• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月29日

あちゃ~

あちゃ~ 業者の手違いで何故か本日、例のブツが届きました。
とりあえず届いた状態で設置してみました。

フィッティングは置いといてデザインは良い感じだと思います。
個人的にはベースのヘッドライトをそのままシャープにした感じがツボでした。
また明るくなってしっかり装着したらUPします。

早速塗装を完了したので明日装着予定です。
今日適当に選んできたSOFT99の塗料ですが、何か前使ってた塗料よりS14に色が近い感じがして儲けた気分でした(*´ω`*)

それより前のお話で、運悪くと言うか自分の技量不足ですがリアフェンダーを凹ませてしまいました・゚・(ノ∀`)・゚・。

ちょっと2枚目のサムネの載せ方がわからないのでこちらが現状なのですが。
トランク寄りなら内側から蹴って出せたのですが、サイドステップ側なのでそのままパテで埋めるしかないですね。
サイドステップのお陰で目立たない部位なので綺麗に直せる?・・・と思ったんですけど無謀そうですねwww

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/12/29 00:30:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

等持院
京都 にぼっさんさん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

茅ヶ崎サザンCからのお便り
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2008年12月29日 1:00
あ~

この位置は厳しいですね~

本来なら外から機械を溶接して引っ張り出すんですがね…

パテ山盛りになりますね(;・х・)
コメントへの返答
2008年12月29日 2:46
よし叩き出すぞ!と思ってタイヤハウスを触って絶望しました(汗

プロなら引っ張り出せるのですが・・・丁度友人がそれ関係でバイトをしてるので相談してみることにします。
鉄板が戻ればあとはモチベだけですwww

2008年12月29日 1:11
おぉ♪
目つき変わるねぇ~
俺もまたアイライン欲しくなってきたなぁ


写真見たよ(汗)

やはりこの位置は引っ張り出すしか直しようがないね(・_・;)

塗装は剥げてなさそうだからもうちょい待って、車検の時についでに俺が直そうか?
コメントへの返答
2008年12月29日 2:49
釣り目タイプも良いけどこれでもいけてるでしょ!
しかも塗装が上手く行った予感(*´д`*)
丸目インプは・・・枠に沿った系かな?

申し訳ないんだけどその件で今度相談したいので相手になれると助かるよ。
実は塗装割れちゃったんだ、とりあえず車検ついでに引っ張り出してくれると助かるな!
2008年12月29日 1:37
友達の14も同じ様なとこやって板金だしてましたよ~(^_^;)

僕ならこれを機にフロント、リアをワイドフェンダーにして隠しますね( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2008年12月29日 2:52
狭い場所を通ったらインを舐めるように走らざるを得なくなってこの結果です・゚・(ノ∀`)・゚・。

もっとトランク側だったら助かったんですけどね。
自分もワイドフェンダーが脳内を過ぎりましたwwww
2008年12月29日 1:46
アイライン装着しただね(^^)

それ付けるだけで、結構変わるよね♪

ってか(^^;確かにその位置の修正は厳しいねぇ(汗)

何故にそんなとこ当てたよぉ


2枚目のサムネの載せかたの簡単な方法としては、My掲示板に写真アップして、プロパティーから「URL」?「ULR」?(酔ってて、どっちだか思い出せない)を表示のコピーで、ブログ書くときに、画像貼り付けが、一番簡単じゃないかな(^^)

自分はそうしてます♪
コメントへの返答
2008年12月29日 2:58
気分転換に付けてみました。
雰囲気がガラッと変わって驚きました。

本当に何故こんなところをぶつけちゃったのでしょうか(;´▽`A``

狭い場所を通らざるを得なくなってこうなってしまいました。
言い訳ですが数分前後だったら起きなかったと思います(汗

どうもです!
なるほどそのような方法があったとは!
次回試してみようと思います。
2008年12月29日 8:19
OHクーペの痛い所直撃ですね・・・^^;
インプだったらサクサクっとドア交換とフェンダーコンコンで終わる場所ですが・・・(/∀T)アチャ~
コメントへの返答
2008年12月29日 21:13
まさに急所を突かれた気分です(汗
個人では全く手出しができない空間なだけに引っ張り出すしかなさそうです。

でも目立たないように布テープ補修したらまだ見れるものになりました!
2008年12月29日 10:30
アイライン・プチ整形も格好良くできましたね。
これで気分も変わりますからお手頃ですね。

凹みは確かにキツイ場所でしたねorz…
私も親父のクルマを内輪差で電柱と熱いハグをさせてしまったことがあって
大目玉を喰らいました…。

軍資金があれば板金でしょうけど
私なら玉不足なのでパテ盛り整形でしょうか…。(T_T)

2枚目の画像アップの方法は直メしますね♪
コメントへの返答
2008年12月29日 21:19
手軽にイメチェンできたのでよしとします。
塗装もうまくできました!

内輪差って難しいものです。
同じ過ちを起こさないように気をつけて運転するしかないですね・・・。

ちょっと友人がその手のを事やってるので聞いてみようと思います。

メッセージを送ってくださりありがとうございました!
ようぽんさんのアドバイスで画像は載せられましたが、大きさには気をつけないといけませんね。
すぐにできる事なのでこれで行ってみようと思います!


2008年12月29日 12:12
反対側もへこませましょうy(ry
コメントへの返答
2008年12月29日 21:20
なるほどバランスが・・・良くなりませんwwwwww
2008年12月29日 12:42
ツリ目っぽいのはよく見ますがこっちのほうがイイですね。
S14は前期のほうが好きなんで(´ω`*)
コメントへの返答
2008年12月29日 21:22
ツリ目もいいですが、折角なので前期のヘッドライトをシャープにした感じのアイラインをチョイスしてみました。

後期は後期で良いのですが、前期は・・・やっぱりやめられませんね!
2008年12月29日 15:14
なかなか厳しい位置へこんでますねぇ~(^^;
素人じゃ直せなそうな感じっすよね・・
アイラインは、前期は似合いますよね。
コメントへの返答
2008年12月29日 21:24
ぶつけた時点で運が悪かったのですが、凹んだ位置が一番運が悪かったと思います。
これはしばらく我慢してプロの力に頼むかも知れません!

実はいわしさんが前乗っていたS14のアイラインが格好良いと思いまして、気分転換に真似しちゃいました!
2008年12月29日 22:19
アイラインかっけ~(^-^)/

俺のはしっかり装着してなかったので…ですが(笑)

しっかり固定しましょう♪
コメントへの返答
2008年12月29日 23:33
ツリ目タイプもありましたが、ヘッドライトの形の関係でこのようなデザインの方がいいかな?と思いました。

アイラインの固定って地味に難しいですよね。
ちょっと手直し予定です。

プロフィール

「ぼちぼち元気です車乗り変えちゃいました!@きYO」
何シテル?   10/21 19:49
shalc(しゃるく)と申します。 格ゲーをやったりSTGをやったり稀に音ゲーをやってるとかやってないとか。 卓球とボウリングもまあまあやってます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Twitch 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/29 22:54:19
 
しゃるlog(本館) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/09 00:21:51
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダン マツダ MAZDA3 セダン
試乗車のmazda3セダンのフォルムに一目惚れ。 悶々としながらジュークの車検の前に乗り ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
軽、後輪駆動、MTの候補からMRであるビートを試乗したら契約書書いてました(恐怖) 速さ ...
日産 ジューク 日産 ジューク
代車で乗って一目惚れ、おしゃれだしハンドリング思ったよりいいしって感じです。 今度はノー ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
掘り出し物が見つかりうっかりGOしちゃいました。 愛車初の銀色。 33Rは2台目です。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation