• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸神輿のブログ一覧

2024年02月02日 イイね!

雪山滑走10日目

雪山滑走10日目昨年秋に購入しておいた、
早割リフト一日券を消化するため
有給休暇を取っての雪山行脚です。

朝8時、稼働前のゴンドラに並んでいると
なんとそこにはasuka21さんの姿!

2年前のかぐらサマーゲレンデ以来でしょうか?


雪質に期待してのガーラでしたが、イマイチでした。
暫くまともに雪が降っていないのか、朝の冷え込みが影響したのかやや硬めです。



天気も一日曇りで、ドンヨリな気分。
山頂ゲレンデの樹氷はキレイでした。



asuka21さんと相談し、石打丸山へ移動。
山頂でつながっているのです。



雪もガーラに比べて柔らかめで、石打丸山の方が滑りやすかったです。
ランチは、中腹付近にあるバレーナへ。



よくばりご馳走ワンプレート
スパゲティとカレーライスのセットです。



サンライズエクスプレス。
ゴンドラとチェアが同じワイヤーにぶら下がっているのは、いつ見ても不思議です。
山麓へ滑り降りていきました。



ガーラ湯沢の場内リフト券しか持っていないので、石打丸山のリフトは乗車不可です。
石打から湯沢温泉街を巡回しているバスに乗って、ガーラ湯沢へ戻りました。



ガーラ湯沢で少し滑り、下山コースを滑り降りました。
午後二時半、asuka21さんとはここでお別れです。ありがとうございました。


そして、今夜はこちらの温泉宿で宿泊です。

Posted at 2024/02/06 21:36:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー2023~2024 | スポーツ
2024年01月28日 イイね!

この週末は…

日曜日にインプレッサのセーフティチェック(6ヶ月点検)を予約していました。
と言うことで、土曜日の日帰りスキーを予定していたのですが…。


週の前半に親戚から電話があり、都区内在住の従兄弟が自宅で遺体で見つかったとか。

事件性は無く(他殺でも自殺でも無い、病死との見解)、既に遺体は引き取られて葬儀社で安置されているとのこと。
週末には火葬するとのことで、急遽参列することに。

従兄弟の両親の墓の関係で、葬儀+火葬は土曜日の午前中に埼玉県春日部市で。
従兄弟の両親は既に亡くなっており、独身で妻や子もいません。これから自宅や現金などの処分(相続)が大変なことになりそうです。


当然スキーなど行ってられない状況でした。
午後は時間が空いてしまったので、衝動買いしてしまったレーダー&レーザー探知機の取付作業を行いました。


日曜日の午前、前回の交換からだいぶ走っていたので、エアフィルターを交換。

さらに、エンジンオイルの交換サイクルと言うことで、イエローハットにて交換を依頼。
交換作業後、担当者が言うのは「バッテリーが少々弱ってますね。そろそろバッテリー交換を考えて下さい。」と。
その時点ではあまり気にしていなかったのですけど…。


午後、車をスバルに預けてセーフティチェック(6ヶ月点検)です。
預けてすぐに担当者がすっ飛んできて「バッテリーが弱っています。交換しましょうか?」と…(滝汗)。

パナソニックのカオスバッテリーへ交換したのが2021年2月上旬、3年が経過しています。
スバルへバッテリー交換を依頼したら、とんでもない金額を請求されると思うので、お断りしましたけど。

やはり交換しないとマズイことになりますかね?
雪山行脚の途中でバッテリー上がりでも起こされたらたまりません。
出費がかさみそうで、アタマが痛くなりそうです。



気の重い、この土日でした。
(写真はありません。。。)
Posted at 2024/01/28 23:16:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2024年01月22日 イイね!

QSO PARTY ステッカー

QSO PARTY ステッカー正月休み中に参加した、
NEW YEAR PARTYの辰(たつ)ステッカーが送られてきました。
(アマチュア無線ネタです♪)

十二支は三巡目、あと3年で完成します。

今年はマンションの修繕工事が予定されていて、
アンテナを外さなければなりません。
工事が終わっても外したままで、無線家活動も収束してしまうかも!?


新年無線家活動状況

QSO Party(1/2~6)
30局
※書類提出済み
※ステッカー到着済み


HAMtte交信パーティ(1/8~21)
メンバー局 15局
一般局 5局
--------------
20局(20局賞の条件クリア)
※書類作成済み


隅田川七福神アワード
※クラブ解散で、アワードも消滅

昨年末にクラブの代表者?から手紙が届き、その内容は意味不明でしたが、どうやらそんな事実だったようです。
以前は熱心に活動していたのに、構成員が高齢化、後継者がいなくて、活動が継続できなかったようです。
Posted at 2024/01/22 22:42:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 趣味
2024年01月22日 イイね!

この週末は…

この週末は…色々と野暮用があったので、スキーはお休みです。

一番厄介だったのが、アマチュア無線家活動です(汗)。

JARD主催のHAMtte交信パーティーですが、
目標局数を達成するためにがんばりました♪

そして、写真の無線装置(携帯電話機とも言う)の買い換えです。


2019年秋から使ってきた SHARP SH-M08(写真左)のバッテリーが劣化して、フル充電してもすぐに無くなってしまう現象が起こりました。

買い換えを決意して数ヶ月…。

大枚をはたいて SHARP SH-M19(写真右)を購入してきました。


BICカメラのポイントが1万点ほど貯まっていたので、これも使って現金払いを少なくする作戦でした。

ところで、今月末にはインプレッサのセーフティチェック(6ヶ月点検)が控えています。
スバルが提供しているアプリ「マイスバル」を見て、点検内容を確認していたところ、何とも素晴らしいオトクな情報が載っているですはないですか!


「ビックカメラ・コジマ お会計金額から3% OFF」



数万円ほど必要なスマホです。支払い金額の3%割引は、結構大きいと思います。
スバルとBICカメラがどうして連携しているのか不明ですが、利用する権利はありそうなので有効に使わせていただきました♪
(スマホをヨドバシカメラで買わなくてヨカッタ…笑)


自宅に帰ってきて、HAMtte交信パーティーに参加しつつ、スマホのアプリ設定をやっていました。

先ほど、ようやく設定が完了しました。旧スマホから新スマホへ、だいたいのアプリは移行できたと思います。
SIMカードも移植して、ちゃんと電話の発着信も確認しましたよ。

画面が大きくなって、見やすくなりました。
(SHARPのスマホのカメラ機能はイマイチです。あまり期待していません、、、)



はあ、疲れました。
Posted at 2024/01/22 00:29:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2024年01月13日 イイね!

雪山滑走8~9日目

と言うことで、いつものスキー場にて、いつものスキースクールのレッスンに参加してきました♪

今回も女性講師+女性生徒2名+私の構成の班(汗)

もう1班は、男性の講師+男女生徒8名


土曜日は大雪でした。
霧もかかって、視界も良くありません。



ランチはカレーうどん♪



ジェラートは、アーモンドプラリネ
(プラリネって何だ?)



定番のお宿で、晩酌セット



一転して日曜日は快晴
スキー日和です。



ザ・ユキヤマ!



今日のランチは豚丼



パッションフルーツミルク
(フルーツ牛乳の様な味です)



スキーが上手くなったような気がする。
(個人の感想です。。。)



モーグラーが掘ったコブレーンには打ちのめされた(泣)



スキー場からは少々離れていますが、温泉へ行って汗を流します。
浴室が狭い上に、地元民に溢れているので、さっさと退場。
長居(長湯)は禁物♪



高速道路に入ろうとしたら「関越トンネルで事故、通行止め」の表示…(愕然)
とりあえず入って、レストランでカラアゲ定食を食べておきます。
食べ終わった頃にチェックしたら通行止めは解除されていました。
その後は順調運転♪




※今回のポイント
谷回りで、外足をズラしながらの角付け
一見、内足に加重しているようにも見えるが、外足への加重が中心
肩・腰・膝のラインは、常に斜面と平行に

内足の膝をさらに内側へ(O脚気味/ガニ股気味)とすることで、内足側のスキーを角付けしやすくなる

大回り時、ストックを突くのは止めた方が良い(ハネ返りでバランスを崩しがち)
小回り時、ストックの先端は雪面に触る程度(雪に突き刺すとハネ返りで上に抜ける)
上体を斜面と直角に(上背が後ろ気味なので)
足首への意識をする


美魔女先生によれば、大回り:73.5点、小回り:74点
ダメだ、こりゃ…。


Posted at 2024/01/15 22:48:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | スキー2023~2024 | スポーツ

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation