした。
しかし、その後の大河ドラマ(特に秀吉が登場してくる)では、助左衛門は取り上げられていないと思います。

誰が演じるのかと思ったら、なんと当時、助左衛門を演じた松本幸四郎さん(当時は市川染五郎)です。



欲を言えば、今後登場するであろう伊達政宗には、あのハリウッド俳優の登場があっても良かったなぁ、、、なんて。





え? 「真田丸」の感想ですか???

あと半年も豊臣政権が続くのかと思うと、先が長いですねぇ…。。。。。


Posted at 2016/05/29 22:05:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | テレビ | 音楽/映画/テレビ
2016年05月28日 イイね!

お届け物

お届け物つい先ほど、ヨドバシ.com からお届け物が到着♪

意外とデカイ箱にビックリしました。

この後の予定がありますので、まだ開封しません。


さて、いよいよ加速しそうですね(謎)。
Posted at 2016/05/28 11:04:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | ショッピング
2016年05月27日 イイね!

八海山・魚沼で候

八海山・魚沼で候首脳会談も終わってホッと一息♪
(別に参加していたワケではありません)

写真の日本酒ですけど、
先ほどやっと飲み終わった…。

今年1月のスキーの際に買ってきて、
GW半ばから飲み始めました。


どことなく、酸っぱいような気がしましたけど??? 無事に飲み終えましたよ。

この冬、どこかで皆さんと一泊する時のために買っておいたのですが、結局はどこへも行きませんでした。従って、ずっと車の中に積み込んだままでした。



ちなみに、一升瓶ではなくて、720ミリリットル入りです。時間、かかりすぎか?(笑)

Posted at 2016/05/27 23:24:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | | グルメ/料理
2016年05月26日 イイね!

さて、今週末は…

さて、今週末は…土曜、日曜と、
地元の某団体関連のイベントへ参加予定デス。

空いた時間に、ちょっとだけ車イジリ…。

長年の使用に伴って、色々と不具合が発生してます。

写真の奥で青く光っているのは、
自作のLEDフットライトですけど。。。。。


真ん中の黒いボックスの中に、制御用の回路を組んであります。
ドアを開けると青く光り、閉じると数十秒間は点灯したままで暫くすると自動消灯します。

しかし、どうも接触不良があるようで、ドアを開けても点灯しないことがあります。
ボックスともども青色LEDは外して、ちょっと様子をみたいと思います。


右下のスピーカーと、左上のボックスは、アマチュア無線の関連機器です。
暫くは放置しておきますね。

ただ、使わないアンテナケーブルが付けっぱなしなので、車の軽量化のためにも外してしまう予定です。


時間の許す限り、車の維持作業を行いたいと思います♪

Posted at 2016/05/26 22:06:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation