• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸神輿のブログ一覧

2024年06月10日 イイね!

山王日枝神社例大祭

山王日枝神社例大祭この土日は、、、

ご縁があって、
中央区八重洲の町会の大神輿を担がせていただきました。

メインは、中央通りを京橋から北上して日本橋まで。

日本橋の真ん中、道路元標の付近で折り返しになります。


国道15号・1号沿いは山王日枝神社の氏子ですが、道路元標の北側の国道4号・17号沿いは神田神社の氏子となります。

山王神社の神輿は、神田神社のエリアへは入って行かれないので、この地点でUターンとなるワケです♪


そのほか、東京駅の八重洲口へ神輿を入れてみたり、高島屋へ突入してみたり…

日本橋の界隈をあちこち担いできましたよ。大賑わいの土日でした。


昨年5月は神田神社・K町の大神輿を、8月には富岡八幡宮・H町の大神輿を担いでいます。

これで、江戸三大祭りの神輿渡御、コンプリート♪
Posted at 2024/06/10 21:47:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 地元情報 | 日記
2024年06月02日 イイね!

ナビのデータが古かった…

ナビのデータが古かった…XVのカーナビの地図データはどうなっているのか、
ようやく調べることにしました。

私のXVはC型で、2018年10月頃に発表です。
最近のカーナビは、3~4回の無償バージョンアップ付きで、
ちゃんと更新していれば2021年のデータがはいっているはず…。


はず…!?


では、ありませんでした(泣)。



なんと、前オーナーは2019年の納車以来、一度もカーナビのデータを更新していなかった様です。

データを更新するための設備が無かったのでしょうか?
(データをダウンロードするインターネット環境が無かった???)

5年の所有期間でわずか9,000kmほどしか走らなかった前オーナーです。
ナビのデータ更新にも、興味は湧いてこなかったのでしょうね。


私なんか、スマホのアプリが更新されていないか、毎日チェックしていますけど…。
更新されていれば、確実に更新しておきます。
Windowsのソフトもしかり…。



ナビの有償バージョンアップソフトは、2024年4月に販売がスバルから開始されています。
しかも、今回のが最終版だそうです。

27,500円かぁ、、、結構、イイお値段なのですね。





話は変わりますが、インプレッサに乗っていた数年前の話です。

SKIの帰り道で東北道を南下していました。休憩のため、蓮田SAへ入ろうとしたら、なんと真っ暗…!?
さらに南下していくと、蓮田SAの看板を掲げた退出路があります。

そうなんです! 蓮田SAは2019年7月に拡張のため移転していたのです。

当時乗っていたインプレッサのカーナビは、
2018年くらいのデータで、蓮田SAの移転には対応していませんでした。

XVのカーナビも、同じ様に蓮田SAの移転には対応していないと思います。
他にも、ちょっと古めの地図データが収録されているのでしょう。



地図データの有償バージョンアップが必要となりますが…。ちょっとお高いので、考え中です。
Posted at 2024/06/02 23:45:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | スバルXV | クルマ
2024年05月27日 イイね!

週末の車いじり

週末の車いじりこの土日は色々と野暮用があったり…
(車を一ヶ月点検に持って行ったり、etc.)

週の半ばに風邪をひいてしまい、
大がかりな車いじりをする元気も沸いてきませんでした。


下調べのため、左右のダッシュボードに埋め込まれている
スピーカー(ツィーター)を取り出して眺めてみました♪


前車のインプレッサやレガシィでは、
ツィーターにくっついているコンデンサーを周波数特性の良いモノに交換することで、高音部の音質を改善できていました。
(クランク型のネジ回しは、フロントガラスとのクリアランスが無いこの場所のために、レガシィ時代に購入した物です。)


今回も同じ事をやってみようかな、と思ってコンデンサーを眺めてみたのですが…。


純正スピーカーが、なかなか侮れない音を出していることを考えると、ヘタにいじらない方が良さそうな気がしてきて…。


結局、なにもせずに元に戻してしまいました。



車いじりも重要ですが、そろそろ遠出もしたいところです。やはり、車は運転することが楽しみですからね。

(ウィンターシーズンに向けて、あれやこれやと揃えたい物も色々とあるのですが、まだ時間は充分あります。)
Posted at 2024/05/27 19:11:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバルXV | クルマ
2024年05月24日 イイね!

祝・みんカラ歴17年!

祝・みんカラ歴17年!5月24日でみんカラを始めて17年が経ちます!

17才と言えば…
・南沙織のケース「誰もいない海 二人の愛を確かめたくて」
・河合奈保子だったら「大人でもない 子供でもない」
・森高千里であれば「誰もいない海 二人の愛を確かめたくて」

・鈴鹿ひろ美(天野春子)/潮騒のメモリーズ 潮騒のメモリーでは「17才は寄せては返す 波のように」
・中森明菜 少女Aでは「いわゆる普通の17才だわ」 
・岩崎宏美 センチメンタルでは「ブルーの服をバラ色に 変えてみたの そんな気分よ 17才」

ほかにもイッパイありそうですが、ここら辺でご勘弁を…。
(みんな古い歌ばかりです、、、汗)


<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>
車が変わりました。
 スバルインプレッサ → スバルXV

明日は中古車一ヶ月点検です。



これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2024/05/24 07:31:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | スバルXV | 日記
2024年05月13日 イイね!

再免許申請

アマチュア無線局の免許状を更新しました。


電波の型式、周波数及び空中線電力 2AM



素っ気ない、、、、、

備考欄が広すぎます。これならA5の半分、A6でも充分な気がします。


昔の免許状には、周波数や電波の型式がイッパイ印刷されていました。


この頃はパケット通信装置も持っていたので、F1とかF2も印字されていました。
A1は私には関係の無い世界だったなぁ…(汗

通信事項の欄に「宇宙無線通信を含む」の文字があります。
宇宙無線通信なんてやったことありませんが、なんだかワクワクしますよねぇ。
印刷されなくなってから、随分経ちますね?



余談ですが、春のHAMtte QSOパーティーは参加しないことにしました。
なんだか面倒になってしまいまして、、、夏はアンテナ降ろさなきゃならないので不参加確定だし、、、

車への無線機搭載も、やらないかも知れません。
Posted at 2024/05/13 22:40:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 趣味

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920 2122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation