• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸神輿のブログ一覧

2020年07月05日 イイね!

東京スバルへ

東京スバルへ12ヶ月点検のため、半年ぶりに店に来ました。

整備待ちと思われる車は、駐車スペースに沢山停まっていましたが、
展示スペースは閑散としています…(汗)

以前はグラス(またはコーヒーカップ)に入っていた飲み物は、
使い捨てタイプに変更されてました。

BRZとレヴォーグの生産が終了したので売る車が無い、と
セールス氏は嘆いていました、、、。


12ヶ月点検は、無事に終了しました。

点検のついでに洗車してもらったのですけど、外は本降りの雨!!!
(天気予報では、今日の東京地方はくもりだったのですけど?????)

せっかく綺麗になった車は、ずぶ濡れになりながら自宅へ戻りました。



でも、この後、もう一度スバルへ行く用事が出来てしまいました。

Posted at 2020/07/05 13:01:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2020年07月04日 イイね!

ZERO

久々のアマチュア無線ネタですので、関係者以外立ち入り禁止でお願いします(笑)。



お友達のブログに「零」の話題が上がっていました。

コンピューターの世界でも使われることがありましたが、数字のゼロ(0)と英文字のオー(O)が容易に区別できるよう、数字の0に斜線を入れて区別していました。

PC-8001とかPC-9801の時代には頻繁に見かけましたが(古!)、最近はそんなフォントは全く見なくなりましたね。

ところが、アマチュア無線の世界では、まだ生き残っていました。



JA0RL/0 ゼロなのかオーなのか、区別するために…。



無線業務日誌のフリーソフトである「Turbo HAMLOG for Win」で使える「HAM Font Light」です。
http://masa-bv.my.coocan.jp/jo2hpo/font/index.html

このフォントファイルには、英数字しかありません。コールサインの印字に特化したフォントファイルです。




HAMLOGで標準的な設定で印刷を行うと、JARL転送枠の数字部分には斜線入りのゼロが印字されます。
しかし、TO RADIO枠の部分は、斜線ナシのゼロです。



そこで、HAM FontをダウンロードしてWindows\Fontsへインストール、QSL定義ファイルを編集したところ…



JARL転送枠の3文字目は、斜線が2本入ることを回避するための処置が必要です。
#Print 400, 124, "!C3 " ; JARL 転送枠3文字目


コールサイン以外のデータ(年月日やリグ名など)には、斜線入りのゼロは使われません。
また、最後の行の相手移動地のところは、定義ファイルを上手く編集すれば斜線入りのゼロを使えるかも知れません。



横書きのQSLです。



縦書きのHAM Fontが無いので、JARL転送枠の印字には従来機能を使っています。
TO RADIOの部分だけですが、斜線入りゼロが使われるようになりました。





QSL定義ファイルは、アドカラーのQSLカードへ印刷するためのデータです。
(アドカラー社、無くなってしまったのは惜しいですね…)

基本データは紙に印刷済みなので、ちょっとイメージしづらかったかも知れませんね。

定義ファイルでは、次の様にフォント名を指定します。
#FontName="HAM ゴシック Light"
#FontName="HAM 明朝 Light"



本当は、数字のゼロの斜線ははみ出さない、英文字のオーに斜線を入れる場合ははみ出す、が正解なのだそうです。
ただ、数字のゼロに斜線を入れると、数字の8 と区別しづらくなるので、個人的には数字のゼロは斜線がはみ出すのが良いと思ってます。。。
Posted at 2020/07/04 17:44:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 趣味

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   123 4
56 7 891011
12 131415 161718
19 20 2122 232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation