• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月31日

ミニ● モデル● 撮影会

ミニ● モデル● 撮影会 タイトルに釣られて訪問してくださった方 はじめまして
残念ながら●は「カー」です(笑)

今では、あまり発売されて居ない S660 のミニカーの在庫が発売されて居たので、ポチッてみた
トミカ と違って高かったが、値段だけの事はある
今回は、手持ちのモデルカー達を改めて撮影してみた

最初は太陽光
altalt
ストロボ↓
altalt
1/43なのに細かい所まで良く作り込んで居るが写真としてはイマイチ↑
alt
マクロレンズの最小絞=F22で被写界深度を稼ぎたいので、通常の室内光やストロボの天井バウンス光では撮影困難
物撮りカメラマンの魂に火が入り、古いスレーブストロボを引っ張り出してきて、ストロボ2燈体制にて↓  2燈目は車体後方から、ごく弱く直射:Hマークが煌く
alt
100均で、不透明PP板とホムセンで黒光沢塩ビ板を買ってきて投入↑
黒光沢塩ビ板が水鏡風の絶景を

撮影環境↓
(これはストロボでなく室内光撮影だが、本番はドームの上からストロボを真下に向けて直射)
alt
カメラは、黒光沢塩ビ板に近いレベルに下げる必要がある
楽しい
alt
↑も、ホイールを光らせる為、右手から2燈目を弱く焚いている
塩ビ版は、ホコリ・犬の毛を吸い寄せるので撮影時のチェックと、撮影後のレタッチが大変(笑)
欲を言えば、フロントウインドウに写り込む光ったドーム天井を消したい
2燈ライティングでは無理か?

太陽光の良さ:シャッターを押す前に完成画像がわかる
初心に帰って、トミカの S660 (改) を投入↓
altalt
撮影ステージは↓
alt
ベニヤ板に100均のクランプを合体させ、ルーフバルコニーの角に簡単固定
路面風の非光沢紙を探そう
alt
強風でトミカが飛んでしまうので両面テープで保持している(笑)
alt
色違い↑

こんな写真も
altalt
太陽光:強し!
ストロボでは出せない味の写真
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2022/01/31 21:40:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

風重し野分彼方で東進す
CSDJPさん

今日のランチは、焼き飯と中華そば
シロだもんさん

通勤ドライブ&BGM 8/22
kurajiさん

まとめ買い^_^
b_bshuichiさん

🥢グルメモ-1,067- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

おはようございます。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「パソコンの不調:完全再起動 http://cvw.jp/b/2943687/48613518/
何シテル?   08/22 12:09
38-30です 還暦越え無職の偏屈ジジイで、自分のボケ防止の為、ブログの更新の活発な方を中心にフォローさせて頂いてます 2024/8 フォローの見直しを行い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6 7 89
101112 13141516
17 18 19 2021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ ヴェゼルハイブリッド] 豆知識 強制充電モード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 07:59:52
CTEKとポータブル電源を使った充電...次のステージ計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 17:56:25
BM6の通信設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 18:36:17

愛車一覧

ホンダ S660 くまモン号 (ホンダ S660)
孫にICE車を引き継ぎたくて、出来るだけ低走行を目指している 気が付いたら、八千代のドラ ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
日々の買い物に活躍 S660を凌駕する積載力(笑) 居住地域の道路事情が悪く慢性的な渋滞 ...
ヤマハ パス パスくん (ヤマハ パス)
定年退職後、運動の為に購入 モデル名を、パス Brace PA26B 2017 から、一 ...
ミニ MINI F56 Cooper S (ミニ MINI)
妻のF56 Cooper S 前の絶不調 R56 Cooper S から乗り換え 我が家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation