• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mr.hmvの愛車 [フォード GT40]

整備手帳

作業日:2020年2月7日

フューエルラインの改善5

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
一晩放置したところガソリン漏れが発生していました。場所は燃圧計反対側の封止蓋で、ジワジワと滲み出しています。

とりあえずバラします。

このフューエルラインは両面どちらでも都合の良い側に燃圧計を取り付けられる様になっており、使わない側を封止するのですが、今回そこから漏れたという事です。
2
ちなみにこちらが燃圧計を取り付ける側です。
3
耐油のテフロンテープを巻いて燃圧計•封止蓋共に締め直します。
今回はテープ3回巻です。
4
また一晩置いて様子見です。

これでも漏れる様ならシール剤をネジ山に塗布して締めます。念の為購入済です。

とにもかくにもNPT(テーパーネジ)は取り扱いに慣れないと厄介な代物です。
5
ところで何故この厄介なフューエルラインにこだわるのかというと、燃圧計の取り付けができることと、燃料フィルターが内蔵されているコンパクトな構造であることが理由です。

首尾良く漏れが止まってくれると良いのですが•••

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリートレーの製作4

難易度:

最後の亡霊か? 3

難易度:

バッテリートレーの製作2

難易度:

バッテリートレーの製作1

難易度:

最後の亡霊か? 4

難易度:

バッテリートレーの製作3

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年2月8日 17:55
クローム仕上げの燃料配管、光の流れができて見た目に心地よいですね(^^)
コメントへの返答
2020年2月8日 21:21
クロームメッキはアメリカを象徴する物ですね〜

プロフィール

「[整備] #GT40 リアブレーキの交換8 https://minkara.carview.co.jp/userid/2936525/car/2544905/7794263/note.aspx
何シテル?   05/13 15:13
クルマの事は良く知りませんが、機械モノや工作は大好物です。 一時は時計製作に嵌っていました。 http://clock.world.coocan.jp クルマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バッテリートレイ自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 08:16:27
エアコン使用時の水温上昇対策(その4) ウォーターポンプをハイフロータイプに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 20:31:40
ペルチェ素子#5(スーパーセブン用クーラー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 07:33:16

愛車一覧

フォード GT40 フォード GT40
ERAのGT40レプリカです。 http://www.erareplicas.com/g ...
ジャガー Mk2 ジャガー Mk2
‘61のMK2 3.8Lです。 ‘90年頃NZのビーチャムでフルレストアされ、横浜にあっ ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
★乗る機会が全くなくなってしまったので、友人に贈呈し自分の手から離れました。★ 大変具 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation