• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

38-30のブログ一覧

2021年08月30日 イイね!

安全靴の思い出

安全靴の思い出40年ぐらい前 TE71 に乗っていた頃の思い出
勤務先が化学工場だったので、帯電しないよう「導電性」・ドラム缶転がしに失敗しても大丈夫なよう「スチール先芯」の安全靴が会社から支給されていた
200Kg程度のドラム缶なら回せたが、四塩化炭素入りの300Kgドラムは正立状態から起こせなくて無理だった(笑)
重くて堅い靴だったので、車の運転の様な足裏の感覚が必要な作業には不向きだった

さて、ある日同僚が「安全」「鉄芯」という言葉に惑わされて、木切れから突き出ていた「釘」を「わざと」踏んだ
結果「予想外に軟らかい靴底」を貫通した釘は同僚の足を刺し貫き、本人は病院送りとなった
自分自身も労災で1か月入院した経験が有るが、上記ケースは就業中の事故と言えば事故だが、これでも「労災」で良いのだろうか?(笑)

最近は安全靴も現場の種類に応じて様々なバリエーションがあるらしい
9.11 を前に、防災用の安全靴を検討される方は、瓦礫・釘などの踏み抜きに耐える安全靴か要チェックです
タイトル画は、
https://ec.midori-anzen.com/shop/contents1/f_safetyboots.aspx
より借用
Posted at 2021/08/30 10:59:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | おばか | その他
2021年08月03日 イイね!

オープン走行 と サーモカメラ検温

オープン走行 と サーモカメラ検温
今日は、朝から S660 を洗車
乾燥走行の為、ロールトップを格納して、OPEN 走行
ホームセンターの屋根付き駐車場に逃げ込み拭き上げを行って居たら「かかりつけ内科」の予約の順番が近づいて居たので慌てて病院へ直行
病院の駐車場も オープンのまま駐車
受付し、入り口のサーモカメラに顔を映すと「37.1℃ 異常!」
と「赤く表示」されました

リアル体温計を渡され体温実測:36.7℃ で、受け付けしてもらえました(笑)

体温測定度、再度サーモカメラで検温撮影してみようと
スマホ片手に検温すると
alt

まだ高いと言われる
サーモカメラ検温の有る施設に行く際に、オープン走行はNGですね(笑)

最初の37.1℃の赤い画面を撮影しなかったのが悔やまれる(笑)
Posted at 2021/08/03 18:48:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | おばか | クルマ
2020年10月26日 イイね!

また買ってしまった

また買ってしまった本当にオバカだと思うが、またまた同じような腕時計を買ってしまった。








現在メインの時計 CITIZEN Promaster CB0177-23E
alt
これでも随分シンプルな方だと思うが、文字盤の周囲がごちゃついているのがイマイチ

で見つけて、欲しいと思ってから一晩寝て、改めて考えてみて
「これほどシンプルなデザインは滅多に無い」
「S660車内の見にくい時計の代りにダッシュボードのどこかへ貼り付けるのに、ちょうど良い」
と、ポチリました。
alt

実は、商品到着後、速攻でカスタマイズしてます
道具は最初は「染めQ」で、とか考えたんですが、結局「茶色のマジック」
でチャンチャン
このデザインで、
①曜日・日付表示が黒背景に白文字
②周囲の13~24の印字が無い
③CITIZEN Eco-Drive WR 100 などの文字が黒印字
④長針・短針のデザインの白部分がもう少し根元まで塗ってある
だったら最高

商品についていたタグ
alt

から、型番が BM8476-31E とわかり、ネット検索すると
alt

ちょっと悔しい $60
Ebay からの購入スキルも無いし、ポチッた翌日には商品到着したし、ま 良いか



Posted at 2020/10/26 13:18:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | おばか | 日記
2020年10月16日 イイね!

マスク美人

今日の、夕方マンションの管理事務所へ用事で出向く為、エレベーターホールへ向かって居た。
EVホール直前の角で、ちょうど女性とすれ違った。
え、このフロワーにこんな美人が居たかなと思いながら会釈した。
相手も会釈して居た。
そこから2~3歩進んだ時点で「自分の妻だった」と認識できた。
おばか!
Posted at 2020/10/16 23:20:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | おばか | 日記
2020年08月05日 イイね!

J-ALERT 何を言っているのか不明だった

11:00の、防災無線の内容が全く聞き取れ無かった
何か「コロナがなんとか・・・」と言っているように聞こえた

検索して、「全国瞬時警報システム(J-ALERT)」による全国一斉の情報伝達訓練
だとわかったので、皆さんの所でも聞こえてますよね?

通常の防災無線の音量だと比較的聞き取りやすいのに、

----------------------------------------------------------------
放送内容
(上りチャイム音)
「これは、Jアラートのテストです。」×3回
「こちらは、防災ふなばしです。」
(下りチャイム音)

※実際の緊急放送と同様に、最大音量で行います。
----------------------------------------------------------------
最大音量で流されると、あちこちのスピーカーの音がこだまして、何も聞き取れない。

Posted at 2020/08/05 11:44:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | おばか | 暮らし/家族

プロフィール

「残高証明の間違い http://cvw.jp/b/2943687/48619005/
何シテル?   08/25 02:00
38-30です 還暦越え無職の偏屈ジジイで、自分のボケ防止の為、ブログの更新の活発な方を中心にフォローさせて頂いてます 2024/8 フォローの見直しを行い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6 7 89
101112 13141516
17 18 19 2021 2223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ ヴェゼルハイブリッド] 豆知識 強制充電モード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 07:59:52
CTEKとポータブル電源を使った充電...次のステージ計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 17:56:25
BM6の通信設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 18:36:17

愛車一覧

ホンダ S660 くまモン号 (ホンダ S660)
孫にICE車を引き継ぎたくて、出来るだけ低走行を目指している 気が付いたら、八千代のドラ ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
日々の買い物に活躍 S660を凌駕する積載力(笑) 居住地域の道路事情が悪く慢性的な渋滞 ...
ヤマハ パス パスくん (ヤマハ パス)
定年退職後、運動の為に購入 モデル名を、パス Brace PA26B 2017 から、一 ...
ミニ MINI F56 Cooper S (ミニ MINI)
妻のF56 Cooper S 前の絶不調 R56 Cooper S から乗り換え 我が家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation