• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuta.のブログ一覧

2022年09月18日 イイね!

ついに引退....(3)

ついに引退....(3)
2011年からうちのメインマシーンとして稼働しているThinkPad E420...
SSDへの換装Windows10 updateUSB3.0拡張で延命して来ました...

SSDの空きが少なくなって来たので500GBから1TBへ換装しようと、以前使ったEaseUS Todo Backupでクローンを作成しようとしたのですが、何故かクローンが上手くいかず...

そうこうしているうちに....動作がおかしくなって来ました....
Windwos10をクリーンインストールすれば、まだ動作しそうな気もしますが....
いきなりメインマシンが動かなくなると、もろもろ困るので....

ついに、体力の限界....E420には引退して貰う事に...

次期マシンとして手配したのは...またしてもThinkPad....E15です。
CPUは何となくずっとintelを選択していましたが、AMDの方がうん万円安かったので初めてAMDをチョイス...

しかし...分かってはいましたが、E420を買った11年前から大きな変化は無いですねぇ...
USB type-cが付いたくらいでしょうか...
Optical diskが無くなって、薄くなったのは良いですが....
キータッチがイマイチになりました!
何かペナペナなキータッチになり...がっかり...
キータッチのためにThinkPad選んでいる様なものなのに....
これは、大きなマイナスです...

E15、購入時SSD 250GBを選択したので、ユーザー領域用に1TBのSSDを装着します。
alt

手配したのは、Samson SSD 980 1TB
E15の拡張スロットはMVMeなのでMVMe版を購入。
amazonで 10,192円也。いやぁ、こんなのがこの値段で買えるとは...驚きです...
MVMe、出始めの頃は熱の問題があったのですが今は大丈夫なのかな...
alt

早速バラして取付です....
Lenovoのページにバラし方がちゃんと掲載されています。
ThinkPadの良いところですね。
alt 

E420に比べて、分解がちょっと面倒になりましたが、それでもネジだけ外せば裏カバーを簡単に取り外せます...
右のSSD2が拡張スロット。
alt

ここにSSDをブスッと刺して....
Windowsのディスク管理でフォーマットして完了~

さて、E15、何年働いてくれるか....期待してますよぉ~
alt
 


Posted at 2022/09/18 17:57:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月17日 イイね!

余裕で積載できますねぇ...

余裕で積載できますねぇ...
ダイニングテーブル&椅子を買い替えました...

配送&組立ては有料...との事で大した金額では無かったのですが....
3日くらいの昼飯代になりそうだったのと、カングーで持って帰れるか興味があったのでお持ち帰りしてみました....

倉庫から持って来られた時は、相当の大きさだったので入るか不安になりましたが....

これ位なら全然余裕~ ですねぇ...

インパクトドライバー&ラチェットレンチでちゃちゃっと組立て完了~

さて、今まで使っていたテーブルですが....
天板を90cm x 60cmに小さくカットして....

alt


在宅用のデスクに変身~
これでやっとキャンプテーブルから脱却~
まともな在宅勤務環境がやっと整いました... :-)
alt

家具を捨てるのも大変ですし、リサイクルで暫く働いて貰いますよ~
 

Posted at 2022/09/17 21:14:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月10日 イイね!

ついに引退....(2)

ついに引退....(2)
バッテリー交換等の対策で現役続行していたiphone6sですが...
機能、パフォーマンス的には不満はありませんでしたが...

16GBの容量ではさすがに容量不足でiOSのupdate、新しいアプリのインストールが出来なくなって来たり....写真撮影も容量いっぱいで出来なくなったりという状況になり....



ついに体力の限界...iphone4sに引き続き....ついに現役引退です....

今回も新品は高価で手が出せないので中古を手配....
機種を悩みましたが、先のiOS update対応を考えて中古でもいい値段しましたがiphone SE2をチョイス...
左がSE2、右が6s

全面真っ黒になってしまったのが個人的にはイマイチ...ですが...
ホームボタンが物理式でなくなりましたが、ボタンがあるのが良いですね...

alt
裏はこんな感じ...
スリットが無くなってすっきりしたデザインになりました...
物理ボタンの位置、縦横サイズは同じなので6sで使っていたカバーに入りますが....
カメラの位置が微妙に変わっているので、カバーとカメラが干渉してしまいます...

alt

という事で、SE2のカメラ位置に合わせてカバーをドリルで加工... :-)
ばっちりです....ゴミにならずに良かったよかった...

6sは引退しましたが、カバーは暫く現役続行して貰いますよぉ~

6sにはFeliCaが付いていなかったので、スイカカードをケースに入れて使っていましたが、SE2にはFeliCaが付いているのでモバイルスイカにしてみました...

いやぁ、今更ですけど便利ですね.... :-)

チャージも携帯で出来ちゃうし、新幹線も連携しておけば携帯を改札かざすだけで乗れちゃうという....

USB type-c ディスプレイに続き、最近の電子デバイスの進化には驚かされます!
Posted at 2022/09/10 15:57:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月21日 イイね!

進化...してますね!

進化...してますね!
最近になって、ようやくちゃんとした在宅勤務の環境を構築中です... :-)
机がまだ、キャンプテーブルです… :-)

今まで、在宅のディスプレイはHDMI or D-subでの接続でしたが...
会社支給のPCがUSB type-cで電源を供給するタイプになったので、それに合わせてディスプレイをUSB type-c付きのモノを購入してみました。



いやぁ...ディスプレイなんて購入したのはいつ以来ぶりか....
このディスプレイ、USB type-cとUSBのハブ機能も備えているます。
しかもUSBはtype-cも含めてPD (Power Delivery)対応~

なので、ディスプレイに電源を接続して、PCへの電源供給はディスプレイのUSB type-cから可能 !
しかも、USB type-c接続で同時にディスプレイの表示も出来てしまう優れものです!

USBハブも付いているので、ワイヤレスマウス、ワイヤレスキーボードのレシーバーも接続してしまえば、USB type-cを1本接続してすれば全てOKという...

alt
裏側の配線もこの通りスッキリ!
HDMIタイプのに比べると若干お高めですが、お値段以上! 大満足!

いやぁ、知らないうちにディスプレイ、進化してますね!

オフィスのディスプレイはUSB type-cタイプではないので、この環境にはできないなぁ...
と思っていたら...
ナント、HDMI付きのUSB type-cハブなるモノがあるではないですか~
しかもUSB type-c PD付き!
電源はディスプレイとUSB type-cハブの2つに接続する必要がありますが、USB type-cハブにHDMIとキーボードを接続しておけば、PCにはUSB type-c1本接続するだけで電源とディスプレイの両方接続可能~

alt 

これで、オフィスの環境もスッキリ!
以前の、PCに電源、キーボード、ディスプレイ (とネットワーク)を繋げないとダメだった環境に比べると格段の進歩です!
alt

いやぁ、知らない間に色々進歩してますね!

車は便利機能付きすぎは嫌ですけどね... :-)
Posted at 2022/08/21 20:18:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月14日 イイね!

夏休み2022

夏休み2022今年の夏休みは諸事情でカレンダー通り...
8月13日のお盆真っ只中の週末、一泊で湯沢の犬連れOKの宿に一泊旅行に行って来ました。
週末に台風が関東に最接近という天気でしたが、雨にも殆ど降られず小旅行を楽しめました~




行きは、昼過ぎに出発したのもありますが、関越自動車道を含む高速道路はガラガラ....
こういう道をカングーでゆっくり走ると全く疲れを感じないですね :-)

今回泊まったのは、正月でも利用した丸山温泉 古城館という温泉宿
alt

こちらのお宿、上階のペット禁止フロア、風呂以外はペットフリーという何ともペットフレンドリーなお宿です...
部屋も布団の上以外はペットフリー....
食事も犬連れで行けて、犬連れには過ごしやすいお宿です...

alt 

翌日の天候もまずます...
地元のスーパーでお昼、お土産をゲットして川遊びのため河原に向います...
alt

いつもの河原に到着...
alt

河原でお昼ご飯を食べ....
alt

川で漁をやったり...
alt
 

湯沢の川には、カジカが沢山...
カジカ、唐揚げ等で食べると美味しいらしいですね...
食べたことないですけど... :-)
alt

14日は関越自動車道の上り大渋滞の予報が出ていたので、13時前に湯沢を出発...
おかげで、大した渋滞にハマる事なく帰宅出来ました。
渋滞無いと千葉から湯沢はホント近いですね。
alt 

走行中、外は強い日差しで36度の猛暑でしたが、シルフィードを施工したおかげもあって、車内は全然快適でした~



Posted at 2022/08/14 21:45:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「家電延命 - Switchゲームカードスロット交換 http://cvw.jp/b/2956369/48770120/
何シテル?   11/16 22:36
クタです。 よろしくお願いします。 ★車歴 トヨタ スープラ (RHD/AT) スバル レガシィツーリングワゴン (RHD/AT) プジョー106...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ライトのバラシ/分解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/26 07:59:11
ライトが外側を向く現象について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/19 21:26:15
[ルノー メガーヌ エステート(ワゴン)] ターンシグナルランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 07:21:00

愛車一覧

ルノー メガーヌ エステート(ワゴン) メガネ君 (ルノー メガーヌ エステート(ワゴン))
メガーヌエステートGT、3度目の正直! カングーと106を足して2で割ったらこれになりま ...
その他 自転車 ぷじお号 (その他 自転車)
Peugeot 106Xsiに乗っていた時に購入したプジョー VTT-805 JEANN ...
プジョー 106 ぷじお君 (プジョー 106)
まさかの増車! 22年ぶりにプジョー、106復活! ドノーマル20年モノ、11万キロから ...
ルノー カングー カングーLHD (ルノー カングー)
まさかの右MTカングーから箱替えで左MTカングーに.... たどり着くまでの紆余曲折は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation