• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸神輿のブログ一覧

2025年01月27日 イイね!

HAMtte 交信パーティー 2025冬

HAMtte 交信パーティー 2025冬JARD が主催する HAMtte 交信パーティー の期間が終わりました。

スローペースでしたが、最終日までに24局とのQSOができました。
(うち、HAMtteメンバー局は19局)

サマリーシートとログシートのEXCELフォーマットが
JARDから提供されています。これを利用しました。


HAMLOGからデータを抽出し、EXCELへ貼り付けて、ついでにPDFファイル形式へ変換。
書類はJARD宛にe-Mailで送付しました。


これで暫くは無線家活動は休眠状態に入ります…(笑)。
Posted at 2025/01/27 07:00:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 趣味
2025年01月25日 イイね!

QSO PARTY ステッカー

QSO PARTY ステッカーいつもの雪山ですが、このところ雪が積もっていないようです。
さっきまで行く気満々だったのですが、急に冷めてしまいました。
この週末は休業日にすることにしました(汗)。

さて、正月休み中に参加した、
NEW YEAR PARTYの巳(へび)ステッカーが送られてきました。
(ここからはアマチュア無線ネタです♪)

十二支は三巡目、あと2年で完成します。



新年無線家活動状況

QSO Party(1/4~6)
32局
※書類提出済み
※ステッカー到着済み


HAMtte交信パーティ(1/11~26)
メンバー局 16局
一般局 5局
--------------
21局(20局賞の条件クリア)
※書類未作成
Posted at 2025/01/25 01:11:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 趣味
2025年01月19日 イイね!

雪山滑走8~9日目

雪山滑走8~9日目風邪は完全には治っていませんでした(汗

若干の咳と鼻水が残ってしまっています。

でも、行っちゃいました♪

そこに雪山があるから~

正月レッスンのおさらい+αです。


#外足ズラシ
#捻り

#谷回りで外スキーのテールを持ち上げられるポジションを確認
#スキーのトップは雪面に付ける

#頭を谷側に落とす
#低い姿勢で

#ストックの構えを「ハ」の字、低めの位置に
Posted at 2025/01/23 23:26:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー2024~2025 | スポーツ
2025年01月14日 イイね!

三連休終了

三連休終了成人の日を含む三連休は、あっという間に終了…

雪山行脚を予定していましたが、先週火曜日くらいから
ノドの痛み→咳→鼻水→少しの寒気
の症状があって、取り止めました(涙)。

寒気(さむけ)と言っても、36.7℃は微熱とは言えないような!?

自己診断では「風邪」です。


みん友さんの間でも、風邪気味の方がいらっしゃるようです。
インフルエンザやら新型コロナやら、色々と流行しているようなので、皆さまも体調にはお気を付け下さい。



さて、風邪気味な体調で、スピーカー交換なんてやっていたものですから、治るモノも治りません…。

なあ、車の音質はだいぶ改善されたので、効果はあったと言えるのですけど。

フロント側のスピーカーは良くなりましたが、リアシートに座って音楽聴いてみたら、、、こりゃダメだ!

暖かくなったら、リア側のスピーカーも交換かな?
(寒い時期の作業は懲りました。)



アマチュア無線界では、この三連休からHamtte交信パーティが始まりました。

スキーに行かれなくなりましたが、その代わりに無線のノルマを片付けてしまおう、と思いました。

三連休で目標の20局とのQSOも完了するだろうと思っていたのですが、出ている局が少ない印象です。
(特に、昨日の日中には埼玉コンテストが開催されて、バンド内がコンテスト参加者に占拠されていたのは痛かった…)

目標の半分にも満たない、9局とのQSOで三連休が終わってしまいました。

26日までに目標に向けて続けていく予定です。


さあて、今日から日常が戻ります。
風邪も治していかないといけません、、、(汗
Posted at 2025/01/14 08:21:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 無題 | 日記
2025年01月12日 イイね!

フロントドアのスピーカー交換

フロントドアのスピーカー交換McIntoshオーディオを載せていたBR9レガシィツーリングワゴンを除いて、
過去の全ての車でスピーカー交換を行ってきました。

特段、オーディオに拘りがあるワケでは無いのですけど、
純正スピーカーの音質では
快適なドライブに差し障りが発生しそうでした(笑)。

昨年春に乗り換えたSUBARU XVですが、
DIATONEサウンド(ヘッドユニット)の力なのでしょうか、
純正スピーカーでもそこそこイイ音を出してくれています。


これは、これで、妥協しても良いのかも知れないな、とずっと思っていたのですけど…

やっぱり、なにか、足りないのですよね。。。


GT系のインプレッサやXVは、先人の整備手帳などを参考にすると、何やらフロントスピーカーの形状が大いに変わったようです。しかも、トヨタ車向けのインナーバッフルを利用しないと、スピーカー交換ができないようです。

困った事に、そのインナーバッフルが発売中止、新型番となって若干値段が上がっていました。

これはスピーカー交換は諦めよ、との天の声なのでしょうか!?


ずっとモヤモヤ感が漂っていたのですが、先日、ヤフオクで旧型番のインナーバッフルが出品されていました。しかも未使用品!
他に入札が入ることもなく、安価にインナーバッフルを手に入れることができました♪


スピーカーは、インプレッサ時代に使っていた carrozzeria TS-J1710A というモデルを流用します。
高価な品物ではなく、廉価版よりは良い品物、ってレベルです。


ただ、野外作業となると真冬の真っ只中…。
東京の日中は氷点下になることはありませんが、それでも寒いのです。暖かくなるまで、少し待った方が良いでしょうか?


しかし、冬の快適なドライブのために、交換作業を行うことにしました。
(時間の関係上、助手席側は土曜の午後に、運転席側は日曜の午前に)

気温が低いためにプラスティック類が硬くなっており、部品の脱着などに苦労した点もありますが、運転席側と助手席側、それぞれ1時間弱で作業が終わりました。


劇的な改善はありませんが、純正スピーカーでは物足りなかった音域が改善されたと感じました。


無事にフロント側のスピーカーは交換が終わりました。
リア側のスピーカーは純正のままです。面倒なので、このまま放置かな?
Posted at 2025/01/12 16:59:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバルXV | クルマ

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

    12 34
56 7891011
1213 1415161718
192021222324 25
26 2728293031 

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation