• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸神輿のブログ一覧

2021年08月18日 イイね!

HAMtte交信パーティー

HAMtte交信パーティー気がつけば、一週間以上もブログを書いていませんでした。

大丈夫です。生きています。

この間、お盆休みがあったようですが、、、

東京の人間にとっては、お盆は7月です。
なので帰省することもありませんし、
遠出するにしても高速道路は大混雑しそうで…。


もっとも、例の疫病の関係で、今年は帰省する人も少なかったのでしょうか?
サマーゲレンデ行きも考えたのですが、高速道路が大渋滞だったらイヤだし…。

まあ、今夏も“自粛”がキーワードみたいでしたね。


本来であれば、8/13~15くらいの日程で、地元では神輿担ぎなどのお祭りが計画されていました。
しかし、春先には中止が決定していたので、祭りの準備なども全くありませんでした。。。(涙)

お祭りがあったとしても、先週はずっと雨、しかも気温が低い状態が続いていました。
(西日本ではかなりの被害が出ているようです)

こんな天気状況では、お祭りどころではありません。



と思ったら、アマチュア無線界では「HAMtte交信パーティー」というお祭りが開かれている様です。

8/14~29の日程で、無線通信を楽しむのです。

無線通信の結果を記入した書類を提出し、運が良ければ、写真のコールサインプレートが当選します。
(過去、当選したことはありません、、、)



昨日までに10局のアマチュア無線局と交信したのですが、その後が伸びてきません。
20局以上と交信したいと思っているのですが、あと10日あるから大丈夫なのか?
(後半になるにつれて、交信パーティーに出てくる局が少なくなる傾向があるような気がするのです。)





もう少し、がんばってみようと思います。

参加賞くらいは手に入れたいので♪
Posted at 2021/08/18 19:03:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 趣味
2021年08月09日 イイね!

ワクチン接種2回目から10日経過

ワクチン接種2回目から10日経過7月30日にファイザー製の新型コロナワクチンを接種しました(2回目)。
それから10日が経過しました。

現在、健康状態には何も問題ナシです♪



そのかかりつけ医で、
数年前に風邪をひいた時に処方してもらった解熱剤がありました。

右:カロナール錠200 2018年11月調剤
左:カロナール錠500 2019年12月調剤


毎年、このくらいの時期に風邪をひいていたんですよねぇ…。
咳と37~38℃程度の熱が出て、この解熱剤の他にも咳止めなどが処方されていたと思います。

咳止めは全て服用しましたが、解熱剤だけは残っていました♪
(参考までに、2020年の秋から冬にかけては風邪をひきませんでした。)



新型コロナウイルスのワクチン接種は、2回目の方が副反応が大きいような話を聞きますね。
気になったので、この「残り物」の解熱剤が利用可能かどうか聞いておきました。

⇒ OKでした



接種当日は、患部に痛みがありました。
まあ、注射針で皮膚に穴を開けたのですから、当然の痛みです。
(1回目の接種でも、左上腕部に痛みがありました)

翌日の夕方、ふと体温を測ってみたら…。
37.3℃の微熱発生!!

夜になっても下がらないので(それでも微熱レベルです)、念のため解熱剤(カロナール錠200 2錠)を服用して就寝しました。



翌朝は平熱に下がっており、以降も発熱、倦怠感、頭痛などの大きな副反応はありません。

強いて言えば、接種後3~4日は患部がかゆかった…(笑)。



みんカラでも、1~2回目の接種を終えての身体の状況をブログに書いている人が増えてきましたね。

高熱が出たりする人も居るようですが、私みたいに大した事が無かった事例もあります。接種するかどうかで迷っている方への参考までに…。
Posted at 2021/08/09 22:27:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2021年08月07日 イイね!

サマーゲレンデ

「海の日」はガーラ湯沢でしたが、今度は「山の日」を前に再びガーラ湯沢です。

日・月と台風10号と9号の接近が天気予報で報じられていましたので、選択肢は土曜日しかありませんでした。


下界にはウイルスが蔓延していますが、山の上は良い天気に恵まれて、、、まあそれでも感染対策を行った上での行動は必須です。



かぐらスキー場でもサマーゲレンデがOPENしているので、ガーラ湯沢は空いています。
それでもスキースクールは講師一人に13~14人が集まっていたりで、賑わっていました。
(レッスンの様子は写真を撮っていません)



それにしてもガーラ湯沢はレストランの質が落ちたなぁ…。
大きなドンブリに、ほんの少しの肉そばです。
他にも日替わり定食とかありましたけど、好みではなかったので蕎麦を注文しました。



前回は170cmのスキー板をレンタルしましたが、長すぎると感じたので今回は160cmです。
今度は安定感に欠く様な気がしました。やっぱり165cmのBALSIPが最適かも?




エッジの磨り減りを感じたので、11時頃に左右をチェンジ。滑りが復活♪

今夏は、前屈み(重心を前寄り)を意識しているのですが、少しはシェーレンが改善されたような気がします。




今回は午前券を購入してのスキー滑走でした。
午後は神社巡りを計画していたので…。でも、なんだか午前中だけ滑れば充分に思えてきました。
体力的に、一日券を買ってまで滑る元気はなくなりました(涙)。
Posted at 2021/08/08 23:27:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | スキー2021~2022 | スポーツ
2021年08月07日 イイね!

八海山尊神社+八海神社

八海山尊神社+八海神社神社参拝のあとは、

ロースカツ定食なのです。

ソースが光って、とても美味しそうです♪

夕方5時過ぎに行ったので、店内は空いていました。





さて、越後の神社への参拝のお話です。


霊峰・八海山信仰の霊場として国狭槌尊など五柱を祀っている神社。
カーナビに案内させても、なかなか行き着きませんでした。

冬の間は閉鎖されているそうで、社務所が人里にあります。
最初はその社務所に案内され、検索しなおして本殿へお参りできました。




次に、八海山ロープウェイに至る道から少し逸れたところにあるのが八海神社。
国狭槌尊などを祀っている神社で、どうも八海山尊神社との違いを見つけ出すことが出来ません。



通常は無人の様子で、社殿の中にお守りや御朱印が置かれていました。
初穂料は賽銭箱へ、ということでしたので、その通りにしました。





八海神社の御朱印に押されている、この目玉みたいなのは何だろう?




八海山を祀る神社は他にもあるそうで、御朱印の目玉(?)についても良く分かりません。
主祭神も国狭槌尊(くにのさづちのみこと)で一緒だし、、、もう少し詳しい話を聞きたいところです。
Posted at 2021/08/08 07:34:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 神社仏閣 | 旅行/地域
2021年08月04日 イイね!

三連休の天気

三連休の天気東京五輪に伴って、
土、日(山の日)、月(振替休日)の
三連休となっているワケですが…。

土曜は女子マラソン、日曜は男子マラソン。

東京は酷暑だから、と札幌で開催されることになりました。

この話が決定した際、本当にシラケました…。


(そもそも、東京でトライアスロンが出来るのに、どうしてマラソンは出来ないんだ!?)



ここ数日、週間天気予報を眺めていたのですが、むしろ札幌の最高気温の方が高めでしたよ。





が!



ここに来て、予報が一変しました。

沖縄付近にある熱帯低気圧が発達し北上、台風10号となって日本列島を縦断していく様子です。

土曜から日曜にかけて、東京は雨・風が強くなるのでは無いでしょうか???
(まだまだ予報円が大きいので、何とも言えませんけど)



土日、野外で行われる予定の競技はほかに何があるのかはチェックしていませんが、少なくともマラソンは東京でやらないのが正解なのかも知れません。





もっとも、このコロナ渦、マラソン会場に見物客が多数押し寄せてしまうと、その後にナニが起こるか考えるだけでも恐ろしいのですけど。
Posted at 2021/08/04 22:11:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 安全 | スポーツ

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

1 23 456 7
8 91011121314
151617 181920 21
22 23 2425262728
293031    

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation