• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月25日

今日の富士山とお散歩

今日の富士山とお散歩 今朝は、雲の状態も良く
alt

山北町・大野山からのライブカメラもクリアーに見えていた

alt

6:30 にスクーターに乗って海岸まで

前だったら、カーテン開けるだけで良かったのに(涙)

一応雲無く見えている
alt

しかし、それほどクリアーではない
alt
富士山に、ピント合わせて居るのに、何で漁船にも合うのだろう?
とっても不思議
alt

富士山の手前の丹沢山系の形状の見た目のバランスは、
船橋の方が美しかった(涙)
alt

alt

スカイツリーは
alt
下の方まで見えるし、左右均等に見える「良い方角」
今度、夜景を撮りに行こう

家に帰ってブログアップし、ボブと散歩に
alt
今日のお散歩は、4.7km

昨日のお散歩の写真:建設中のタワマン
alt

上では、伸ばしている最中なのに、数フロア下には窓ガラスが貼られて内装工事までしている
アップで見ると、
alt

今日は夕方も雲の状態が良さそうなので、霞ケ浦に行けば
ダイアモンド富士の手前に「牛久大仏」という
とってもいい日にちだが・・・
気力的にパスかな?


iPhoneで撮影でも、結構良いな
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/11/25 14:36:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

小学生以来の”富士山五合目”へ
とくサンさん

雨上がりの霊峰
green_openmindさん

なんちゃってダイアモンド富士
38-30さん

富士山周遊ドライブツーリング
RV37ひな親父さん

白糸の滝と音止の滝 2024.11 ...
kitamitiさん

お散歩
taku1177さん

この記事へのコメント

2024年11月25日 20:21
こんばんは♪

ボブちゃん、顔周りの毛がカールしています。
これは自然にそうなってしまうのか、それともセットしてあげるのでしょうか?ボブちゃん、いつも毛がきれいなので、専門店で整えてもらっているとσ(^^;は思いました。
コメントへの返答
2024年11月25日 23:03
こんばんは

ボブは通称「アメコカ」:アメリカンコッカースパニエル
という犬種で「標準的なアメコカ」は「クリーム」系です
代表的なのは、ディズニーのわんわん物語の「レディー」です
https://www.disney.co.jp/fc/lady-and-the-tramp/character/lady
それまで飼っていたミニチュアダックス(小型犬)より少し大きくて(中型犬では一番小さな犬種です)
ペットのコジマとかに見に行きましたが、あまり「ピン」とくる子が居ませんでした

ネット検索して、千葉にアメコカ専門のブリーダーさんが見つかりました
https://www.min-breeder.com/breeder_y395546.html

予約して、訪問すると「真っ黒い子」が斡旋されました
沢山いる仔犬の中から選ぶのではなく、ブリーダーさんが1匹だけ見せて「この子どうですか?YES/NO」の販売方式

聞くと、黒ではなく「チョコタン」
つまり、「茶色ベースに目の上とかに白が入る」感じ

我が家では、何のケアもしてません
しかし、最近の仔犬 取引価格は、我が家のケースの2倍以上・・・

高級車?
いや、高級「ペット」になりました(笑)
2024年11月25日 21:13
38-30さん、こちらにもコメントさせて頂きます💦

富士山🗻の写真は、どれもよく撮れていますね👍
スカイツリーも、よく見えていい写真ですね♪
ボブくん、今日は4.7kmもお散歩したんですね。
時間的には、1時間前後でしょうか…
毎日のお散歩、スマホで写真撮りながら、楽しくルーティンしていますね😊
私も、毎日ウォーキングを楽しんでいます♪
コメントへの返答
2024年11月26日 8:42
おはようございます
今の所ボブは6km程度なら歩けます
お散歩しながら、ボブの興味の対象(主に犬の匂い)の所で、引っかかりながら進むので、人間の通常ペースより かなり ゆっくりです
2024年11月26日 5:38
おはようございます!

iphone恐るべし!
それにしても歩いてではなくても
スクーターで行けるところで
これだけの富士山が見れる♪

大野山は一度行ったことがありますが
TVKのライブカメラは知りませんでした。
これをお気に入りに入れて
毎日眺めることにします(笑
コメントへの返答
2024年11月26日 9:11
おはようございます
超望遠域のズームを使って居ると、標準ズームに付け替えるのが手間な時は、スマホを使います
いにしえの iPhone 8 PLUS ですが、未だに現役です(笑)
今回の写真は、(手振れ補正が付いて居ない)2倍望遠のレンズで撮影してます
カメラデータを見てみると、
ISO:20
絞り:開放
シャッター速度:1/640
となっています

今回は、標準カメラアプリでの撮影ですが、夜景などは Adobe Lightroom というアプリで、撮影し RAWデータ(拡張子dng)をパソコン上で加工してます
RAWデータは、無修正なので、周辺光量落ちとかを自分で修正する必要があります
標準カメラアプリは、そのあたりの補正が自動で組み込まれて居て、まともな写真に見えるようです

TVKのライブカメラは、日時が入っていないのが残念ですが、ちょうど木更津あたりから撮影する時と同じような方角になるので便利です
カメラ設置場所は、GoogleMapの3Dビューで、山北町のあたりをさまよい、大野山だと判定しました
2024年11月29日 12:35
積雪具合が良い感じの富士山。手前に見える高層ビルや東京湾の空気がユラユラしてる写真が良いですね!
富士山山頂まで125km位の距離の場所、スカイツリーを見ても手前に東京湾が見える撮影場所は、千葉市よりも市原市側の一般人立ち入りok岸壁でしょうか・・・
建設中タワマンの写真も興味深く拝見!
中層マンションの建設コストは、物件販売価格の全戸合計より若干少ない程度とか販売側の人の説明を聞きましたが・・・
ほんとかうそか。高層マンションだと部屋数も多いので何百億円!
ところで津田沼での2024年問題とは?
ひとつのコメントに多数の話題でごめんなさい
コメントへの返答
2024年11月29日 16:13
こんにちは

富士山や、スカイツリーの撮影場所は
「JFA夢フィールド 幕張温泉 湯楽の里」
で、
https://minkara.carview.co.jp/userid/2943687/blog/48109900/
の夜景撮影場所と同じです
https://maps.app.goo.gl/9guFXGLiwr41Lxyb9

我が家から一番近い海岸です
この先、ここでの撮影が多くなるかと思います

あのタワマンは、当然RCではなくて、鉄骨造だと思うのですが延伸中の鉄骨の姿が見えませんでした
不思議です

住宅の2024問題は「湾岸2024年問題」と呼ばれて居て、ググればいっぱい出てきます
中古マンションが売れなくなる現象の事です(涙)


2024年11月29日 21:40
撮影場所情報ありがとうございます!
意外に東京よりなポイントですね。
富士山を正面にみると、羽田空港がちょい「左」、ゲートブリッジがちょい「右」に見える場所なんですね! 写真をもう一度見返してみましたが、目線が低いせいか両者とも確認できずでした。

湾岸2024年問題とは・・・ググってみました!
>東京都の湾岸エリアで建設された大規模マンションの入居が2024年上旬から次々に始まることで、中古マンション市場に影響を与える可能性がある問題・・・なんですね。一時的に供給過剰状態になると・・
まあ庭付き戸建てと違って、草刈りに通う必要はないでしょうから時を待ちましょう。 我が家はトランプ氏&石破氏の影響が怖いです。まだ資金を現金化してません。日経225上昇待ち。 近未来はタラレバです。むこう1年下がりっぱなしだと大変な事態。今は物欲消滅。 
コメントへの返答
2024年11月30日 7:26
超望遠の世界なので
羽田空港
ゲートブリッジ
は、遥か左と右になります
今度、夜景でパノラマ撮ってみますね
旧宅が売れる前に自然災害で新居が水没したら・・・

プロフィール

「パソコンの不調:完全再起動 http://cvw.jp/b/2943687/48613518/
何シテル?   08/22 12:09
38-30です 還暦越え無職の偏屈ジジイで、自分のボケ防止の為、ブログの更新の活発な方を中心にフォローさせて頂いてます 2024/8 フォローの見直しを行い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6 7 89
101112 13141516
17 18 19 2021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ ヴェゼルハイブリッド] 豆知識 強制充電モード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 07:59:52
CTEKとポータブル電源を使った充電...次のステージ計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 17:56:25
BM6の通信設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 18:36:17

愛車一覧

ホンダ S660 くまモン号 (ホンダ S660)
孫にICE車を引き継ぎたくて、出来るだけ低走行を目指している 気が付いたら、八千代のドラ ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
日々の買い物に活躍 S660を凌駕する積載力(笑) 居住地域の道路事情が悪く慢性的な渋滞 ...
ヤマハ パス パスくん (ヤマハ パス)
定年退職後、運動の為に購入 モデル名を、パス Brace PA26B 2017 から、一 ...
ミニ MINI F56 Cooper S (ミニ MINI)
妻のF56 Cooper S 前の絶不調 R56 Cooper S から乗り換え 我が家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation