• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸神輿のブログ一覧

2019年05月27日 イイね!

下見、、、

下見、、、日曜は朝から資格試験の受験のため、
千代田区某所へ行きました。

出来映えについては、聞かないで下さい…(涙)

気を晴らしに、神田小川町のスキーショップ街へ。

そうです!
真夏の様な気温でも、スキーネタのブログは健在です。

(近いうちに、無線ネタが登場する予定です)


最高気温が30℃を遙かに超えるような天気でしたけど、こんな時期にもスキー専門ショップは営業していました。
しかも、少ないですけどお客も来ています。この時期だから、2019年モデルもお安くなっているのでしょう。


VAIL
FUSO
CREW
ASPEN
VICTORIA
石井スポーツ



多くの店を巡ってきました。真冬であっても、こんな多くの店を見ることはありません。
しかし、V店、F店は店員もヤル気が無いのか、私がスキーをじっと眺めているのに、話しかけてくれません。

C店、A店で、P先生が推奨するスキー(写真のモデル)について聞いてきました。
しかし、どの店にも在庫無し。SUPERSHAPEと違って、メーカーもあまり力を入れていないようです。
店員と話をしてきましたが、私のレベルに合うのか、ちょっと?マークが点灯しました。


V店には、なんと在庫がありました!
しかし、2シーズン前のモデルで、値段も全然安くありません(さすがはV店です)。
店員が熱心に説明してくれましたが、やはり私に合っているのかどうか?


ここ2~3年で現れたのが、ウォークモード付きブーツ。
歩きやすいブーツだそうで、ウォークモード付きブーツに対応するビンディングじゃないとセット出来ないそうです。
ブーツを選ぶ際、気をつけないと…。


ストックも並べられていたので、少々見てきました。
KIZAKIのストックが安いみたいです。しかも、105cmタイプも在庫ありでした。買いかな?

伸縮ポールも見てきましたが、やはり体重をかけると縮みますね。買う気を無くしました。


石井スポーツでは、インソールについて聞いてきました。
やはり、カスタムフェアで注文した方が、店舗で注文するより安くなるそうです。
(でも、インソールの効き目に疑問を感じている私ですので、新たに作るかどうか?????)



スキー板、写真のモデルに興味津々だったのですけど、イマイチな気分になってきました(汗)。
それより、SUPERSHAPEの今季モデルを買った方が幸せか?

いやいや、2017年購入だから、3シーズン使ってきた今のスキーで充分な気がします。
Posted at 2019/05/27 23:33:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | スキー2019~2020 | 日記
2019年05月24日 イイね!

祝・みんカラ歴12年!

祝・みんカラ歴12年!5月24日でみんカラを始めて12年が経ちます!

干支が一周してしまいました。
元号も変わりました。時の経つのは早いですね。


でも、最近、特に感じているのですけど…。
みんカラがつまらなくなってきました。

それは、
私自身にも言えることですけど、
「イイネ!」のワンクリックで済ませてしまうこと。


言葉のやり取りが少なくなってきたと感じています。

せめて、Facebookみたいに「超イイね」とか「哀しいね」とか、
感情表現が出来ると良いのですけど…。


ブログの内容によっては、コメントしづらいこともあるので、毎回毎回コメントするのは無理だと思います。
しかし、言葉の一方通行ではなく、たまには会話が無いと…。


フォロー/フォロワーの機能は、お友達や旧Myファンの方々の更新情報が確認しづらくなりました。
元に戻して欲しいかな?



スキーネタを中心に、Facebookへ移行しようかな、とも考えてます。
すでに一部のみん友さんとはFacebook友達でもあったりします。

友達候補っぽい人も何人かいます♪ 
(みんカラ名≠Facebook名なので確定できてませんけど、ほぼ間違いないでしょうね…笑)



SUBARUつながり、無線つながりの方とは、、、、、今まで通りにみんカラかな。
(Facebookには車ネタ、無線ネタは書いていません。)
Posted at 2019/05/24 00:25:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月19日 イイね!

ストックの長さ調整3

ストックの長さ調整3何を間違えたか、KIZAKIのストックを切り過ぎてしまいました…(汗)

元々108cmだったのを5cm程度切ってしまい、103cmへ、、、。
本当は3cm切って、105cmにする予定だったのですけど。

LEKIは1.5cmカット。106.5cmに整えました。

同じカーボン製と言っても、材質が違うのでしょうか?
KIZAKIは金ノコで簡単に切れましたが、LEKIは硬かったなぁ。


ヤスリでバリを取ってから、グリップを付け直しました。



上から
SINANO:108cm
LEKI:106.5cm
KIZAKI:103cm



短くしすぎたKIZAKIのストックですが、部屋で持った感じでは違和感ないですね。
むしろ、ちょうど良い感じです。

もっとも、雪上ではバスケット(輪っか)の位置まで沈みますから、果たしてどうなるかな?



いずれも、ストックの先端から、グリップを握った時の人差し指の位置までを計測した値です。






様子を見て、SINANOも短くしようと考えてます。
Posted at 2019/05/19 22:38:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー2019~2020 | スポーツ
2019年05月19日 イイね!

ストックの長さ調整2

ストックの長さ調整2某氏の斡旋で特価で購入したLEKIのストックです。

元々はトリガータイプで、
ストラップをグローブに固定して
滑走時はストック側のフックにストラップ側の紐を
引っ掛けて使いました。

しかし、私的には使い勝手が悪くて、
一般的なグリップに交換しました。


ストックが約3,000円、交換用のグリップが約3,000円でした、、、(汗


元々は115cmのストックとして売られていましたが、販売店で108cmにカットした上で送ってもらいました。

結局、あんまり使うことが無いので、実験材料として106.5cmにカットしてみたいと思います。



と言う事で、こちらのストックもグリップを抜いておきました。



Posted at 2019/05/19 10:26:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー2019~2020 | スポーツ
2019年05月19日 イイね!

東京スバルへ

東京スバルへ写真のモノが目当てだったのか、
車検の予約のためだったのか???

どちらが主目的だったのかはナイショですが、
東京スバルへ行ってきました。

早めに予約を入れておかないと、
リコール続きで予約が取りづらいのではないかと
心配になってしまって…。


車検満了は7月末なのですが、少々早めの入庫予約となりました。
7月は積雪の無い雪山へ行く可能性が大なので、車が使えなくなるのは避けたいですからね。


先月の車検前点検で指摘のあった社外テールレンズの保安基準適合証明書提示の件。
Colin-SHAREAD LEDテールランプに添付されていたの証明書を持って行き、内容をチェックしてもらいました。
それで問題無いとのこと。

車検時に純正テールランプに交換する必要は無さそうです。
(車検が通らないような製品だったら処分するつもりでしたけど、一安心♪)


予約日も決定したので、SUBARUオリジナルハンディーツールBOXを頂戴してきました。
小物入れですね。大きさ比較のため、スマホを入れてみました。
カーゴルームの整理に役立ちそうです。

後ろに写っている四角い緑色の板は、ガラスのカッティングボード、、、!?
要するに、まな板だそうですが、、、、、こちらは使い道は無さそうな気がします。
Posted at 2019/05/19 00:39:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

    1234
5 678 9 1011
1213 1415 161718
1920212223 2425
26 2728293031 

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation