• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuta.のブログ一覧

2022年05月02日 イイね!

家電延命 - 電子レンジ

家電延命 - 電子レンジ
先日...家に帰ると奥さんが電子レンジが壊れたと....
電子レンジ本体は動作するけど、扉が開かないと...
どうも、晩御飯用にご飯をチンして取り出そうとしたところ....
扉のレバーが壊れて開かなくなったらしい...


確認してみると...確かに扉を開けるレバーがカパカパで開きません...

確か3年くらいしか使っていないのに....ここが壊れるか...
買い替えるのは良いとして....
中に入ったままのご飯をそのままにして廃棄するのは忍びないので、ご飯の救出作業を行う事に...

取りあえず、中にアクセス出来る様にパネルを外して行きます...
内部はどういう電圧になっているのか分からんので、ゴム手して慎重に解体作業を薦めます....
色々部品と取り外し....ようやく扉が開いて、ご飯の救出完了~

無理やり開けた扉の構造を確認してみると....何となく直せそうな感じ....
alt

扉レバーで写真のカギの様なパーツが下に下がって扉が開く仕組みですが、レバーとこの部分を接続していたパーツが破損して開かなくなっていた様です。
そもそも、そのパーツにプラスチックを使っているのが強度的に問題なのでは??

カギの様なパーツを紐で引っ張れば良さそうなので、キャンプ用のロープを通します。
alt


外に引っ張りだして....
子供部屋に転がっていた、フェルトのドーナツを取っ手代わりに付けて完成~
電子レンジ本体は壊れていないので、何の問題も無く(?)使えます...
いやぁ...粗大ごみにしなくてヨカッタ良かった...
もう少し働いて貰いますよ~

alt
 
Posted at 2022/05/02 20:50:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月17日 イイね!

A PIT モーニングミーティング

A PIT モーニングミーティング
昨日はオートモーティブカウンシル、本日はオートバックス東雲で開催されたモーニングミーティングに行って来ました。
今週は、イベント三昧の週末でした...

今回のテーマはカングー&フレンチミニバン



関東近郊のカングージャンボリーロスの方々が大集結~
お店の前はカングーで大渋滞~ かと思ってちょっと早目に現地に到着しましたが...
早朝開催という事もあってか、割とこじんまりした集まりでした。

お隣に駐車させて貰ったのは、まつぢゅん さん。
いろいろお話させて頂きありがと御座いました~

そして....イベント受付を済ませて会場に向おうとしていたところ...
後ろから、どーも! と声をかけてくるジャージの紳士が...
イベント会場の駐車場で、紫号が異様な雰囲気を醸し出していました。
主催車に是非インタビューして欲しかったですが、その勇気はは無かった様です... :-)

alt

本日は、グランカングーが3台程来ていて、その中の1台のオーナーさんとお話出来ました。
インパネの英語化は、やはりOBD2経由でないとダメだそうで...
あと、私のカングーと同じくスペアタイヤ無しの仕様でしたね。
欧州仕様はスペアタイヤ無しが標準っぽいですね。

Posted at 2022/04/17 22:25:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月16日 イイね!

オートモーティブカウンシル2022に行ってみた

オートモーティブカウンシル2022に行ってみた
幕張メッセで開催されているオートモーティブカウンシル2022に行ってみました。
2019年から開催されている様です(2020年は中止?)
一度も行った事無かったですが、メッセが近所で天気も良かったので自転車で行って来ました。

クラッシックカーには余り興味ありませんが、この展示はネオクラッシックな車が多数なのでそこそこ楽しめました。

こちらは歴代フェアレディの展示
一番手前のオレンジ色のは新型。
写真で見てた感じだと小さいのかと思ってましたが、実物は結構大きいです。
現行型より一回り大きい感じです。
alt

こちらは新型308
奥のは306
いやぁ新型308..バカデカいです。306より二回りくらい大きい感じです...
ますますプジョーは私の好みから離れて行っちゃって悲しい限り....
alt

こちらは205GTI 1.9
マイヤミブルー良いです!めちゃ状態良さそうなので良い値段しそうです。
alt 

こちらはムルティプラ
今見ても斬新なデザインです。
後ろにちらっと映っているオジサンは、多分カーグラフィックの加藤さんと思われます。
alt


こちはDS
運転席に座らせて貰いました。
初DSでしたが、フカフカのシートにはびっくりです。
本当にこれで運転できるの?というくらいフカフカ...

alt 
この車を展示していたアウトニーズというお店では、DS23と2CVをレンタカーで貸し出しだしているそうです。
お店、京都ですけど...
機会があったら借りてみたいですね。

こちらはランボルギーニ ミウラ
CGTVに出てた個体かな?
alt

良いお尻してます...
alt 

こちらはカウンタック LP400 !!
スーパーカーブームの代名詞...子どものころの憧れの車ですね。
alt

このスパっと切れたお尻がそそります...
alt 

こちらは、マセラッティ ボーラのお尻...良いですねぇ...
この頃の車は、スパッと切れたお尻が流行ってたんですね
いやぁ、今みると未来的なデザインでイカしてます...
alt

こちらは、DTM仕様の156
こちらのお尻もペッタンコ
マフラー凄いです....
alt 

そして....
ランチア デルタ インテグラーレ~ 980万円也!
alt

良いお尻してます...
alt 

こちらは、
ランチア デルタ インテグラーレ エボルツィオーネII
最終型の限定色だそうです。 1,500万円也~ひえぇ...
alt
ビビりながら、座っても良いですか~
とスタッフに聞いたら快く座らせてくれました...ありがたや....
デルタ、死ぬまでに一回は所有してみたいです...

車の展示以外にグッズのショップも出店していて、昔の車のカタログを販売している
お店を物色していたら106, 147とカングー1 フェーズ1のカタログがあったのでゲット。
ぞれぞれ 700円、500円、500円也。 106が一番高いのは何故?
alt

そしてデルタの本物には手が届かないので....とりあえずこちらで我慢...
500円也~
alt

 

Posted at 2022/04/16 20:49:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月27日 イイね!

ついに公園デビュー!

ついに公園デビュー!
本日、チバラギオフで公園デビュー して来ました~

中2さんのコカングーRSとツーショット...
コカングーRS、エンジンルーム素晴らしい仕上がりです。



ルーテシアと同じシャシーなのでエンジン載せ替えは可能なのでしょうけど、実行しちゃうところが驚きです!
ボディーサイドエンブレムも、2.0 16Vに貼り替えであったり、ディテールにも拘りが...


本日のカングーは、コカングーRS,私のカングーと奥に見えるのは...紫号...の3台...
手前は、シトロエン・アミ ... 写真で見たことはありましたが実車は初めて...
素敵なデザインでした...
alt


本日、公園デビューのお祝いか...
紫大根教祖様から、有難い授かりモノが....
ルノー純正 ロサンジュ入りのボルトカバーです... ありがたや...ありがたや...
教祖様に装着した姿を見て貰おうと早速取付けますが....
alt

ナント、1つ足りないというオチが....普通で済まないのが流石です .... :-)
alt 

今回も新旧色んな車が参加されていましたが...
私が今回一番気になったのがこちら....
一見セリカXXですが....
alt

ナント、左ハンドルMTです...
セリカXXをアメリカ向けにスープラとして輸出していた車両ですね...
オーナーさんは、セリカを何台か乗り換えてこられたそうですが、縁があってこのアメリカ版セリカXXを入手されたそう...
入手された時は、結構ボロボロだったそうで...
今の状態にするまでかなり手をかけたそうです。大切に乗り続けて欲しいですね。
 alt
 
久しぶりの車の集まりで楽しい時間を過ごさせて頂きました~
他にも沢山の方とお話させて貰いましたが、お名前を伺えず失礼しました。

 
Posted at 2022/03/27 20:59:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月14日 イイね!

ホワイトデーって

ホワイトデーって今ドキ、あるんですかね....

バレンタインデーに家族から手作りブラウニーを貰ったので、お返しにワッフルを焼きました

しかし、バレンタインデーと言ったら私の様な昭和な人間としては、女の子が好きな男の子に告白~ という一大イベントの日....
小学校の頃は、下校時の下駄箱に行くのにドキドキしていましたが....

今ドキはすっかり様相が変わってしまった様で...
好きな男どもにチョコをあげる女子は皆無で、女子同士でお菓子のやり取りをするイベントとなっている様ですね....

寂しい限り...と思うのはやはり昭和なのでしょうか....

まぁ、それは良いとしてワッフル作りです。

ワッフルも色々ありますが、今回はベルギーワッフルです。
小麦粉、強力粉、イースト、砂糖を混ぜて、そこに とき卵を入れた温めた牛乳を投入してこねます。
混ざったら、無塩バターを投入して、こねこね...
相当の力作業で腕が筋肉痛になりそうです...
混ざったところで、ザラメを投入して こねこね....
ようやく生地の出来上がり...
alt

30分程発酵させた後、ワッフル1つ分に分け、2次発酵を30分程...

ワッフルメーカーで焼きます...
alt 

こんな感じ。キレイに焼けました。
alt

いやぁ~結構大変でしたが、満足の出来上がり...
美味しく頂きました~
alt
 


Posted at 2022/03/14 22:09:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「窓枠リメイク http://cvw.jp/b/2956369/48704713/
何シテル?   10/11 13:06
クタです。 よろしくお願いします。 ★車歴 トヨタ スープラ (RHD/AT) スバル レガシィツーリングワゴン (RHD/AT) プジョー106...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[ルノー メガーヌ エステート(ワゴン)] ターンシグナルランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 07:21:00
[ルノー メガーヌ エステート(ワゴン)]Red Point Parts SessA ノンダストブレーキパッド Plus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 07:18:57
[ルノー メガーヌ エステート(ワゴン)] Service required の消し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 07:21:45

愛車一覧

ルノー メガーヌ エステート(ワゴン) メガネ君 (ルノー メガーヌ エステート(ワゴン))
メガーヌエステートGT、3度目の正直! カングーと106を足して2で割ったらこれになりま ...
その他 自転車 ぷじお号 (その他 自転車)
Peugeot 106Xsiに乗っていた時に購入したプジョー VTT-805 JEANN ...
プジョー 106 ぷじお君 (プジョー 106)
まさかの増車! 22年ぶりにプジョー、106復活! ドノーマル20年モノ、11万キロから ...
ルノー カングー カングーLHD (ルノー カングー)
まさかの右MTカングーから箱替えで左MTカングーに.... たどり着くまでの紆余曲折は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation