• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月22日

総武線 花立踏切 (はなだてふみきり)

総武線 花立踏切 (はなだてふみきり) 新居の近くに、謎な道路がある
線路を挟んで、北側と南側が地下道で繋がって居そうに見えるが、実はまったく繋がって居ない

30年ぐらい前は、花立踏切 (はなだてふみきり)という 踏切があり、自動車も通れたそうだ
JR・京成・千葉市 が地下道を掘って、道を通そうとしたが、金銭面・技術面で難航し結局挫折したらしい

現在の花立踏切は、少し千葉側にずれた位置で、クランク状の歩行者・2輪車専用の踏み切りになっている
alt
総武快速線の上り下りの間に、本線より「高台に位置する停車場」があり、更に京成千葉線が並走して居るので、側道間の距離は最大100m以上にもなっている

中央総武線各駅(千葉~三鷹間)で、唯一取り残された「最後の踏み切り」だそうだ
ちょっと長いが、動画を撮ってみた
たまたま、貨物列車も通過してくれたのがレアな画像かもしれない
かつては、自動車も通れる真っすぐな踏み切りが存在していた
alt

花立踏切千葉側の跨線橋
alt

まるで「ベタ踏み坂」みたい
自動車はもちろん、バイクも通行禁止
反対側の眺め
alt

何で、そんなに高いかと言うと、通常の線路より高い高さに、引き込み線が通って居るので、その上を超えなければならない
alt

花立踏切の中から見上げた引き込み線
alt

跨線橋の上から
alt

alt

踏切内
altaltaltaltaltaltaltaltalt
alt


altaltalt
東京側にある跨線橋:登る人居るんかいな?
電動アシストなら、越えられるが・・・
alt




地元住民 vs JR+京成+千葉市 による骨肉の争い
alt

↑出展

地元の人に聞いたところ、一度掘って埋め戻し
再度掘って埋め戻しして今に至るとの事
重機を使わず、手掘りだったらしい


ブログ一覧 | 調査 | 日記
Posted at 2024/08/22 12:14:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

朝のお散歩からの、新型車両発見
38-30さん

1/4のおさんぽ
38-30さん

ボブ 8・9つ目の駅を 踏破
38-30さん

千葉県乗り物満喫ツアー(その2)
Wどうでしょうさん

近所のコイン駐車場建設中 センサー ...
rtec3さん

妻が「可愛い」と言った車
kimidan60さん

この記事へのコメント

2024年8月22日 13:00
38-30さん、こんにちは。

『総武線 花立踏切』ですか…
なるほど、写真で見ても、この辺りは、人も自転車もバイクもクルマも、通過するにはかなり大変な場所になっているのですね💦

しかも、重機も使えず人の手掘り工事を幾度も繰り返し作業しても、周囲が納得出来る環境には出来ず、色々と問題もあるんですね😅

土地の狭い日本では、全国にこのような場所が幾つも存在していますよね…
土地スペースだけは、限られた中でどう折り合いをつけるか…
中々、解決の糸口は見出せませんね😂
コメントへの返答
2024年8月22日 14:35
こんにちは
総武線には高架化されて居ない部分があり、鉄道線路によって町が南北に分断されている感じです
都内の中央線沿いも、長い時間かけて立体化し、開かずの踏切を潰してきましたからね
そんな中、踏切が残って居る事に、逆に「ほっこり」します
2024年8月22日 15:19
「花立踏切」徒歩圏とは良い環境に転居されました
低海抜のべったらな平地だと思い込んでいましたが、
歩いてみると50年以上も歴史ある町で不規則な路地や
鉄道の跨線橋や地下道もあって想像してたよりアップダウンあり!
散歩すれば心身の健康維持に素晴らしいと思います
航空写真による歴史探訪。仕事が速いですね!

ヨーカドーの屋上とか遠景撮影場所としての価値はいかがでしょう?
コメントへの返答
2024年8月22日 21:30
「花立踏切」は正確には自転車圏です
個人的には、船橋で懲りてますので、車道と歩道の区別が無い古代のエリアは嫌いです
散歩中の緊張感が高いんです

午後から3杯ひっかけて、夕方のヨーカドーまで徒歩で・・
ダイソーでフックを買い、総菜コーナーのタイムセールを覗き50%引き2点GET(笑)
ヨーカドーの中、ボブを連れて入れないのが難点です
2024年8月22日 21:29
こんばんは♪

地下道があると便利なのはわかっていても実現しない。
時が経つほど問題解決は難しくなっていく。

この先どうなっていくのでしょう?
コメントへの返答
2024年8月22日 23:06
こんばんは
本来、地下道や、上空を迂回するべきは、自動車>鉄道>>>>>>>>人>自転車>セニアカー・人>>車椅子
だと思いますが・・・

プロフィール

「いよいよ 待望の マーク2 登場か?」
何シテル?   06/03 18:29
38-30です 還暦越え無職の偏屈ジジイで、自分のボケ防止の為、ブログの更新の活発な方を中心にフォローさせて頂いてます 2024/8 フォローの見直しを行い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6 7 89
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ ヴェゼルハイブリッド] 豆知識 強制充電モード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 07:59:52
CTEKとポータブル電源を使った充電...次のステージ計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 17:56:25
BM6の通信設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 18:36:17

愛車一覧

ホンダ S660 くまモン号 (ホンダ S660)
孫にICE車を引き継ぎたくて、出来るだけ低走行を目指している 気が付いたら、八千代のドラ ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
日々の買い物に活躍 S660を凌駕する積載力(笑) 居住地域の道路事情が悪く慢性的な渋滞 ...
ヤマハ パス パスくん (ヤマハ パス)
定年退職後、運動の為に購入 モデル名を、パス Brace PA26B 2017 から、一 ...
ミニ MINI F56 Cooper S (ミニ MINI)
妻のF56 Cooper S 前の絶不調 R56 Cooper S から乗り換え 我が家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation