• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k-kudの愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2025年6月22日

サスペンション純正戻し!!【リア編】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
リアサス純正戻しです。

ジャッキアップしてウマ架けて、
2
リアのレイルリアタワーバーと共締めしているストラットASSY上側のナットを外し、
3
右から、ヘッドランプレベラー、スタビリンク、リアストラット、ハウジングアッシーのボルト・ナットを外します。
4
ヘッドランプレベラーのコネクター外して、
5
アームを下げてストラット外して、
6
ストラット本体にLR表記が無いので、ボルトの通る向きで判断。

下のボルトは後ろが外を向きます。
7
フロントと違い、リアはハブ廻りが落ちてしまうことが無く、逆に穴位置を合わせるためジャッキでアームを押し上げてボルトを通します。
8
仮止めして、
9
完成。

こちらも1Gでトルクレンチで締め付け。
ヘッドランプレベラーは適当。
スタビリンク38Nm
リアストラットとハウジングアッシー85Nm

この後ホイールを取付して完成。

リアトランクを元に戻す時にバンパー位置が高いなあと実感。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

中古純正Fサスペンション交換

難易度:

リアもツインスプリング化!

難易度:

中古純正Fサスペンション交換

難易度:

中古純正Fサスペンション交換

難易度:

CUSCO STREET ZERO A のインストール!!

難易度: ★★

フロントロアアーム交換!!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フォレスター CUSCO STREET ZERO A のインストール!! https://minkara.carview.co.jp/userid/2953615/car/2560633/8336140/note.aspx
何シテル?   08/17 09:31
k-kudです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DIYでハブ交換してみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 09:34:02
【クーリング強化月間】空冷式オイルクーラーを付ける!!その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/20 05:20:50
ガレージ内の排気ガス排出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 04:55:08

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
スバル フォレスターSJG tsに乗っています。 出来るだけDIYで作業します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation