• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸神輿のブログ一覧

2024年01月10日 イイね!

困った落札者…

困った落札者…昨年末、ある不要品をヤフオクへ出品しました。
ある不要品、、、アマチュア無線関連用品です。

こんなに高い入札があるなんて、驚きました。
どちらも、良いクリスマスプレゼントだったかな?

落札者はすぐに送金処理をしてくれました。
こちらからも早速発送しました。


12月26日の午前中に発送し、落札者の元には27日には到着していました。
(追跡番号で確認済み)

*****25の落札者は、すぐに受取連絡がありました。私の手元に入金完了です。
(ヤフオクは、落札者が受取連絡することで、出品者に入金される仕組みです。)

*****47の落札者は、なかなか受取連絡のボタンを押してくれないようです。
ヤフオクの機能を使って受取連絡の催促を行いましたが無反応…。

12月30日、取引メッセージを使って再びの催促を行いましたが、やっぱり無反応、、、。

年が明けて1月4日、さらに催促のメッセージを送りましたが、無反応です(怒)。



ヤフオクは、支払いから15日が経過すると自動的に出品者へ入金されるシステムとなっています。
今回は、このシステムに救われた形となりました。
商品だけ受け取って、持ち逃げされる心配は無いのですけど、やはり不愉快ですね。

*****47の落札者は新規ユーザーだったので心配だったのですが、それが現実となってしまいました。
(もちろんブラックリストへ投入させていただきました♪)





ようやく売上金が揃いました。
衝動買いで、別のブツを買ってしまいました、、、(謎笑)
Posted at 2024/01/10 23:49:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 買い物 | パソコン/インターネット
2024年01月09日 イイね!

雪山滑走6~7日目

年末年始のレッスン内容を復習するために、やってきました。
いつものスキー場に降雪は無く、ゲレンデコンディションは回復せず。



ランチは豚丼♪



本日のジェラート:ジャンドゥーヤ
ホットコーヒーとのセットです。



レストランのジェラートコーナーで品定めをしていると、いつものスキースクールの指導員が登場。
「○○さん(←私の名前)、次の土日は美魔女先生が来るので、レッスンを入れておきました!」と…。

美魔女先生は月1度程度の割合で指導を担当していますが、なぜか私は自動的に指導される側に組み込まれてしまうようです(汗)。


スキー場の下半分は土が露出するほどの少雪です。
もっと降ってもらわないと、かなりヤバイ状況でした。




翌朝、昨晩からの降雪量は30~40cm程度。
フカフカの良い雪が、ようやく降ってきました。



越後の道路は部分的には消雪パイプからの噴水で雪が無い箇所もありますが、大部分はご覧の状態でした。



こんな時のEyeSightはナイサイト状態です(汗)。



スキー場はホワイトアウト状態です(汗汗)。
ゲレンデの積雪量は、だいぶ回復してきました。



ランチはチェーシュー麺♪
(価格ほどの味ではありません、、、)



本日のジェラート:ほうじ茶
ホットコーヒーとのセットです。



正午でスキーを切り上げました。
復習は充分出来たと感じたのと、関越道の上り渋滞が心配でした。

前日のニュースでは、警報級の大雪なので不要不急の外出はしないで欲しい、と伝えていました。
もっとも、それほどの大雪では無い感じでしたけど…。


と言うことで、温泉へ寄ってゆったり♪




途中までは順調だった関越道ですが、事故渋滞が発生していました(泣)。
Posted at 2024/01/09 23:05:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | スキー2023~2024 | スポーツ
2024年01月04日 イイね!

今季の相棒

今季の相棒HEAD WORLDCUP REBELS I GSR

2019年秋、モデル落ち(2019年シーズンモデル)を約5万円で購入♪

2020年シーズンにメイン機として使用しましたが、
シーズン終了後にチューンナップへ出したところ、、、
部分的に剥離があることが判明しました(泣)。

販売店を経由して、メーカーに修理を依頼したところ、
接着剤が注入されて戻ってきました(一安心)。


2021年シーズンは、修理完了後のスキーを使用していましたが、再び剥離してしまうのでは?という不安だらけでした。

2022年シーズンはDYNASTARスキーを購入、2023年シーズンも使用していました。
I GSRはサマーゲレンデ用に転用する予定でしたが、2023年の夏はサマーゲレンデに行く機会がありませんでした。


で、再びの登場となったワケです♪

操作性がナカナカ良いので使用しているのですが、再び剥離してしまうのでは?という心配は相変わらずです。

昨年9月頃にはモデル落ちのE GSR(I GSRの後継機)が某通販サイトで安価に売られていたのですが、気がついたら売り切れ…。

現在、今季モデルのE GSRが、、、!!!???





どうする!?





剥離が発覚した時の様子:(下側のスキーが剥離している)

Posted at 2024/01/04 10:11:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー2023~2024 | 日記
2024年01月01日 イイね!

雪山滑走4~5日目

雪山滑走4~5日目あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします

最近はみんカラへの投稿も、
みなさんのブログを読むことも
だいぶ頻度が下がっています。

ごめんなさい。



話は前後します、、、



2023/12/31
生憎の雲行きです。時々、小雨がパラつきました。



年越し蕎麦です。



ジェラートは欠かせません♪
ティラミスです。




2024/01/01
天気予報では雪でしたが、少し降る程度で、ゲレンデの少雪は改善されそうにありません。



お雑煮の代わりのおしるこです。
おしるこだけでは物足りないので、おにぎりも付けました。



ジェラートは欠かせません♪
ブルーベリーヨーグルトです。




この二日間は、恒例のスキーレッスンでした。
シーズン始めなので低速でのポジション確認が中心になると思っていましたが、意外にも実践的な内容でした。


#外向を意識
#手でひざを触る程度の高さで
#シェーレンの改善:内足をプルークの様に内側へ向けるイメージ





スキーレッスン修了後、スキー場から北上した所にあるお寺へ初詣に行こうかと考えたのですが…。
拝観時間をチェックしたところ、間に合いそうにありません。
本当は日帰り湯に浸かって(身を清めて)参拝に行きたいところですが、今回は諦めることにしました。

この諦めたのは正解だったようです。
スキー場を後にして、関越道のICを目指して南下していたところ、スマホから震度速報が…。
しかも、頻繁に緊急地震速報も流れてきます。

石川県能登地方を震源とする大地震が発生したのは皆さんもご存じの通りです。
私が走っていた南魚沼市でも最大で震度5強の揺れを感じたようですが、、、運転中だったので全く気がつきませんでした。計画通り日帰り温泉に入っていたら、大変なことになっていたような…(滝汗)

関越道は小出ICから北側で通行止め、上越新幹線は越後湯沢から北側で運休。被害は大きそうです。北陸三県や新潟県のみん友さん、ご無事でしょうか?

正月早々、大変なことになってしまいました。

Posted at 2024/01/01 23:43:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー2023~2024 | スポーツ

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

  123 456
78 9 101112 13
14151617181920
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation