
日曜は朝から資格試験の受験のため、
千代田区某所へ行きました。
出来映えについては、聞かないで下さい…(涙)
気を晴らしに、神田小川町のスキーショップ街へ。
そうです!
真夏の様な気温でも、スキーネタのブログは健在です。
(近いうちに、無線ネタが登場する予定です)
最高気温が30℃を遙かに超えるような天気でしたけど、こんな時期にもスキー専門ショップは営業していました。
しかも、少ないですけどお客も来ています。この時期だから、2019年モデルもお安くなっているのでしょう。
VAIL
FUSO
CREW
ASPEN
VICTORIA
石井スポーツ
多くの店を巡ってきました。真冬であっても、こんな多くの店を見ることはありません。
しかし、V店、F店は店員もヤル気が無いのか、私がスキーをじっと眺めているのに、話しかけてくれません。
C店、A店で、P先生が推奨するスキー(写真のモデル)について聞いてきました。
しかし、どの店にも在庫無し。SUPERSHAPEと違って、メーカーもあまり力を入れていないようです。
店員と話をしてきましたが、私のレベルに合うのか、ちょっと?マークが点灯しました。
V店には、なんと在庫がありました!
しかし、2シーズン前のモデルで、値段も全然安くありません(さすがはV店です)。
店員が熱心に説明してくれましたが、やはり私に合っているのかどうか?
ここ2~3年で現れたのが、ウォークモード付きブーツ。
歩きやすいブーツだそうで、ウォークモード付きブーツに対応するビンディングじゃないとセット出来ないそうです。
ブーツを選ぶ際、気をつけないと…。
ストックも並べられていたので、少々見てきました。
KIZAKIのストックが安いみたいです。しかも、105cmタイプも在庫ありでした。買いかな?
伸縮ポールも見てきましたが、やはり体重をかけると縮みますね。買う気を無くしました。
石井スポーツでは、インソールについて聞いてきました。
やはり、カスタムフェアで注文した方が、店舗で注文するより安くなるそうです。
(でも、インソールの効き目に疑問を感じている私ですので、新たに作るかどうか?????)
スキー板、写真のモデルに興味津々だったのですけど、イマイチな気分になってきました(汗)。
それより、SUPERSHAPEの今季モデルを買った方が幸せか?
いやいや、2017年購入だから、3シーズン使ってきた今のスキーで充分な気がします。
Posted at 2019/05/27 23:33:32 | |
トラックバック(0) |
スキー2019~2020 | 日記