• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸神輿のブログ一覧

2021年06月08日 イイね!

東京都議選2021

東京都議選2021これから暫く、
都内は演説カーで騒がしくなりますね。

公示は6/25、投票日は7/4です。

映像は、公認証の授与式だそうです。
まあ、決起集会ですかね?



公認証を受け取るのって、郵送じゃダメなんですかね?
それこそ、不要不急の外出を伴っているような気がします。

狭い壇上に60人の候補者が登壇し、マスクを取って「ガンバロー!」ですか?
壇上だけではなく、下にも多くの人が集まっていますね。

かけ声は代表者だけだったようですが…。
登壇するときはマスク姿でも、これだけの密集の中でマスクを取るってどういうこと!?



「3つの密(密閉・密集・密接)を避けてください」って言い出したのは、総理大臣官邸と厚生労働省だったはず。



Posted at 2021/06/08 01:07:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 安全 | ニュース
2021年06月04日 イイね!

QSLカードの発送

QSLカードの発送アマチュア無線ネタなのかも知れませんが、
そう言い切れない内容です…(笑)

無線通信で交信を証明するカード(QSL)を
そろそろ発送したいと思いました。

普通郵便で送るのですが、
宛名を手書きするのは面倒です。


そこで思いついたのが、年賀状作成ソフトの「筆まめ」です。
最新はVer31のようですが、私が所有しているのはVer24と少々古めです。でも、問題は無いはず…。

いや、大問題発生でした…(泣)。



ハガキを印刷する際は、印刷する面を下側に、郵便番号欄をプリンター奥側に、トレーにハガキを設定します。

封筒をその通りに入れたところ、上下逆で印刷されました。

仕方ないので、上下を逆にトレーに入れたのですが、今度は郵便番号欄の位置が合いません。

試行錯誤しているうちに、ワケが分からなくなり、2枚の封書を無駄にしてしまいました。。。。。


ようやく刷り上がったのが、右側の封筒です。こんなに苦労するのだったら、手書きで書いた方が早かったです。

せっかく住所入力したので、アドレス帳に登録することにしました。
ついでなので、New Year Partyのログ送付先もアドレス帳に登録しておきました。
次に印刷する時に活用できるでしょう。
(次に印刷する頃には設定を忘れているでしょう。おそらく、同じ失敗を繰り返しそうな予感がします…?)





おまけ1:
ハムフェアの出展団体の募集期間が延長されました。
このご時世で、果たして“安心安全なハムフェア”が開催できるのですかね?
(某国の首相の一つ覚えみたいなフレーズですが、、、)
開催されるのなら見学に行きたいところですが、直前まで様子見ですよねぇ。




おまけ2:
JARL会長が自身の飲食費などをJARL公費から落としていた件?
やはり怪文書だったのですかね?
裁判沙汰になりそうな予感がします。






関連情報URL : https://www.jarl.org/
Posted at 2021/06/04 14:09:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 趣味
2021年06月02日 イイね!

サンドのお風呂いただきます

サンドのお風呂いただきますNHK「ガッテン」の後の番組です。

風呂を紹介する番組なのか、人生の苦労話の番組なのか、
最近はよく分からなくなってきた感があります…。

他人を自宅の風呂に入れるのは、ちょっとナァ、、、
という感があったりしますけど…?
(まあ、我が家にやってくることはありませんけど)


今夜の放送の冒頭では、蒲田の人気餃子店と案内があったので、もしや?と思ったのですが、、、その通りでした。

京急蒲田駅から徒歩2~3分の所にある、ニーハオ(実際は漢字表記)という中華店の紹介でした。

店のご主人、中国残留孤児として日本へ帰ってきて、それから苦労をして中華店を立ち上げたそうです。

餃子だけではなく、中華料理全般を扱っています。
羽つき餃子(焼き餃子)はもちろん、揚げ餃子に水餃子、チャーハンや麻婆豆腐も美味しかったと思います。


最後に行ったのは10年以上前の話で、しかもパソコンのHDDに写真データが残っていません。
誤って消してしまったのかも知れません。みんカラの過去のブログを遡ったら、ようやく数枚の写真がありました。


注文してから料理が出てくるまで、随分と時間がかかりました。

家族経営で店員が少ないので仕方ないかな、とは思っていました。テレビで紹介されちゃ、またまた混雑しちゃいますね。
Posted at 2021/06/02 21:38:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | テレビ | 音楽/映画/テレビ
2021年06月01日 イイね!

電波の日

6月1日は、電波の日、です。

1950年(昭和25年)6月1日に電波三法(電波法・放送法・電波監理委員会設置法 )が施行されたそうで、
電波の利用が日本国民一般に開放されたことを記念しているのだそうです。
(wikipediaより抜粋)

と言うことで、今日もアマチュア無線ネタです。



昨日、第8送信機を追加申請しました。
申請書類はTSSのモノですが、実際はJARDへ申請書類を送りました。



古いモデルで、100W機を50W機へ改造してもらったので、改造図面を添付して送ったのですが、、、。
(米粒よりも小さなチップ抵抗の交換をやってもらいました。私には不可能な技術です…汗)

果たして申請がちゃんと通るかどうか不安なのです。
(申請通らなかったら、黙って使っちゃうテもあります♪)


今回は第8送信機だけの申請です。
手元にある無線機と、申請時に第ナニ送信機に当てはめたか忘れてしまわないよう、型式名をメモしておきました。

古い無線機ばかりで、殆どが旧スプリアス規格の無線機です。

最新式の無線機よりも、少々古めの無線機の方が使い勝手が良い気がするので、使っています♪
(最新式の無線機を買う資金が無いのが最大の理由ですが、、、)



50MHzとかHFに出られる、割と最近の無線機が最近欲しくなってきたのですが、頻繁に使うことも無いでしょう。
お安く手に入れられそうなのがあったら考えてみたいと思います。
Posted at 2021/06/01 22:36:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 趣味

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

   1 23 45
67 8 9101112
13 1415 1617 18 19
20 212223242526
27 2829 30   

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation