• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トリトンキャブのブログ一覧

2007年10月21日 イイね!

ヨロヨロコルサ

ヨロヨロコルサ欲しかった物が予定より安く購入できたので、余ったお金でハンドル購入しました。

今までは、ナルディのクラシックΦ33で25mmスペーサーかませてつけていました。

まだまだ、使えるのですが少し飽きてきたので変更です。

今回は、初めて購入のモモです。(ホーンボタンには、誇らしげにモモコルサと。コルサ乗りには、エヘヘな逸品ですね!/笑)
モデル07という名前のモデルです。Φ35の60mmのディープコーンです。
レザーのブラックにしました。
本当はスエードが欲しかったのですが経年劣化がレザーより早く進むので止めました。さわり心地も最高なんですがね。

ちょっとクラシカルな感じなのと、握った感じがナルディぐらいの太さなので気に入りました。

ハンドル径が大きくなったのでハンドル切るのも軽くなるでしょう。
又、サーキット走行時の微調整も楽になるかな!?
試乗は、来週です。楽しみ!

アクレ・スーパーファイターの続報インプレ(あたりが出たので)
冷えている時の初期制動は、かなり効きます。ガツッって感じ。
町乗りで少し温まってくると普通な効きです。
その後、峠で走って温まってくると又、効きが良くなってきます。
基本的に初期タッチの効きが良く、その後、踏めば踏むだけ効くような感じなので、スポーツパッドとしては扱いやすくロックもしにくいパッドだと思います。
ダスト量もかなり少なく、かなり満足な買い物でした。
(サーキット走行可能なブレーキパッドと比較しての話です。純正パッドとの比較ではありませんので、ご注意を。)





Posted at 2007/10/21 15:43:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2007年10月20日 イイね!

ナカマエ

ナカマエロードスターのノスタルジック内装で有名な、ナカマエ製作にお邪魔してきました。

社長さんからは、“なつかしい顔やなぁ”と。
(クラブツーリングのメンバーなんで。)

色々お話していたら、オアシス前から体調を壊されていたようでした。
イベント出展などは、かなり無理して出ていたようです。
今は、元に戻りつつあるそうです。

RS内装にかける思いや商品の品質、ナカマエさんのRSのイメージ、冗談話等々お話してました。

やっぱ、エロイおっさんですわ。(冗談です。)
キンラメの椅子作らしたら右にでる者おらんでしょうね。(更に冗談です。)
自己満足な内装を“○ナニーと一緒や”って言っとりました。(更に更に冗談です。)

今年は、ちょいしんどいけど、来年はツーリング行くでぇ~って言っとりました。
そんときは、お披露目したい物もあるようですよ。
関係者、よろしくです。

ナカマエは、魅力ある製品がいっぱいですが、価格が高いってイメージですよね。
しかし、作業内容みれば納得の手作り&ほとんどがワンオフなんで、オーナーさんの要望には、かなり融通が効くと思いますよ。クォリティもかなり高いしね。
ナカマエ製品に興味ある方は、一度、工場にお邪魔するのも良いかもね。
※行けば、購入する事になりますよ。(;^_^A アセアセ・・・
Posted at 2007/10/20 16:23:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2007年10月14日 イイね!

アクレ・スーパーファイターインプレとケミカルグッズ

アクレ・スーパーファイターインプレとケミカルグッズブレーキパッドのアクレ、スーパーファイターのインプレです。
当たりがでるまで少し時間がかかりますが、峠で一頑張りすればそこそこあたりがでるでしょう。

効きは、はっきりいって、十分。
ストリートから峠ならむっちゃいい感じです。

冷えていても効きますし、峠を走って少し温めれば、もっと効きます。
冷間・温間に係らず、初期タッチがよく、踏めば踏むだけ効くって感じです。
純正の特性を一回り、いや、二回り良くした感じです。

ミニサーキットでも十分対応できるのでは?って感じです。

ダストは、あるものの、純正より少し多いかな?って感じでしょうか。

ストリートには、ストリートパッドですね。
ストリート~サーキット対応のパッドでは、ストリートに不満を感じる時があります。“こんなもんだな”って思っていましたが、付け替えるとその差は体感できますね。

かなり、お買い得ですよ。前後で税込みで定価10,500円。
これは、かなり買いですよ!


ケミカルグッズ
いっぱい買ってきました。
液体ワックス、車用洗剤、クーラント、タイヤワックス、スプレータイプガラコ、バッテリー補充液(m13用に)、オメガのミッションオイル690(75W-90)、モチュール300V(5W-40)。

お手軽にボディケアできるのは、うれしい限りです。液体ワックス最高!タイヤワックス最高!!(笑)
全て、特売品を選んで購入です。(*^.^*)エヘッ

エンジンオイルとミッションオイルは、機会をみて交換します。
(たぶん、半年先かな。。。汗)

Posted at 2007/10/14 13:19:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2007年10月10日 イイね!

シート交換

シート交換ナカマエのシートに戻しました。
ストリートには、こちらの方が使い勝手が良いのでもどしました。
今回は、4点式シートベルトを残しました。
ナカマエシートには、初めての試みです。
結構、しっかりと体を固定しますね。

整備手帳にアップしました。
整備でもないんですがね。(汗)
ここをクリックして下さい。
Posted at 2007/10/10 16:54:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2007年10月10日 イイね!

ブレーキパッド交換

ブレーキパッド交換今回もアクレ製品を購入です。
ベーシックモデルというと聞こえがよいですが、一番安いパッドです。(笑)
前後で1万円(税抜き)です。
失敗してもこの値段なら問題ないでしょう。

ベーシックといっても常温~400度か450度ぐらいまで耐えれるので結構つかえそうです。

今まで使っていたのが、同じアクレのフォーミュラータイタンっていうメタル・カーボン複合のかなり効きの良いパッドです。

ダスト量もかなりのものなので、折角のエクイップが簡単に真っ黒になります。

今回の交換ポイントですが、ダスト量削減が主の目的です。
ブレーキの効きは、純正程度で十分かなと。
メーカーのスペックでは、純正よりダストが出にくような事になっていますがそんなうまい話はないでしょう。ただ、今のダスト量に比べるとかなり減っているには違いないと思います。

8ヶ月使ったのですが、あまり減っていなくてびっくりです。(サーキットも数回走っています。)
その代わり、ローターの減りが。。。。(涙)

交換後、ガレージで前後に移動しただけですが、結構、いい感じに効いてくれています。

整備手帳に交換時の写真を記載したのでここをクリックして下さい。
Posted at 2007/10/10 16:41:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

2020.12.01より356スピードスターが愛車になりました。 ファミリーカーとしてボルボV40を所有。 かなりの車道楽者ですが、好きな車以外は全く興...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 678 9
10111213 141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヒーローカラー? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 16:48:58
これは良い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 14:34:06
備忘録(2022.12.11) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/12 15:14:51

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
認定中古車を買いました。 かなり気にいりました。 ※2019.06.21 左前よりコトコ ...
ポルシェ 356 356 (ポルシェ 356)
ポルシェ356スピードスターのレプリカです。 製造メーカーは分かりません。 フレームは、 ...
ホンダ シービー 750 ホンダ シービー 750
2020.01.25納車 81年式 CB750F FA FC外装 フロントフォーク:NC ...
ホンダ ホーネット250 ホーネット (ホンダ ホーネット250)
ホンダのホーネット250です。 4気筒で高回転、楽しい250です。 奥様のバイクになりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation