• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月06日

「心の目」でしか見えない風景を具現化するためのアプリ

「心の目」でしか見えない風景を具現化するためのアプリ 昨日の「富士山初冠雪
千葉からでも見えるか?
を検証したくて、
今朝は6時前から起きてジャンパー着て撮影した
タイトル画は、冒頭のリンクの画像から

富士山と空の区別すら付かないぐらいのコントラストの中、冠雪らしき状況を追い求める

目視では、「何となく、山頂の一部が欠けているように感じる」程度だった

自分は、ルーフバルコニーから富士山を見つけるポイントは心得て居るので、
見える化・見えないか の判断は簡単だが、
富士山の方角がわからない人にとっては、探すことが出来ない状態の天気

いつもと同じだが、映像加工は、SilkyPIXで超解像合成をしたうえで、
Photomatix Pro で、HDR処理をしている

これが パンドラの箱を開ける行為にならないのか?

自問自答しながら、研究中
同じ「原画」でも画像処理で 見え方が大きく異なる
alt
↑2023/10/06 05:45:44 PA060135-158 24コマ_SilkyPIX_超解像
合成 2023/10/06 12:35:24_絵画風5


alt

↑2023/10/06 05:47:55 PA060159-183 25コマ_SilkyPIX_超解像
合成 2023/10/06 12:58:28_絵画風5


alt

↑2023/10/06 05:50:35 PA060206-232 27コマ_SilkyPIX_超解像
合成 2023/10/06 11:25:04_グランジ2


alt

↑2023/10/06 06:11:02 PA060233-245 13コマ_SilkyPIX_超解像
合成 2023/10/06 11:12:02_クリエイティブ


alt

↑2023/10/06 06:13:12 PA060267-289 23コマ_SilkyPIX_超解像
合成 2023/10/06 10:20:40_絵画風4


alt

↑2023/10/06 06:13:12 PA060267-289 23コマ_SilkyPIX_超解像
合成 2023/10/06 10:20:40_超現実的2


alt

↑2023/10/06 06:13:12 PA060276_SilkyPIX_超解像
合成 2023/10/06 06:57:57_絵画風4


alt

↑2023/10/06 06:13:13 PA060277_SilkyPIX_超解像
合成 2023/10/06 06:41:59_ノーマル


alt

↑2023/10/06 06:13:13 PA060277_SilkyPIX_超解像
合成 2023/10/06 06:41:59_絵画風3


alt

↑2023/10/06 06:13:13 PA060277_SilkyPIX_超解像
合成 2023/10/06 06:41:59_写真風-N
関連情報URL : https://www.hdrsoft.com/jp/
ブログ一覧 | 撮影 | 日記
Posted at 2023/10/06 20:04:21

イイね!0件



タグ

関連記事

どの色の スカイツリー が好みです ...
38-30さん

昨晩の お月様
38-30さん

今更ですが、今朝ほどの「お月様」他
38-30さん

今夜のお月様
38-30さん

夜の花は難しい
38-30さん

今朝は、遠くの山が良く見えています
38-30さん

この記事へのコメント

2023年10月6日 20:12
おー凄い👏👏👏夏が終わりましたねー
コメントへの返答
2023年10月6日 20:21
かんぱーい
かろうじて、雪らしきものは見えました
半袖短パンでは、バルコニー撮影やスクーター乗車も厳しいです
ワンコも日当たりを求めて移動してます(笑)
2023年10月7日 12:04
富士山の冠雪を写真に収められて素晴らしいですね!
数々の画像を見ていて印象深かったのが、
ブログの何番目の画像か忘れましたが、
・・・/53238058976_527bb2e50d_o.jpg
という撮影地点に近い街の風景の赤と緑の鮮やかさ!
そしてなにより画像右端最下部の電線のガイシ!
水平方向には9連、上下方向には7連の碍子。
絶縁の裕度の違いでか縦横で個数が違う不思議に風情を感じ、
脳が活性化する刺激力のある画像が見られました( *´艸`)
コメントへの返答
2023年10月7日 17:26
今日は、市川まで自転車で撮影に行こうかと画策してました
雲の状況が悪そうなので、やめましたが正解でした
何とも残念な夕焼けです

ガイシの件
https://www.ngk.co.jp/product/lp-insulator.html
の、LP-30 と LP-40の違いですね
どういう理屈で使い分けているのか
力学的には、水平方向のガイシには電線の張力が掛かるので、圧倒的な頑丈さが必要だろうと言うのは想像がつきます
現役時代の勤務先は海沿いだったため、波しぶきが飛んできて、高圧線の鉄塔のガイシ表面に付着し、絶縁破壊→地絡が生じて居ました
地絡発生前には「ジージー」と放電の音がしてました
中部電力に依存していると、地絡による「瞬停」が頻発したため、途中から親会社の水力発電から電気を貰うように切り替えました

化学プラントには瞬停は致命的で、遅延釈放リレーを多用してました

プロフィール

「米国の中古車会社 CARVANA http://cvw.jp/b/2943687/47710851/
何シテル?   05/14 11:04
38-30です 還暦越え無職の偏屈ジジイで、自分のボケ防止の為、ブログの更新の活発な方を中心にフォローさせて頂いてます 会話無しのみん友さんは一方的にフォロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
234 5 6 7 8
9 10 11 12 13 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

まとめ:ホンダ純正ドラレコ映像保存方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 22:48:53
ホンダ純正ドラレコに使えるmicroSDカードの検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 09:20:05
グリルメッキモール処理 ナンバー位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 07:36:16

愛車一覧

ホンダ S660 くまモン号 (ホンダ S660)
孫にICE車を引き継ぎたくて、出来るだけ低走行を目指している 気が付いたら、八千代のドラ ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
日々の買い物に活躍 S660を凌駕する積載力(笑) 居住地域の道路事情が悪く慢性的な渋滞 ...
ヤマハ パス パスくん (ヤマハ パス)
定年退職後、運動の為に購入 モデル名を、パス Brace PA26B 2017 から、一 ...
ミニ MINI F56 Cooper S (ミニ MINI)
妻のF56 Cooper S 前の絶不調 R56 Cooper S から乗り換え 我が家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation