• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuta.のブログ一覧

2022年09月10日 イイね!

ついに引退....(2)

ついに引退....(2)
バッテリー交換等の対策で現役続行していたiphone6sですが...
機能、パフォーマンス的には不満はありませんでしたが...

16GBの容量ではさすがに容量不足でiOSのupdate、新しいアプリのインストールが出来なくなって来たり....写真撮影も容量いっぱいで出来なくなったりという状況になり....



ついに体力の限界...iphone4sに引き続き....ついに現役引退です....

今回も新品は高価で手が出せないので中古を手配....
機種を悩みましたが、先のiOS update対応を考えて中古でもいい値段しましたがiphone SE2をチョイス...
左がSE2、右が6s

全面真っ黒になってしまったのが個人的にはイマイチ...ですが...
ホームボタンが物理式でなくなりましたが、ボタンがあるのが良いですね...

alt
裏はこんな感じ...
スリットが無くなってすっきりしたデザインになりました...
物理ボタンの位置、縦横サイズは同じなので6sで使っていたカバーに入りますが....
カメラの位置が微妙に変わっているので、カバーとカメラが干渉してしまいます...

alt

という事で、SE2のカメラ位置に合わせてカバーをドリルで加工... :-)
ばっちりです....ゴミにならずに良かったよかった...

6sは引退しましたが、カバーは暫く現役続行して貰いますよぉ~

6sにはFeliCaが付いていなかったので、スイカカードをケースに入れて使っていましたが、SE2にはFeliCaが付いているのでモバイルスイカにしてみました...

いやぁ、今更ですけど便利ですね.... :-)

チャージも携帯で出来ちゃうし、新幹線も連携しておけば携帯を改札かざすだけで乗れちゃうという....

USB type-c ディスプレイに続き、最近の電子デバイスの進化には驚かされます!
Posted at 2022/09/10 15:57:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月21日 イイね!

進化...してますね!

進化...してますね!
最近になって、ようやくちゃんとした在宅勤務の環境を構築中です... :-)
机がまだ、キャンプテーブルです… :-)

今まで、在宅のディスプレイはHDMI or D-subでの接続でしたが...
会社支給のPCがUSB type-cで電源を供給するタイプになったので、それに合わせてディスプレイをUSB type-c付きのモノを購入してみました。



いやぁ...ディスプレイなんて購入したのはいつ以来ぶりか....
このディスプレイ、USB type-cとUSBのハブ機能も備えているます。
しかもUSBはtype-cも含めてPD (Power Delivery)対応~

なので、ディスプレイに電源を接続して、PCへの電源供給はディスプレイのUSB type-cから可能 !
しかも、USB type-c接続で同時にディスプレイの表示も出来てしまう優れものです!

USBハブも付いているので、ワイヤレスマウス、ワイヤレスキーボードのレシーバーも接続してしまえば、USB type-cを1本接続してすれば全てOKという...

alt
裏側の配線もこの通りスッキリ!
HDMIタイプのに比べると若干お高めですが、お値段以上! 大満足!

いやぁ、知らないうちにディスプレイ、進化してますね!

オフィスのディスプレイはUSB type-cタイプではないので、この環境にはできないなぁ...
と思っていたら...
ナント、HDMI付きのUSB type-cハブなるモノがあるではないですか~
しかもUSB type-c PD付き!
電源はディスプレイとUSB type-cハブの2つに接続する必要がありますが、USB type-cハブにHDMIとキーボードを接続しておけば、PCにはUSB type-c1本接続するだけで電源とディスプレイの両方接続可能~

alt 

これで、オフィスの環境もスッキリ!
以前の、PCに電源、キーボード、ディスプレイ (とネットワーク)を繋げないとダメだった環境に比べると格段の進歩です!
alt

いやぁ、知らない間に色々進歩してますね!

車は便利機能付きすぎは嫌ですけどね... :-)
Posted at 2022/08/21 20:18:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月14日 イイね!

夏休み2022

夏休み2022今年の夏休みは諸事情でカレンダー通り...
8月13日のお盆真っ只中の週末、一泊で湯沢の犬連れOKの宿に一泊旅行に行って来ました。
週末に台風が関東に最接近という天気でしたが、雨にも殆ど降られず小旅行を楽しめました~




行きは、昼過ぎに出発したのもありますが、関越自動車道を含む高速道路はガラガラ....
こういう道をカングーでゆっくり走ると全く疲れを感じないですね :-)

今回泊まったのは、正月でも利用した丸山温泉 古城館という温泉宿
alt

こちらのお宿、上階のペット禁止フロア、風呂以外はペットフリーという何ともペットフレンドリーなお宿です...
部屋も布団の上以外はペットフリー....
食事も犬連れで行けて、犬連れには過ごしやすいお宿です...

alt 

翌日の天候もまずます...
地元のスーパーでお昼、お土産をゲットして川遊びのため河原に向います...
alt

いつもの河原に到着...
alt

河原でお昼ご飯を食べ....
alt

川で漁をやったり...
alt
 

湯沢の川には、カジカが沢山...
カジカ、唐揚げ等で食べると美味しいらしいですね...
食べたことないですけど... :-)
alt

14日は関越自動車道の上り大渋滞の予報が出ていたので、13時前に湯沢を出発...
おかげで、大した渋滞にハマる事なく帰宅出来ました。
渋滞無いと千葉から湯沢はホント近いですね。
alt 

走行中、外は強い日差しで36度の猛暑でしたが、シルフィードを施工したおかげもあって、車内は全然快適でした~



Posted at 2022/08/14 21:45:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月22日 イイね!

久々の海外出張~シドニー

久々の海外出張~シドニー
久々の海外出張でした...
前回海外行ったのが、2019年5月に個人でアメリカに行ったのが最後なので、実に3年ぶりの海外です....

パスポートも切れてしまっていたので更新しに行きましたが、旅券事務所はガラガラ....
というか、私一人しか居ない状態でした...
印紙売ってるおばちゃんによると、ここ最近はずっとこんな状態との事...
まぁ、このご時世、海外行く人居ないので仕方ないですけど...

このご時世なので、パスポートと航空券だけ手配すれば海外行けるわけも無く...
コロナ関係の手続き、書類の手配がかなり大変でした....

今回の目的地は....オーストラリアのシドニー....
日曜晩に羽田発、土曜の晩に羽田着で6日間の出張です
オーストラリアは、最近、海外と行き来がようやく解禁されたそうで....
往路も復路もほぼ満席....でした....

オーストラリアは、個人では行ったこと無かったので初オーストラリア...

さて、シドニーの車事情ですが....
オーストラリアは、日本と同じく左側通行の右ハンドル....
左ハンドル車の輸入は許されていないとの事で、左MT好きとしてはちょっと寂しいです

今回は、レンタカーは借りなかったのでホテル周辺のみでの車ウォッチング...

alt
こちらはKIAのSUV
アメリカ同様、こちらでもKIA, HYUNDAIはかなりメジャーです

alt 
こちらは、KIAのハッチバック...
KIAも HYUNDAIもホント、デザインは垢抜けましたねぇ

alt
こちらは、ルノーのVAN
Master Vanってやつみたいです。
 
alt
郵便局の車...
カングーも数台見かけましたが、全て商用
オーストラリアでは、乗用のカングーは販売されていない様です

alt

こちらは、新しいコレオス...
ルノー車は、この他に、クリオ2、メガーヌ2等を数台...

alt
こちらは、シトロエンのクサラ...
シトロエンは、他は初代ベルランゴの商用車がちょこちょこ...
新しいのは一台も見ませんでしたね...

プジョーはSUVタイプのを何台か目撃...

alt
シュコダ もそこそこ...

alt
意外に多かったのが...アルファ...
147を結構見かけました...

alt
手前はカローラですが、奥のは159のワゴン

alt
スレルビオも...

他、BMW, AUDI, ポルシェのドイツ御三家もいっぱい。
昔のプントも何台か...古いヨーロッパ車が現役で頑張っていてちょっと嬉しい...
日本で見かけないブランドではMGが走ってましたが写真は撮れず...

シドニーはお金持ちが多いのか、高級車が結構沢山走ってましたねぇ...

まぁ、とは言ってもメジャーはやっぱり日本車...ですけど...

今回は、仕事と夜の部が忙しすぎてあまり車ウォッチング出来ませんでしたが、次回があればまた...


alt
今回の戦利品たち....
ぬいぐるみたちは、訪問先の方から子供らへのプレゼント... :-)

シドニーは、今の時期は日本と時差が1時間しか無いので、旅行は楽ですね...
飛行機は10時間くらいかかりますけど...
街も驚く位安全でビックリ。
時差も無いし、安全だし旅行には良さそうなところですね。
個人で行ってみたくなりました。


 


 


Posted at 2022/05/22 21:41:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月05日 イイね!

GW諏訪旅行へ....

GW諏訪旅行へ....
娘のリクエストで諏訪へ行って来ました。
何でも諏訪大社他の神社が何かのゲームキャラの聖地だそうで....

今年のGWは、久々の制限無しのため高速道路も大渋滞予報が出ていたので一泊だと行くだけになりそうだったので、余裕を持って2泊です。

行きの5月3日は中央高速は9時くらいには40キロ以上の渋滞...
昼過ぎに出発時点で30キロ以上渋滞してましたが、ゆっくり走って夕方5時過ぎに宿に到着~ ふぅ~

宿の道の反対側のペンションに、朽ちたロータスヨーロッパのオブジェ(?)が...
車庫にはセブンとBMW Z3が停まってました。ペンションのオーナーは車好きなのか...

翌日は諏訪大社他の神社巡りですが....
何と今年は7年に一回の諏訪の大イベント、御柱祭りの年だそうで...
諏訪大社の前宮と本宮周辺はエライ事になってました....
御柱祭り、噂には聞いていましたが....観たのは初めて...
alt

前宮には何とか辿り着けましたが...本宮前はこの通り...
近づけないので断念...
alt

前宮、本宮を後にして次は秋宮...
 alt

こちらは秋宮にある、君が代に出てくる”さざれ石”....
コケがむしてました...
alt


こちらは、春宮の万治の石仏...
お祈りして回りを3周すると、万事まるく治まるそうで....
alt

最後に、岡谷の方にある洩矢神社に行って本日は終了...
娘は満足したのか...良く分かりませんが...

2泊目は諏訪湖畔の温泉宿に宿泊...
宿のテラスから諏訪湖が一望出来ました...夕日がキレイ...
 alt

翌日は朝イチで、立石公園へ...
こちらは映画、”君の名は”で有名なスポットらしいですが...
私は観てないので良く分かりません... :-)
諏訪の辺りは、まだ桜が咲いてました...一か月くらい時間が戻った感じです
alt

渋滞を避けるために早目に切り上げたいところですが....
子供らは公園にある遊具に大喜び....
alt


飽きたところで退散...
帰り際に諏訪湖間欠泉 センターに立ち寄り....
いつもなら、間欠泉が噴出しているそうですが、機械の故障で今は出ていないとか...
ってか機械で出してるのかい!って...
諏訪湖間欠泉 センターの2階には、諏訪のロケ地レビュー展なるものがあります。
諏訪で撮影された映画、ドラマ、CM等のスポット紹介、セットの展示等があってそこそこ楽しめます...

後はお土産をゲットして帰宅ですが...
11時前に諏訪を出発しましたが、既に大渋滞発生~
久々の渋滞でぐったりでした....

今回、空いている首都高や諏訪のちょっとしたワインディングロードを走りましたが、ゆっくり流して走るとカングーの運転楽しいですねぇ...
また走りに行きたくなりました~



Posted at 2022/05/06 18:47:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「窓枠リメイク http://cvw.jp/b/2956369/48704713/
何シテル?   10/11 13:06
クタです。 よろしくお願いします。 ★車歴 トヨタ スープラ (RHD/AT) スバル レガシィツーリングワゴン (RHD/AT) プジョー106...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[ルノー メガーヌ エステート(ワゴン)] ターンシグナルランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 07:21:00
[ルノー メガーヌ エステート(ワゴン)]Red Point Parts SessA ノンダストブレーキパッド Plus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 07:18:57
[ルノー メガーヌ エステート(ワゴン)] Service required の消し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 07:21:45

愛車一覧

ルノー メガーヌ エステート(ワゴン) メガネ君 (ルノー メガーヌ エステート(ワゴン))
メガーヌエステートGT、3度目の正直! カングーと106を足して2で割ったらこれになりま ...
その他 自転車 ぷじお号 (その他 自転車)
Peugeot 106Xsiに乗っていた時に購入したプジョー VTT-805 JEANN ...
プジョー 106 ぷじお君 (プジョー 106)
まさかの増車! 22年ぶりにプジョー、106復活! ドノーマル20年モノ、11万キロから ...
ルノー カングー カングーLHD (ルノー カングー)
まさかの右MTカングーから箱替えで左MTカングーに.... たどり着くまでの紆余曲折は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation