• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

38-30のブログ一覧

2024年08月09日 イイね!

マイナポータルで転居申請

マイナポータルで転居申請
今日は、朝からボブの散歩と、粗大ごみを市の処分場に搬入
alt


さて、
現在のマンションには、船橋市の社宅→船橋市の自宅という「市内の転居」で入居した

その時は、子供の学校にあわせて、3月末の引っ越し
縁起の良い日に合わせて、一部の手荷物だけ自分で運び込んで、市役所に転居届を出しに行ったら「本当に暮らし始めてからにしてください」と断られた
学校が、休みの期間で無いと、一時的に「転校」の手続が発生し面倒な様子

市内→市内の転居は事後申請がルールの様だ
(3)船橋市内で引っ越したときの届出(転居届)
届出期間:引っ越してから14日以内

同様に考えて居たら、今度は、船橋市→千葉市の転居
ネットで調べると、
(2)船橋市から引っ越す時の届出(転出届)
届出期間:あらかじめ引っ越す前(概ね14日前)

えー、残り1週間なのに、事前申請必要だったのかよ

市役所に電話して確認
Q:「概ね14日前とあるが、いつまでに届けなければいけないのか?」
担当:「14日前から受け付け始めの意味だが、ギリギリでない方が良い」
との事

市役所や出張所まで行かないでも、自宅のままでマイナンバーカードで申請できるという
確定申告同様に、パソコンのマイナポータルからマイナンバーカード+スマホでQRログインの方法で申告が出来た
世帯としての転居なので妻の分の申告も同時に行えた
これは便利

一番感動したのが、
alt


ボブスクーター の引っ越し手続までできてしまう
っていうか、ボブの転居手続きが必要なんて言う意識が欠如していた

これは凄い
ワンストップサービスを名乗る資格有り

しかし、マイナポータルに示される基本の説明では、
 スクーターのナンバーを船橋市に返納し、廃車証明をもらい
 千葉市の区役所に行き、新ナンバー交付が必要
これって、スクーター以外に移動手段が無くて
スクーター自走で転居を考えている人には面倒なシステム

船橋市役所に電話してみた
市民税課 軽自動車税係「手続きが面倒:簡単にならない?」
すると、「転出する船橋ではなく、転入する千葉の区役所に確認してみてください」
で、千葉の区役所に電話
・ボブに関しては、区役所の、域づくり支援課さんが担当らしい
 転入届の日に、船橋市の鑑札プレート持参し、犬種 色 名前 生年月日
 を申請書に記入すればOK
・レッツ君に関しては:区役所の、市税出張所に
 船橋市のナンバープレートと標識交付証明書、免許証を持って行けば、
 その場で千葉市のナンバープレートが交付される
って、驚きのサービスだ!

残念ながら、自賠責の修正が必要で、コンビニ SEJ 払いの自賠責 電話して確認

三井住友海上火災保険 ㈱ 千葉損害サポート部 047-437-6601 10時~15時
か、
三井住友海上火災保険 千葉市中央区 043-225-2905 9時~17時
での手続きが必要

標識交付証明書 と 保険証書持参 が必要
こいつら、民間のくせに、お役所仕事してる(笑)
Posted at 2024/08/09 21:18:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 初体験 | 日記
2024年07月26日 イイね!

はじめての高圧洗車:S660

はじめての高圧洗車:S660今朝は、お散歩では無く洗車ブログ
来月の引っ越しを前に S660 は今月中にマンションの機械駐を解約する
今月中に、新居近くの月極駐車場へ移動させる予定
今度は青空駐車場なので(涙)、カバーを掛けられるように洗車に行った

マンションの洗車コーナーは、1年経っても使えないので
先日下見した八千代のセルフ洗車コーナーまで行った

準備をしていると、ボブがお散歩と勘違いして大はしゃぎ(笑)
現地到着が朝の6:05で、まずは備え付けの洗剤とブラシでホイルを先洗い
alt
そして、洗車コースは700円の「泡手洗い洗車」にしてみた
alt

はじめての体験だったが、
 ・水 2分
 ・泡 1.5分
洗車ノズルをラックに格納して
 ・手洗いタイム 7分
6:16↓
altalt
 ・水 2分
6:22↓
alt
S660サイズの車なら、ちょうど良い感じだった
ミニバンとかだと、この時間では、無理だろう
気持ち良く洗車して、拭き上げコーナーへ移動
拭き上げコーナーには、きちんと洗濯されたマイクロファイバー風の拭き上げタオルが提供されて居るが、拭き上げ速度を早くしたいので、持参したドライモンスターを使用
6:31↓
alt

エンジンフードの裏や、ドアの内側なと、ボディー表面以外は、洗車コーナーの拭き上げタオルを使用:吸水性能も悪くなかった

はじめての泡洗車:こんな所に泡が残って居た 6:35↓
alt

ルーフを外して、ゴムパッキン部分も拭きあげる 6:58↓
alt

さっぱりしました
ブロワーを断捨離したのは大失敗だった(涙)
サイドミラーの中に貯まった水は、拭き上げタオルの耳を使って時間かけて吸い出した
場内で、急加速・急減速を繰り返し 中の水を振り落として拭き上げる 7:14↓
alt

途中、何回か駐車して、滲みだした水を拭き上げる
くまモン号 最後の機械駐車 7:45↓
alt
さて、いつ移動させようか?
------------------------追記------------------------
土曜に、雨が降りそうなので、ZR-V に並走してもらい、さっそく移動させてきました
alt

いつになく、厳重に加工した写真(笑)
でも、ストーカーには、南向きで地面がアスファルトの駐車場って読まれてしまうのだ

Posted at 2024/07/26 09:35:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 初体験 | クルマ
2024年06月24日 イイね!

顎関節症

顎関節症2023年末あたりから、顎に違和感があった

最近は、徐々にひどくなり
ハンバーガーの様な食べ物を、大きく口を開けて食べようとすると
口を閉じる時に、痛くて引っかかりが有り
耳の近くで異音が出るようになった
alt
ネットで検索すると
「顎関節症かもしれないので口腔外科(こうくうげか)」を受診するように
とのアドバイス

かかりつけの歯医者さんではなく「口腔外科」で検索して
北習志野にある病院に予約して行ってみた

問診で、一種の「顎関節症」と判断され
骨に異常が無いかを観察する為、レントゲン撮影
結果:骨に異常は見られない とのこと

通常の「顎関節症」は、
口を大きく開けなくなるのが一般的らしい
38-30の場合は異例で、大きく開けることは出来ても
閉じる時に痛みと異音が発生した

開いた口を閉じる動作の時に働く咀嚼筋(咬筋:こうきん)

顎を閉じる咬筋が硬直:こわばっている
昔は、外科的手術を行うことも有ったが、効果が無いので
最近は手術は行わないのが一般的

対策

・入浴後とか、顎の筋肉が温まった時に自分でマッサージしなさい

・固いものは食べないように
食パンの白い所であっても「パンは顎の立場では固い」から食べちゃダメ
スルメなどもってのほか

・「お米」が柔らかくて良い
ほっぺたを手のひらで触ったまま噛む動作を行うと、
ぷくっと盛り上がるのが(咬筋:こうきん):タイトル画

口を噛みしめたり、歯を食いしばったりしていない、ダラーンとした状態で
タイトル画の赤い筋肉に親指を強く(痛気持ち良いくらい)押し当てて
4秒経ったらパッと離す
こういうマッサージを、咬筋のエリアを8か所程度に分割して繰り返す
1日何回行っても良い
という感じの「指導」を受けました
簡単なマッサージですが、効果絶大で随分楽になりました

ネット社会なのに、このマッサージ手法は一般的に門外不出として
公開されて居ない傾向にあります
こういうのこそ、youtube などで公開してくれたら良いのに

比較的、この指導に近い解説が掲載されて居る歯医者さんのホームページを紹介します

Posted at 2024/06/24 06:14:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 初体験 | 日記
2024年03月22日 イイね!

人生初のタクシー ひとり乗車 の 思い出

人生初のタクシー ひとり乗車 の 思い出自分のお財布から お金を出す「タクシー乗車 」の初体験って、何歳頃でしょう?
自分は、小学校4年生(笑)

奈良の六条緑町から都跡小学校まで通学していた
googleによれば、今の道でも片道 3.6km 徒歩 48分

朝の通学時間に父と一緒の時は「赤膚山」バス停から「尼ヶ辻」バス停までバスに乗らせてもらっていたが、基本帰りは学友と徒歩帰宅

授業で疑問に感じた点を、放課後先生に質問していて帰りが遅くなった
しかたないので、バスに乗って帰ろうと尼ヶ辻の駅まで行ったが
次のバスは・・・田舎ですからね
その日は、上履きを買う為のお金をもらって居たので、そのお金でタクシーに乗る判断をした(笑)

家まで乗らずに「赤膚山」バス停で止めてもらったのは小学生だからでしょうか?
後日、母が小学校に問い合わせたらしく、担任の先生から「思い当たる原因」を聞いていたみたいです(笑)
Posted at 2024/03/22 21:39:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 初体験 | 日記
2023年12月20日 イイね!

革王 KAWA-OH for CAR PROKIT

革王 KAWA-OH for CAR PROKITホムセン(Royal) の 実演販売に 鴨葱(笑)
でも、後で調べたら、Amazon の方が高かったので、結果OK

その場で買うつもりは無かったのだが、
防カビ効果があると言うので話を聞いた
革王にはナノシルバー(nanoAg)が配合されて居ます。
銀の持つ高い抗菌作用によって、カビの発生や臭いの元となる菌の増殖を防ぎます

財布に「お試し」で通常版の革王を塗ってくれた
しっとりとした感じになり、角などの革が禿げたり
ひびが入っている部分のケアが出来た

ふと思いついて、ズボンのベルトに、施工をお願いしてみた
茶色の革の表面にヒビが入っていたのが、見違えるように新品に近づいた
塗り過ぎると、軟らかくなり過ぎるので、ごく薄く塗れとの事

これで心を奪われてしまい、買ってしまった(笑)
車のシートが、ライトタンだと言うと、革王を施工する前に、
革王クリーナーで汚れを落とすように言われた
そうしないと汚れが落ちなくなると言う
本革でも合皮でも使えるが、バックスキンはNG
altalt


滑りにくくなるので、ステアリングもOK

と言う事で、ボディーカバー掛けて封印してあったS660を引っ張り出した
ステアリング・シートなどを まずは固く絞った濡れ雑巾でクリーニング
alt

新品の乾いた雑巾に「革王クリーナー」をスプレーして拭き拭き
alt

けっこう汚れてるわ
汚れ落としの時は、メラミンスポンジを使った方が良かったかも

ステアリングとシートの左右に、革王を施工
通常版の革王に比べると革王 for CAR は結構固い
暖かい日に施工した方が良さそう

シフトノブと、サイドブレーキにも塗った
感触を確かめる為、ロピアまでお買い物
滑り止め効果があると言うが、いつもの運転感覚と変化は無かった
alt

車高落としてたら、ドア開けるの危険
alt

家まで帰り、軽くホコリを落とし、駐車場に格納しボディーカバー掛けて封印

白など明るい色のシートは、汚れる前:出来れば新車の時から
コーティングして貰った方が良さそうですね

Posted at 2023/12/20 15:42:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 初体験 | クルマ

プロフィール

「残高証明の間違い http://cvw.jp/b/2943687/48619005/
何シテル?   08/25 02:00
38-30です 還暦越え無職の偏屈ジジイで、自分のボケ防止の為、ブログの更新の活発な方を中心にフォローさせて頂いてます 2024/8 フォローの見直しを行い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6 7 89
101112 13141516
17 18 19 2021 2223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ ヴェゼルハイブリッド] 豆知識 強制充電モード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 07:59:52
CTEKとポータブル電源を使った充電...次のステージ計画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/30 17:56:25
BM6の通信設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 18:36:17

愛車一覧

ホンダ S660 くまモン号 (ホンダ S660)
孫にICE車を引き継ぎたくて、出来るだけ低走行を目指している 気が付いたら、八千代のドラ ...
スズキ レッツ4 スズキ レッツ4
日々の買い物に活躍 S660を凌駕する積載力(笑) 居住地域の道路事情が悪く慢性的な渋滞 ...
ヤマハ パス パスくん (ヤマハ パス)
定年退職後、運動の為に購入 モデル名を、パス Brace PA26B 2017 から、一 ...
ミニ MINI F56 Cooper S (ミニ MINI)
妻のF56 Cooper S 前の絶不調 R56 Cooper S から乗り換え 我が家 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation