• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸神輿のブログ一覧

2017年01月06日 イイね!

雪、少ないですね~

雪、少ないですね~今朝の時点で、
ガーラ湯沢の積雪は160cm。

少ないなぁ~

普段なら、200cm越えて300cmってところ?

南エリアはコースクローズ、
下山コースも使えないなんて…。


寒の入りして東京は寒いのですが、降雪量が少なすぎます。
昨夜のNHKニュースでは、2月上旬にかけて寒さが続いて雪の量も増える見込み、との予報でしたけど…

さて、どうなりますか???



#シーズン券を購入したことを後悔したくないよぉ~!!
Posted at 2017/01/06 08:05:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | スキー2016~2017 | 旅行/地域
2017年01月04日 イイね!

雪山滑走5日目

雪山滑走5日目色々と目的があったので、
いつものスキー場へ行ってきました。

雪の予報でしたが、
標高の低い町中は雨、
高いところで何とかミゾレ。

今シーズン、まともな環境で
滑れたのは初日だけです。
3日もゲレンデコンディションは「悪」でした。


ぺんぎゅいん。さん、なんと越後へ遠征です(驚)。



リフト下を眺めると、土が出ている箇所が多く見られます。
この冬、昨年よりは少しマシな、暖冬なんでしょうかね~(マイッタ!)




年末に受けたレッスンの復習をやろうとおもっていましたが、雪質が悪く、思うように滑れません。
(雪のせい? 本人がヘタだから?)

なんだかダラダラと滑って、適当に休んで、昼食後はヤミーのチョコチップなジェラートです。




((((;゚Д゚))))






12月末のブログから、3回ほどチラ見せしていたのですが、どなたも気がつかなかった様です…。


12月初旬に、なんとなく入札してみたら、そのまま落札してしまいました、、、。
落札者都合でキャンセルするのは申し訳ないので、送金しました(滝汗)


#安易に入札するのは止めましょう♪


と言うことで、この冬のおNEWなスキーは、HEAD Supershape iSPEED(2017年モデル)です。

2016年モデルの、あのスキーは、そのうち消えて無くなると思われます。
(長くて車内に載せられないのには、参りましたので)





それにしても、この冬は雪が少ない。降りそうで降らない!! 

11月に東京で雪が降った時は、この冬は大丈夫だと思ったけど、完全に期待外れの冬将軍です。

いつものスキー場は、積雪60cmだとか。越後基準は、300cmが標準ですので。



ガンバレ! 冬将軍!!
Posted at 2017/01/04 01:03:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | スキー2016~2017 | スポーツ
2017年01月03日 イイね!

今日のゲレ食w

今日のゲレ食w雪山5日目は、イツモノ所。
何故か東海地方のお友達も来ています⁉

積雪量も雪質もいまいちですけど、
先生と低速スキー頑張ります!

食事は、越後もち豚丼です。


スマフォてのアップは疲れます!
Posted at 2017/01/03 12:08:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー2016~2017 | グルメ/料理
2017年01月02日 イイね!

FT-736M(その2)

FT-736M(その2)アマチュア無線ネタですので、スルーしてください♪

1/2~3と恒例のNEW YEAR PARTYに参加中です。
と言っても、昨年同様にSWL部門での参加なので、
聞いているだけです。

聞きながら、ブログを書いています。

3巡目の12支達成を目指して、がんばりましょう♪
(今年は3巡目の2枚目のステッカーが目的です)


ところで、中途半端になっていた FT-736M の続きです。


大晦日の昼過ぎ、12月中旬に行った延命工事の続きを行いました。



SメーターのバックライトのLED化、残っていた側もLED化しました。



内蔵されているスイッチング電源です。



蓋を開けてみます。



電解コンデンサーが液漏れを起こし、最悪の場合電源が入らなくなるそうです。
予防措置で交換しました。



1000μFの電解コンデンサーに、液漏れの兆候がありました。




リフレッシュしたので、まだまだ使えそうです。
(電波を出す気には全然ならないのですが…)
Posted at 2017/01/02 13:21:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 趣味
2017年01月01日 イイね!

PPAP by Masashi Sada




NHK年の初めは さだまさし で公開された動画です。
和風なPPAPだそうです。

深夜まで放映されてましたが、途中で眠ってしまいました。
毎年毎年、番組最後まで見たことはありません(笑)。

Posted at 2017/01/01 01:03:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 2 3 45 6 7
8 9 101112 13 14
1516 17 18 1920 21
22 23 24 25 26 27 28
293031    

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation