• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽんこつネコ改の愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2018年4月12日

GReddy ブローオフバルブ FV取付け その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
この部品をDIYで取り付けるという人は、インタークーラー脱着は出来て当然なので、ここでは省略。

TRUST推奨のアクセルスロットル・ボディを上から迂回する接続だと、画像のような位置関係になって、如何にもとって付けた感丸出しでカッコ悪いため、下からの迂回へ変更。
2
装着イメージを固める。

赤丸部位を下へ向け、アクセルスロットル・ボディの下へ回す。

微妙に角度が合わないものの、ブローオフリターン・ホースはゴム製なので、無理やり接続すれば何とかいける。
3
実際の画像。

左下に見えるのがスロットルボディ。
4
ブローオフリターン・ホースの現物画像(SAMCO製)。

どれぐらい切って良いかが見当つかないので、少しずつ切っては実際に合わせてみる。

ホースを切断すると、当然ながら他のブローオフを使う時に再利用不可(大気開放すれば話は別だけれど、燃調崩しやすいEJエンジンの基本はECU書き換え必須)。
5
TOMEIサクションホースを使うと、画像の様にアクセルスロットル・ボディに下敷きになって変形する上に全く見えないので、SAMCO製は使わず、純正をカットして接続。
6
何の変哲もないブリヂストン製耐油ゴムホース。

SAMCO製耐油ホースに変更する宣言をして既に1年以上経過。。。。

だけど、SAMCO製耐油ホースは本国直輸入でも某ナッツ製ホースの2倍強価格。

正規代理店モノは目玉が飛び出る価格なのでアウトオブ眼中(死語?)

いい加減変更を予定。

次回へ続く

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( GReddyブローオフバルブFV の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

ミラー型ドライブレコーダー取り付け

難易度:

タービンアクチュエーターロッド外れ

難易度:

パワーステアリングオイル

難易度:

タービンサポートパイプ交換他。

難易度: ★★★

ブーストコントローラー配管リニューアル

難易度:

車検メンテナンス

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@STOMP〆 さん、事務局が、「選挙活動はしないでください」と注意してますが、お構いなしの人が結構いるようです(;^_^A」
何シテル?   11/24 17:11
ぽんこつネコ改です。偽物ではありません(笑) 20年ほど前に整備&板金塗装をしていましたが、家の事情で職替えという、自称、「ぽんこつ整備士」 現在は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

旧アカ消されました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 19:37:59

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
長距離用、サブで購入しました。 現在は父親が乗り回しています。 家族でお出かけ時は私 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ WRX STIに乗っています。
その他 コンテナ ぽんこつホワイトハウス (その他 コンテナ)
参加していたSNSがサービス終了の憂き目にあったため、みんカラに引っ越しをしました。 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
お仲間の車です。 そのうち実車画像を掲載予定。 これで私の次期愛車は、悩みに悩んだV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation