• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸神輿のブログ一覧

2024年12月01日 イイね!

この土日は…

この土日は…冬の訪れを感じさせる日々です。
ようやくスタッドレスタイヤへの交換を行いました。

いつもなら、知人にフロアジャッキとインパクトレンチを借りて
自分でタイヤ交換するところなのですが…。

XVのタイヤの重さに、こりゃ手強そうだと尻込みしてしまいました。

ネットで検索したところ、黄色い帽子店では2,200円で
サマータイヤ→スタッドレスタイヤの入れ替えが可能だとか。

早速、予約を入れて土曜日に作業をお願いしちゃいました♪


ラクをしたいと思って入れ替え作業を依頼したのですが、
・自宅室内からスタッドレスタイヤを持ち出して車へ詰め込み
・交換したサマータイヤを車から取り出して自宅へ収納(洗浄のためベランダへ)

これらの作業するのに、かなり体力を使います。
野外だったらタイヤは転がして移動させられますけど、室内は両手で持ち上げて一本ずつ運ぶ必要があります。
車へのタイヤ積み込みは、車(特にバンパー)にキズをつけないように、慎重な作業となります。

これなら、自分で脱着しても手間暇は殆ど変わりません。次回からの交換は自分でやっちゃうかも…?


これで雪路/凍結路も安心して走れるので、日曜日はいよいよ初滑りと洒落込もうと思っていました。

しかし、まだまだ積雪が足りません。
行こうと思っていたスキー場はリフト1本のみの営業で、ライブカメラを見るとリフト待ち時間も長そうです。


タイヤ交換作業から帰宅後、スキーとブーツを車に詰め込んで準備万端だったのですけど。
(そのほか、スキーウェアなどもバッグに詰め込んで準備万端だったのですけど…)



結局、初滑りは延期するすることにしました。

最近は何をヤルにも億劫で、、、困りますね。


日曜日はタイヤを水洗いして乾燥、ほか部屋の掃除に、QSLカード(無線用語)の整理で終わりました。

Posted at 2024/12/01 23:56:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバルXV | 日記
2024年11月17日 イイね!

この土日は…

自宅のあるマンションは大規模修繕工事も終盤に近づき(実はまだ完全には終わっていません)、足場が無くなりました。足場の設置が始まる直前、7月にベランダから撤去したアマチュア無線のアンテナたち。やっと復活する日がやってきました。

ベランダには植木鉢なども置いてありましたが、これも何かの花でも植えていきたいと考えています。と、ダラダラとやっているウチに、あっという間に土日も終わってしまいました(涙)。


土曜日:
・インフルエンザ予防接種
・部屋の片付け
・黄色帽子店へ価格調査へ
・リサイクル店へ


日曜日;
・某団体の活動
・アンテナ取付(50MHz)
・日用品の買い物


黄色帽子店のウェブサイトを見ていたら、あの整備をやってもらえそうです。
色々と自分でやるのが億劫になってきたのですが、安価ならやってもらおうと価格調査へ行ってきました。
早めにやってしまえば、その価格でやってもらえるのですね。だったら、やってもらいましょう♪
(謎、謎、謎、…)


アマチュア無線のアンテナを1本だけ復活させました。
工事前は3本ついていましたが、周囲を見渡すと超高層ビルに囲まれています。
とてもじゃないけど、東京はアマチュア無線を楽しむ環境ではないですね。

50MHzの2エレを取り付けました。久々に聞くSSBのノイズまじりの音声が懐かしく思えてきました。
(ちゃんと電波が飛んでいくのかは未確認ですが…汗)

144/430MHzのGPの取付は来週末かな?
144/430MHzの八木もあるのですが、こちらは取り付けないこととしました。



写真の無いブログでした。
Posted at 2024/11/17 18:17:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 趣味
2024年11月11日 イイね!

ようやく青空が…

ようやく青空が…本日、足場が撤去されました。

早朝は雨が降っていましたが、
工事が始まる頃には上がっていました。

足場が無くなった事で、青空を拝むことができました。

約四ヶ月間のムショ暮らしから(嘘)、
ようやく解放されました。


大規模修繕工事、長かったぁ~!


勢い余って、無線のアンテナを固定するためのベランダ金具を取り付けてしまいました。

アンテナ自体は、やはり時間に余裕のある土日じゃないと無理っぽいので、電波を出せるようになるにはもう少し先になります。

Posted at 2024/11/11 22:29:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 地元情報 | 日記
2024年11月09日 イイね!

まだ、鉄格子の中…

まだ、鉄格子の中…11月から足場の撤去工事が始まります!
と案内が入ったのが10月末でした。

いよいよ暗黒の鉄格子も無くなるゾォ~!
と思っていたのですが、まだ付いています(汗

私が住んでいるマンションはほぼ四角な形をしているのですが、
私の部屋がある南東向きの面の足場は撤去工事は11/11以降に開始だそうです。

他方の面は、もう足場は殆ど撤去されているのですが、
まあ行程の都合があるので仕方ないです。


先日は勢い余って、無線のアンテナを再設置するために、細々とした部品を秋葉原電気街まで買いに行ってきたのですけど、ちょっと早かったようです(笑)。

この土日は、そのアンテナ設置でもしようと予定を開けていましたが、まだ足場が残っているためにそんなことは出来ません。


やることが無くなってしまったので、大掃除です。午前中は、フローリングのワックスがけをやっておきました。
(一つの作業を行っただけで、もう疲れ果てました…。次の大掃除は来週かな!?)


午後は、車をキレイにしてきました。洗車機ですけどね…♪

Posted at 2024/11/10 07:07:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 地元情報 | 日記
2024年10月24日 イイね!

電波利用料

電波利用料アマチュア無線局を開設していると、
毎年やってくるのが電波利用料の納付書です。

額は300円と少なめですが、、、面倒です。

定形郵便物が110円に値上げされた今年、
印刷代やら人件費などを考えると
電波利用料としての実際の金額は150円に満たない?


来年あたり、値上げするなんてコトにならないと良いのですが…(汗)
Posted at 2024/10/24 21:59:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | アマチュア無線 | 趣味

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation