• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆたポンペの愛車 [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2023年5月19日

ヘッドライニング貼り換え【2/2】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
ヘッドライニング貼り換え【1/2】 より続く❗️

表皮貼り付けができたら裏返します。
表皮の端末を外周余白を残して切り取ります。チョキチョキ❗️
2
ハサミと両面テープの出番です。オー❗️
3
基材裏面端末に両面テープを貼り付けます。ペタペタ❗️
4
コレを全周やります。
内職みたいですねー。コツコツ❗️
5
サンルーフ開口も同様です。フー❗️
6
両面テープを使って表皮余白を折り返して貼り付けます。場所によってはスプレーのりも使いました。モヒトイキ❗️
[ここまで3日目5.0H]
7
次は穴部の表皮をカットします。
ココは折り返しは不要です。ヤレヤレ❗️
8
穴あけ完了❗️オツカレー❗️
9
ルーフライニング完成しましたー❗️
パチパチ❗️
10
さあ、車体に取り付けです。ワクワク❗️
11
後ろ側はけっこう見えるなー。イイゾー❗️
12
後ろはゴムシールモール付ければ完了。
13
サンルーフの間のルームランプの所。ウンウン❗️
14
ルームランプもキレイに付きました。ヤッホー❗️
15
最後にアシストグリップを取り付けます。モウスコシー❗️
16
付きましたー。パチパチ❗️
17
リアシートを取り付けて作業終了ですね。オツカレー❗️
[ここまで4日目6.5H作業]
[トータル17H作業でした]
18
リアピラー部。
中央上部凹の角が少し浮いています。
後ろの方だから目立たないからOK。
コラコラ❗️
19
Bピラー部。
キレイに貼れました。グー❗️
20
Aピラー部。イイヤン❗️
21
前部。
天井が黒色からシルバー色に変わり室内が明るくなりました。サンバイザーやアシストグリップなどは黒色のままなのでコントラストで部品のメリハリができました。エエガナー❗️
22
後部。
シートやステアリングにも既にシルバー色がいるので違和感はありません。
ルーフだけ新車でーす❗️
オツカレーシター❗️

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

内装のイメチェン

難易度: ★★

ツイーターカバー交換

難易度:

(自貼)インテリアサーフェス赤カッティングシート貼り

難易度:

ドアポケット固定ねじクルクル問題

難易度:

雅・薫 サイドミラー調整スイッチパネル偽ウッド化

難易度:

インテリアパネルを木目調に

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昭和から来た令和の新車‼️ http://cvw.jp/b/295852/46406727/
何シテル?   09/22 09:23
2006年4月からスペースブルーのMINIチェックメイト(R53)に乗っています。運転が楽しい車です。 同乗者がいる時や長距離移動用としてスカイライン(V36...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントスピーカー交換&デッドニング【1/7】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 20:08:29
いつもの丸の内 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 21:05:02
リアスピーカー交換&デッドニング【1/2】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/17 11:30:00

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカイラインセダンですが旧型になってしまったV36型に2010年から乗っています。 見た ...
ミニ MINI ミニ MINI
【BMW MINI COOPER-S Checkmate】 ★仕 様★ ■TRANSM ...
スズキ バンディット400 スズキ バンディット400
平成1年8月に新車で購入よりなんとかキープし続けています。 平成が終わり令和迄に32年近 ...
スズキ TS185ER TS (スズキ TS185ER)
若い頃、空冷最後のハスラー50に乗っていました。その頃の設計のまま、兄貴分ハスラー185 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation