• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuta.のブログ一覧

2024年04月21日 イイね!

行って来ました....Saxo & 106 D.A.Y 2024

行って来ました....Saxo & 106 D.A.Y 2024
今年もSaxo & 106 D.A.Yに行って来ました~
会場は、”道の駅 南きよさと”

昨年は、5am前に出発しちゃいましたが、今回は6amに出発!
経費削減のため、首都高の台場料金所まで千葉から下道...
芝浦PAで一旦休憩してから向かいます...

首都高、中央道も空いていて、スイスイ走れて8時前に談合坂SAに到着~
日本の旧車軍団が居ました...
#奥の青いRX-7は、帰路でレッカー車に搭載されていた様な...


その後も順調に走れて9時丁度に”道の駅 南きよさと”に到着~
今年も沢山の鯉のぼりが泳いでました...
普段、すれ違う事も無い106がこれだけ集まると壮観ですねぇ...
今回SAXOは一台だけ?

alt

憧れの1.3 rallyeも2台いらしてました。
そのうちの1台の1300RALLYEさんと、1.3 rallyeについて色々とお話させて貰いました~
車齢30歳になるので、かなり維持に費用が掛かっているとか...
ほぼノーマルのかなりキレイな個体なので是非、今後も頑張って維持して頂きたいです!
alt

帰宅後、食料品の買い出しに行かねばならなかったため、11時前に会場を後に...
帰りの中央高速、首都高も全く渋滞無し!でスイスイ走れて途中PAで昼飯食べて2pmに帰宅....
いやぁ、渋滞ないと楽ですわ。

現場でお相手して頂いた皆様、ありがとう御座います~
また次回も宜しくお願いします~

Posted at 2024/04/21 17:01:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 106 | 日記
2024年04月14日 イイね!

Rental Carとアメリカ車観察...

Rental Carとアメリカ車観察...
今回のアメリカ旅行でレンタルした車の紹介とちょっと気になった車の紹介です...
旅行記でも書きましたが、今回レンタカーで借りたのがこちら...
Jeep Wagoneerの2024年の最新型...
8人乗りで全長 5.45m, 全幅 2.12m, 全高 1.92m, 車重 2642kg とかなりビックサイズ...
日本では...ですけどね...😄


日本では正規で販売さていませんが、並行で入れてるのが売られてますね...
価格は...~1,400万円....😅
アメリカでも$62,945(~970万円)なので、かなりの高級車です...
alt


エンジンは、
3L 直列6気筒のツインターボで、パワー 420hp @ 5,200rpm,  トルク 634.52 Nm@ 3,500RPM 😮😮
カングー、4台分のパワーです...
トルクは、ノーマルNissan GT-Rの637Nmに匹敵~
いやぁ~運転してて、このガタイで良く走るなぁと思ってはいましたが...
400馬力越えのクルマなんて初めて運転しましたよ...
エンジンルームは、ガタイがデカいせいか割とスカスカ...
トランスミッションは8速AT...
alt

背も高くて着座位置も高いので、ステップに乗らないと乗り込みが大変です...
alt

後部座席...
成田からカングーに乗ったら、子供らが後ろ狭い~と文句言ってました...😅
alt

3列目...
日本人なら大人3名、余裕で座れます...
   alt

荷室...
3列目シートを立てた状態でも十分...
alt

3列目を倒すとこの通り...広大な荷室が...
2列目シートの後ろには手が届きません...
alt

運転席...
中央に大きなタッチパネル...CarPlay対応で便利でしたが...
エアコン等もタッチパネルなので使い難い...
alt
   
トータルで1,070kmくらい走りました。
平均燃費は 18.2MPG(Mile Per gallon)-->7.69km/Lと、このガタイ、パワーの割にはまぁイイ方じゃないでしょうか....
クルーズコントロールもACCでFreewayはめちゃ楽に走れました...
alt
対面した時は、バカでかくて、こりゃ大変だと思いましたが、見晴らしも良くて運転しやすかったです...
足もフニャフニャしてなく芯のある感じで、直進安定性も良く、ハンドリングもそこそこで安心して運転出来ました。
ブレーキも良く効きました。
Freewayをひた走る様な使い方だと、こういう車が合ってそうです...
難点があったとすると、ATのギアチェンジが出来なくエンジンブレーキが使えなかった事ですかね...
アクセル放しても全然減速せず、というかむしろ加速していく感覚で非常に怖い...
減速時についつい右手がシフトノブ探してました...😄

-----------------------

さて、アメリカ旅行でレンタカーを借りて海外の旅行者がぶち当たる問題として、ガソリン給油問題があります....

ガソリンスタンドは基本セルフで、ポンプの機械でカードで支払いますが、セキュリティのためか、カード決済にカードを発行した住所のzip code、いわゆる郵便番号の入力が必要です...

日本で発行したカードを使ってもzip codeを聞かれます...
が、日本の郵便番号を入れても受け付けないので、日本で発行したカードはポンプの機械では使えません...
ガソリンスタンドにお店が併設されていれば、お店のレジでポンプの番号を伝えて、入れ終わったらレジで支払い....という非常に面倒な事になります...
ポンプだけのスタンドの場合、ガソリンが入れられません....

今だに事情は変わってないのかなぁ...とネットを調べてみると、どうもApple PayにMaster, American Express, JCBのいずれかのカードを紐づけておけば、Apple Payに対応しているポンプで使えるとい情報が...
本当に使えるか分かりませんでしたが、Masterカードを登録してみました。

ガソリンスタンドも種類が沢山ありますが、Shevronなら殆どのポンプが対応しているという情報があったので、Shevronを探して給油してみる事に...

ポンプにApple Payのロゴとタッチする部分があるのでイケそう...
alt

早速Apple Payを試してみると...
先に進めましたが、カードのチップの認証が必要というメッセージが....
何のこっちゃ、良く分かりませんでしたが、とりあえず登録したカードをカードを入れるところに突っ込んだら...
無事、認証されて給油が出来ました~
2回目以降からは、カード認証不要、Apple Payだけで支払えました...
うれぴぃ~これで、いちいちレジに行く手間が省けます...
アメリカに行ってレンタカーを借りる人は是非Apple Payを使える様にしていった方が良いですよ!
alt
しかし、ガソリン高くなりましたねぇ...
レギュラーで$5.5/GAL --> ~200円/Lですよ($1=150円換算)
ガソリン、水より安いとい言われていた時代が懐かしい...
  
-----------------------

そして...
見かけた車達の紹介...

こちら、
Toyota Tundraとその奥はGMC SIERRA 1500
写真だと良く分かりませんが、どちらも全長 5.9mちょいあるのでデカイです...
alt

こちらは、Toyota Sequoia
全長 ~5.3mなので借りたJeep Wagoneerと同じくらい...
alt

こちらはLexus TX
全長 ~5.2m...もう麻痺してコンパクトに見えて来ます...
alt

こちらは、Genesis GV80

マークでchryslerかと思いましたが、Genesisは、ヒョンデのプレミアムブランドだそうな...
日本じゃ、偏見で売れないだろうなぁ...
こういう車が売れるのがアメリカの良いところですね。
alt

後ろから見るとこんな感じ....
alt

こちらはKIA K5
alt

前から...
お隣はちょっと前のX5...
この時代のBMWのデザインは以前乗ってたX3と同じころのデザインなので好みです...
alt

こちらは、KIA EV6
alt

前はこんな感じ...
KIA、なかなか格好良いデザインで侮れません....
alt

新しい車ばかりでしたが、こういう古いのも走ってます...
こちらは、かなりイジられたスープラ...
alt

こちらは、初代AUDI TTロードスター
塗装がボロボロ...カリフォルニアっぽいですね!
alt

こちらは、Toyota Crown
アメリカで売れるのかと思いましたが、買う人居るんですね...
2台見かけました...
alt

今回はスーパーの駐車場などで見かけた車達メインでしたが、            
時間があれば、本当はバカでかいトラックを激写したかったですねぇ...
次回はいつかなぁ...
Posted at 2024/04/14 20:42:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月03日 イイね!

行って来ました....Grand Canyon & Los Angeles

行って来ました....Grand Canyon & Los Angeles
上の娘がこの4月から高校生になるので、しばらく家族で海外旅行も行けなくなるだろう...
という事で....3月27日~4月3日でお休みを貰って、久々にアメリカ旅行へ行って来ました~
成田からロサンゼルス経由で一旦グランドキャニオンまで飛んで、そこからラスベガス経由でロサンゼルスに戻って、アナハイムのディズニーランドに行く計画です!


前回同様、ツアーは使わず全部個人で手配....
前回、行ったのが2019年なので実に5年ぶりのアメリカです...
その時、娘二人共、小学生だったのに...中学、高校です...早いもんです。
おかげで、航空券は全員大人料金....
航空券代、普通の程度の106なら買えちゃうくらいの値段になってて、発注ボタン押す指が震えましたよ....😅

前回までは、子供らの荷物もスーツケース2つにまとめてましたが、今回からは各自のスーツケースにパッキング....
スーツケース、4つくらいならカングーは余裕っすね...😄

成田空港近くの民間駐車場にカングーを預けました。
場所指定されて停めましたが、偶然にもお隣に黄色いカングー...
しかし、コロナで利用が激減したせいか、廃業している民間駐車場が結構ありました...
頻繁に利用するわけではないですが、無くなると困るので、激動を乗り越えて営業されている民間駐車場には頑張って貰いたいです!
alt


飛行機は奮発してJALを手配~
最近のJALエコノミーの座席はANAより良いです。
alt

飛行機と言えば、機内食。
アメリカン航空とかのよりはマシですが、まぁ、エコノミーの機内食って感じですね...
alt 

こちらは、到着前の軽食...タコライスセット...
美味しかったですが、結構後味が残って微妙....
子供らには不評でした...😅
alt

そろそろ着陸~ 
久々のアメリカの眺め...
alt

ロサンゼルス空港から国内線でフェニックス空港へ、そこからもう一回、国内線でグランドキャニオン近くのフラッグスタッフ空港へ乗り継ぎです....

んが、ここで問題発生....
フェニックス空港への乗り継ぎ時間は、3時間ちょいあったのですが....
ロサンゼルス空港の入国審査がえらい時間がかかり...
途中で呼び出されて、別レーンで入国審査して貰って大急ぎで次のフライトのチェックインに向かうも....
ギリギリ間に合わず....
ロストバゲージは想定して、手荷物で着替えを持っていましたが....
まさか、ロストフライトするとは....

仕方ないので、別の乗り継ぎ便を何とか手配して...
何とかその日のうちに最終目的地のフラッグスタッフ空港にたどり付けましたが....
alt
 
フラッグスタッフ空港でレンタカーを借りてホテルに向かう予定だったのですが、
空港の到着が夜の11時近くでレンタカーオフィスがクローズで借りられず....
仕方ないのでタクシー手配して、何とかホテルに辿り着きました....
もう、ぐったりです.....

晩御飯は、日本から持ち込んだパウチのご飯とカレー....
こういう時の日本のレトルトカレーは、体にしみます!めちゃ美味しかったです😄
alt

泊まったホテルは、Comfort Inn I-17 & I-40
Comfort Innなので普通のホテルかと思っていましたが、National Park近くだけあっていい雰囲気のホテルでした。
alt 

ホテルでタクシー呼んで、レンタカーを借りるために一旦空港へ...
alt

今回借りれたのはこちら!
Jeep Wagoneer
スーツケース4つ載せないといけないので大き目のを予約してましたが、8人乗りなのでバカでかい!
対面した時、運転出来るかビビりましたが....
道が広いのですぐ慣れちゃいますね...😄
alt

今日はGrand Canyon National Park内のホテルに一泊です。
向かう前にスーパーで飲み物、朝飯をゲット....
alt
 
2時間くらい走って、Grand Canyon National Parkに到着~
平日だというのに、ゲートが大渋滞してましたが...
alt


いやぁ~久しぶりのGrand Canyon...私は3回目
子供らは初Grand Canyonです。
最近ゲームばっかりで、自然にあまり興味を示さなくなった子供らもさすがに自然の雄大さを感じてくれた様です...
alt

泊まったのはPark内のYavapai Lodge
Park内のレストランのコスパが悪いので、今日の晩飯も持ち込んだカレー....💦
alt
 
翌日は、ラスベガスまで7時間くらい走らないといけないので、Grand Canyonを早々に出発です...
途中、Route 66をちょっと走り...
レトロな雰囲気のバーガー屋でランチ...
alt

バーガー屋の裏....アメ車の旧車が並んでました...
alt 

ラスベガスに行くちょっと手前で、行ってみたかったフーバー・ダムに立ち寄り...
観光客でめちゃ混みでした...
alt

本日のホテルは、The LINQ Hotel and Casino
夜7時から近所のショーを予約してあったので、晩飯はWhole Foodsの弁当をゲット...
これで$20 ~ 3,000円ですよ...うひぃ~
alt

予約していたのはこちら...
今、ラスベガスで話題のThe Sphere...
alt 

球状のシアターで凄い臨場感が味わえます....
alt

翌日は、ロサンゼルスに移動です。移動ばっかりで疲れます...
Freewayをひた走ります...
alt

途中、世界一背の高い温度計のあるBakerに立ち寄り...
何故、背が高い温度計かと言うと...Bakerが世界一高い気温を記録した町だそうで...
127F ~ 53度を記録したのを記念して建てられた様です
お土産屋の兄ちゃんと話したら、最近 130Fになったんだよね...と言ってました😮
alt
 
Bakerを後にしてFreewayを走ってると...
雲行きが怪しくなり...雨が降り始め...そのうち雪に....
世界一暑い場所の近くなのに雪~とびっくり...
alt

途中の町で、定番のIn-N-Out Burgerでランチ...
私と上の娘はExtra Onion&Tomatoを発注...
しかし、一番安いセットで$7~1,050円と考えると高いなぁ...
alt


ロサンゼルスでの宿は、アナハイムのディズニーランドの入口近くのAnaheim Desert Inn & Suites
晩飯は、近くのハワイアンのテイクアウト
こちらは、チキンカツ弁当...
そうそう、忘れてました...アメリカでこういうのを頼むとカツが2枚来るんでした...
チキン照り焼き弁当も頼みましたが、こちらもデカいチキンが2枚...
弁当2つを4人でシェアで十分な量でした...
alt

翌日はお待ちかねのディズニーランド!開園の朝8時入場~
生憎の雨模様ですが、たまに降る程度で何とかなりそう...
でも寒い~...暑いくらいを想定したんですけど...
alt

とりあえず、日本に無いアトラクションを優先的に...
こちらはスターウォーズのアトラクション...
ここのエリアは世界観が良く再現されていました...
alt

アトラクションの途中でファースト・オーダーのストームトルーパがお出迎え...
我々は囚われている設定です...
いやぁ、これ、なかなか面白かったです。
是非、東京ディズニーランドにも作って欲しいですが、広さが足りないか...
alt

午後になったら青空も出て来ました...
alt
   
散々アトラクション乗って、お土産買って....
朝8時に入場して閉園の夜11過ぎまで居ましたよ....
皆さん、楽しめた様で....でも、もう、お父さん、フラフラです...😢
alt

翌日は、フリーデイでスーパー等でお土産物色....
alt
 
晩御飯はホテルの隣にあるファミレスIHOPへ...
前日の教訓を生かして、今日はエッグベネディクトを二人分で4人でシェア...
十分な量でした...
IHOPでは、子供は夜は無料だそうで...
うちの子どもら、高1と中2ですが店員に子供に間違われてました...
次来るときは、子供って言っておけば無料だよ...と言われましたが...
alt

翌日は成田に戻ります...
無事レンタカーも返して、帰りのフライトも時刻通り出発...
さよならアメリカ~
次来るのはいつかなぁ....
 alt

帰りの機内食はこちら....
から揚げカレー....
サイドのソバ、期待してましたが、美味しく無かったです....
alt 

到着前の軽食...ピザでした。
パンピザでしたが、そこそこ美味しかったです...
alt

行く前から、体力、気力的に無事に帰って来られるのか心配していた挙句、
初っ端からロストフライトしてどうなる事やらと思いましたが、無事、予定していた事は全て完了...
成田からカングーで無事自宅に到着して、お父さんの任務完了~ お疲れ様でした~

こちらは、今回の戦利品たち...
スーツケース4つだったので沢山お土産買いました....
支払いが心配です....💦
子供ら、異国で何か学んでくれているとイイんですがねぇ...
alt
 
Posted at 2024/04/13 21:07:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「三代目....HDR-CX12 http://cvw.jp/b/2956369/47694578/
何シテル?   05/03 11:29
クタです。 よろしくお願いします。 ★車歴 トヨタ スープラ (RHD/AT) スバル レガシィツーリングワゴン (RHD/AT) プジョー106...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[プジョー 106]イモビライザーカット ECU 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 07:19:10
テールランプユニット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 12:31:43
[ルノー カングー] ワイパースイッチ ユニット交換 チョッコとコツが必要 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 22:22:47

愛車一覧

プジョー 106 ぷじお君 (プジョー 106)
まさかの増車! 22年ぶりにプジョー、106復活! ドノーマル20年モノ、11万キロから ...
ルノー カングー カングーLHD (ルノー カングー)
まさかの右MTカングーから箱替えで左MTカングーに.... たどり着くまでの紆余曲折は ...
その他 自転車 ぷじお号 (その他 自転車)
Peugeot 106Xsiに乗っていた時に購入したプジョー VTT-805 JEANN ...
ルノー カングー ルノー カングー
ようやくカングーにたどり着きました。 たどり着くまでの紆余曲折はこちら(関連情報URL ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation