• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

38-30のブログ一覧

2021年03月18日 イイね!

緑色の車

緑色の車ワンコの散歩コースに、新しい N-ONE RS が止まっている
alt

緑と白のツートンカラーでRSのエンブレムだから、ブリティッシュグリーン・パール&ホワイトだろう
実は、上の写真は iPhone 8P での撮影後に、photoshop でレンズ補正を掛け、建物の垂直を出して 更に、車体の緑の色を「明るく」補正して居る。
オリジナルは
alt

これだと、正直  には見えない  に見えてしまう。
直射日光でなく、曇天のソフトな光がいけないのか?
G547P ブリティッシュグリーンパール」よりも、昔からあるソリッドなの方が綺麗に見える・綺麗に写真写りする のでは?
私の、S660 も 同じ「G547P ブリティッシュグリーンパール」
alt

これも写真でであることを表現するのは難しく、上の写真はハイライトが白飛びするのを承知で明るく補正して居る
同じように、プロのカメラマン・映像関係者でも苦労して居るのでは?


alt
altalt
たぶん、オーナーの目に見える実車の色は、もっと濃く・暗いのでは?
alt
自分の中では、MINI R56 の「ブリティッシュレーシンググリーン」や、ローバー以前のMINIのソリッドなグリーンの方が好き
グリーンにパールやメタリックを入れると、強い光が当たった時に白っぽく見えるので、それ以上に「みどり」を濃く・深くする=黒い車に見える
自動車デザイナーは、このスパイラルから逃げ出したくて、アマガエルの様な緑を出してきているのでは?
MINIで言えば、2019年4月以降の、「(ニュー)ブリティッシュレーシンググリーン メタリック」:「なんじゃ!」と言うくらい、明るい
alt

中途半端に明るくすると、過去と比較され非難されるので、極端に振ったのがS660=アクティブグリーン・パール
alt

ここまで振れば、写真で映える事間違いなし

さて、基本に戻って、クラシックミニの緑で締めます
出典は、https://ir-japan.net/blogs/blog/2017/06/1997.html
altalt
alt

alt
やはり、個人的には、メタリックの入ってない、最後のモスグリーンなどが好き



Posted at 2021/03/18 20:59:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 妄想 | クルマ
2021年03月02日 イイね!

八千代CFRP-ROOFへ内装貼り付け(準備編)

八千代CFRP-ROOFへ内装貼り付け(準備編)←の小さな画像で何の写真だかわかる人は変人






さて、S660専用「八千代CFRP-ROOF」の内面は↓な感じ
alt
この位の距離から見ると「カーボン」には見えない。
室内をもう少し明るくするために、ドアライニングパネルと同様に「ライトタン」の合皮を貼ろうと思って居たが、合皮のハギレのサイズが足らずに計画は頓挫して居る。alt
やはり、何とかしようと自分に気合を入れる為、ハードトップを取り外し、室内に入れていた。
Trad Leather Edition の内装色に合う「明るい内装色」は、やはり「ライトタン」と考え、ライトタンに「ひとヒネリ」入れようと考えて考えて1年以上経過してしまった。
今年になって「ようやく」方針が決まった。

CFRP-ROOFの内面に「薄く凹んだエリア」が有る。サイズ的には、約54cm*約82cm
alt

一部、車体への固定用ラッチの受けが飛び出している
alt

通常部分との段差は、数mm
alt

今回の妄想は、この部分へ「バーバリーの裏地」を貼って、車内を明るくする事で固まった。完成イメージは、下記
alt

一生懸命ネットで使えそうな素材を探したが、不法コピー商品に対する規制の厳しい日本では「バーバリーの裏地=ノバチェック生地orシート」を合法的に入手できそうにない。
お隣の国のショッピングサイトにはピッタリ同じデザインの生地がwebサイトで売られて居るが、コンプライアンス的にもNGで他人様に見せることが出来ない。
更に、.kr サイトは、ウイルスバスターズが「危険だから訪問するな」と警告を出してくる。不思議と大陸のサイトではソックリな出物が見つからない。
今回は、本物の「ノバチェック」が使われている中古品を調達する事にした。
2nd Street のリアル店舗をハシゴしたりwebサイトで探すが、コートなどはボロくても高価。
伝統的なノバチェック柄の中古品は、女性用のミニスカートが綿で織りもしっかりして居るので良さそうだが、ミニでは駄目で「太め・長め」が必要。
さすがにそのエリアには侵入しなかった。
オークションにはマフラーなど羊毛を使用したノバチェック柄の商品が多数あるが、wool 製だと、柄がボヤケテ見えるので、結局ヤフオクで「合法ライセンス商品である西川産業製の羽毛ひざ掛け」をGET
約70cm*150cmで、今回の目的にはちょうどいいサイズ
alt
(↑撮影を忘れたので、aucfanから似たような画像を借用)

この羽毛入りキルティングの解体が大変だった
ダウン対応の為、やたら細い糸で細かいミシン目で縫製されており、先の細いハサミでも刃先が入らない。
100均で糸切リッパーを入手し、キルティングを縫い付けている糸を周辺部を残し切断し表裏を剥した。ここまで密封状態は維持できていた。
alt

次に、周辺部の解体の為「バイアステープの袋縫い」の部分の解体を進めると、いきなり「ダウン密封状態」が切れて、ダウンが飛び出してくる
急遽「ルーフバルコニーの掃除用に残してある旧式の紙パッククリーナー」を用意してダウンを回収する。

これで、先日のブログ

サイクロン掃除機 で 羽毛・ダウン を掃除してはいけない!!!

に繋がった
家の中は、犬の毛と鳥の毛で混沌としている。
ユニクロなどダウンジャケットを販売して居る店舗では、「使わなくなった羽毛布団・ダウンジャケットの回収」を実施して居るので、持ち込もうかと検討したが、紙パッククリーナー」で回収したダウンを引き取ってくれそうな店は見つからなかったので、市役所の「燃えるゴミ」送りとなった。
さて、天井裏への生地の貼り付けは自力で行う予定だったが、欧州車の内装特有の問題「数年で天井が剥がれて垂れてくる」問題の解決の為「内装張替え 修理」で検索すると、多数のwebサイトがヒットする。
数社にメールと電話で確認したが、新しい生地は車体に直接貼るのではなく、旧天井の成型部品を綺麗にして、そこへ糊をスプレーして新しい生地を貼る方法が主流とわかった。
1つの業者さんからは、私がGETした「ノバチェック生地」では、生地が薄くスプレーした糊が、表まで浸みだしてくると言われた。
と言う事で、糊では無く、両面テープ風の部材を使用する事に決定
続く






Posted at 2021/03/03 19:37:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 妄想 | クルマ
2021年02月12日 イイね!

「くまモンの品川ナンバー」実現?

「くまモンの品川ナンバー」実現? この記事は、パパンダさんの、絵柄入りライセンスプレートに触発されて書いています。
千葉県民であり、熊本関係ないですが「くまモン 好き」の自分としては、是非にナンバープレートに「くまモン」を入れたい。
しかし、どう解釈しても正規のナンバープレートに細工する事が出来ない規制がある
これを解消する為に
図柄入りナンバー「他地域の図柄もOK」の検討がされているという
検討が実れば是非活用したい
実現まで待てない私として、何が出来るか考えてみた

正規品は、くまモンが「ナンバープレート」という窓枠の中に顔を出している
alt

くまモンが「ナンバープレート」の裏側から、車外を覗く構図なら、ナンバープレートへの細工に該当しないだろう
ということで、こんなイメージを検討中
alt

モノクロプリンターで印字して、ハサミで切り取った試作品を車に装着してみた
alt

良いね!
さて、どうやって作ろうか?
いつもの様に「雫屋」だとオーダーメードで完璧な物ができるが1万円近くかかる
「はざいや」にアクリル板切り抜きをオーダーするのも悪くない
カインズの工作室でレーザー加工機のレンタルを受けてアクリル加工 の方が、少し安いか?
西千葉工作室でカッティングマシンのカメオを使用させてもらってのフイルムカットも有りか

えーい、この際だから自分で道具を買うか?
alt

妄想は尽きない...

完成形は、こちら
Posted at 2021/02/12 08:55:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 妄想 | クルマ
2020年02月10日 イイね!

有ったらいいなー:グルメ サイト比較サイト(妄想編)

私の父親は47歳の時、糖尿病で亡くなった。
自分も、空腹時高血糖 で、糖尿病管理をしている(ホグリボース 0.3mg)
空腹時血糖値 110~140ぐらい・HbA1C 5.0~5.4ぐらい。
自分的には「正常ではないが重症ではないと認識して居る。
そういう生活の中で、最優先は「酒」
これだけは、フォアグラ・脂肪肝・もうじき肝硬変と言われても譲れない。
で、自粛しているのが「食事・糖質」
さて、表題の「グルメ サイト比較サイト」が何故必要か?
食事の中で最優先のジャンルは「ラーメン」
美味しいラーメンを週に1回食べるのが食事に関する「幸せ」
それ以外は、酒しか飲んでないと言っても良い状態で痩せてきた。
本当は、飢餓状態に糖質を突っ込むとGIが大きくて不利なのは知識としては「知って」居る。
さて、そんな私が妄想する グルメ サイト比較サイト とは、、、
「食べログ」や、「google検索」でも、飲食店のレビューや評価が閲覧できる。
ラーメンの世界では「ラーメンデーターベース」などと言うものも有る。
週に一度の楽しみで(冒険して)これらサイトの高評価店を巡って居るが
過去の感動に比べて、最近は残念な思いで帰宅する頻度が多くなった。
恐らく「グルメ サイト」の評価システムが非公開なアンダーグラウンドシステムであり、一部有名サイトでは、広告掲載店の評価を上げ、非掲載店の評価を下げる操作が疑惑視されているとも聞いた。
たとえば、自分で訪問した東千葉のラーメン店は、某mapに表示される評価は異常に低評価で悪評のコメント書き込みが多い。
が、この店は自分の中では「超高評価」でリピート店になった。
残り少ない自分の食事を「なるほどおいしい店」に集中したい。
そこで、妄想提案。
世の中に様々ある「グルメサイト」をロボット検索し、データ蓄積し、このサイトでは「この評価」別のサイトでは「こういった評価」のデータを、食事のジャンル別に、現在位置のMAP情報に表示してくれるサイトが欲しい。
まとめた評価を出す必要は無い。
現在地マップを表示し、これから食べたい食事の名前を選ぶと店名表示。
その状態で「グルメサイト別の評価表示」ボタンが出現し、サイト別の評価内容を閲覧できて、これから訪問するべきお店の判断材料を提供してくれる。
長蛇の行列の評判店になって数年経過すると「勘違いした店主により偉そうな店に成り上がり味が下がってしまう店」も有るので、時系列の評価変化もグラフ化して欲しい。
こういうサイト、誰か作ってくれないかな?
Posted at 2020/02/10 21:20:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 妄想 | グルメ/料理
2020年01月29日 イイね!

有ったらいいなー:タイヤチェーン検索サイト(妄想編)-4

娘に聞いたら、JB64 ジムニー用のチェーンの類は何も買っていないとの事。
千葉だし、暖冬だし要らないとは思うが、毎日通勤で使っていて、以前は日産フィガロで通勤中に滑って自損事故。
この時、娘はタクシーとぶつかったと思い警察を呼んでいたが、その道の前後数か所で同時多発的に事故が起きて居たらしい。
駆け付けた警官の調査の結果、娘はタクシーには接触しておらず、単なる壁への自損事故だったことが判明。
タクシーの運転手は警官に注意されていたらしい。
タクシーにぶつけると、休業補償とかガッツリ取られると聞いたので、とりあえずセーフ。
さて、JB64 XC のタイヤは、新車の時のタイヤとの事で、175/80R16 と判明。
自分が JB64だったら、雪道に「わざと」走りに行く可能性が有るので、金属製のチェーンにするが、娘では装着は無理と判断し、世にも珍しい「布製チェーン装着のジムニー」を目指す。
Amazonを中心に、ネット通販で商品を探すが、これが難関。
タイヤサイズを入力して検索しても、関係ないサイズが延々と表示され、しかも布でも金属でも樹脂~ゴム製でも1つのチェーンの型番に対して適合タイヤが何種類も表示されて、その中に目的のサイズが含まれているかどうかを目で追うと大変な作業となる。
結局、新規にデータベースを汲んで、web画面からコピペしたテキストに対して検索できるようにした。
それでも、大抵の販売者が、175/80R16 と表示する中、175/80-16 の様に表示する販売店も有り、データベースの文字列変換後に検索すると言うSTEPを取る必要が有った。
結局、娘に良さそうなのは、
・YEZOND (FB75)
・Beikemall FB75
であった。見た目も形式名も同じ製品と思われる雰囲気が有る。
安い方の YEZOND を採用。

さて、ここからは「みんカラ」のスタッフの方にお願いしたい妄想。
みんカラのサーバー側で、タイヤチェーン販売サイトをロボット検索し、メーカー名・製品シリーズ名・型番・適合タイヤサイズ一覧・時系列的は販売価格の取得し、みんカラユーザーが自分のタイヤサイズを選ぶと、価格.comの様に、製品名型番・販売店・価格を表示してくれるサービス。
望ましくは、時系列的な価格変化も見たい。
いわば、タイヤチェーンに関する みんカラ版 価格.com
宜しくお願いします。

ちなみに、今回作成したデータベースに、自分の家の車だけでなく、最近の車のタイヤサイズも入力してみたところ、不思議な事に気が付いた。

TOYOTA ライズ でいうと、Z グレードの 195/60R17 に対応するタイヤはネットで売って居なかった。
Z グレード 以外の、195/65R16 は適合チェーンが一杯有る。
不思議に思って更にネット検索すると、こんなサイトを見つけた。
https://www.carmate.jp/biathlon/news/1401/
alt

195/60R16 って、今まで採用例が無かったのかな?
トヨタのオプションカタログには1種類しか掲載されていないから、195/65R16 と共通で使えるのか?
チェーンは、良いとしても、これから先 Z グレードのオーナーが、冬タイヤでも夏タイヤでも買う時に「割高な取り寄せタイヤを選ぶ必要が有る」と言う事だ。


Posted at 2020/01/29 10:26:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 妄想 | クルマ

プロフィール

「残高証明の間違い http://cvw.jp/b/2943687/48619005/
何シテル?   08/25 02:00
38-30です 還暦越え無職の偏屈ジジイで、自分のボケ防止の為、ブログの更新の活発な方を中心にフォローさせて頂いてます 2024/8 フォローの見直しを行い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6 7 89
101112 13141516
17 18 19 2021 2223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ ヴェゼルハイブリッド] 豆知識 強制充電モード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 07:59:52
CTEKとポータブル電源を使った充電...次のステージ計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 17:56:25
BM6の通信設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 18:36:17

愛車一覧

ホンダ S660 くまモン号 (ホンダ S660)
孫にICE車を引き継ぎたくて、出来るだけ低走行を目指している 気が付いたら、八千代のドラ ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
日々の買い物に活躍 S660を凌駕する積載力(笑) 居住地域の道路事情が悪く慢性的な渋滞 ...
ヤマハ パス パスくん (ヤマハ パス)
定年退職後、運動の為に購入 モデル名を、パス Brace PA26B 2017 から、一 ...
ミニ MINI F56 Cooper S (ミニ MINI)
妻のF56 Cooper S 前の絶不調 R56 Cooper S から乗り換え 我が家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation