• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月30日

久々に・・・

久々に・・・ えっと自分は生きてますwww
S14が退院してきてから特に弄ってないので更新する事がなかったのですが、ちょっと進展があったので更新しようと思います。

⇒板金
相変わらず凹んだ箇所のスムージングは進んでいません。
一応荒削りしてパテが足りない部分にもう一回足そうと言うところです。
でも写真の通り随分戻ってきました。

⇒車検
車検が近づいてきて3月中に友人のバイト先に車検を頼む事にしました。
足りない分は親からの借金です(汗
あとマフラーが修復不能なくらいボロいので新品を買う事にしました。
今週末に買ってきます(多分

ちなみに高いマフラーは買えないので、アップガレージオリジナルのアップ管にする事にしました。
巷ではシャコタン車に厳しいらしいですが自分のS14はほとんど純正車高なので走る所に気を付ければ問題ないでしょう。
あとサイレンサーを付けないと爆音と言われる事例が・・・。
静かだと言ってる人がいますがみんカラユーザーさんの感覚は信用ならない(良い意味)ので付けてからのお楽しみです。

これ以上交換箇所がなければいいのですが・・・。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/01/30 21:14:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2009年1月30日 21:55
最近の車検は益々厳しくなってきていますよね!!
前回はOK!!だったのに今回はNGとか多いそうですよぉー。
時代が変わったなぁーと実感しています。
コメントへの返答
2009年1月30日 22:01
何か調べてると厳重化の傾向にありますよね。
自分の場合初めての車検なので何とも言えませんが・・・。

もう10年早く生まれてたらまた違った自動車ライフだったかも知れないとよく思います。
2009年1月30日 22:20
車検って何ですか( ̄▽ ̄;)?


自分は闇の世界の住人なんでわかりません…

マフラーは13なら104dBまでイケるんですが14はわかりませんねぇ
コメントへの返答
2009年1月30日 22:40
素晴らしいと言うか羨ましいですww

とは言いましても自分のS14はあまり弄ってなくて多分そのまま車検に出しても通っちゃいますけどね・・・(多少は修正箇所がありますけど

一応触媒も付いてて大きなサブタイコもあるようなので爆音にはならないと思います(´-ω-`)

あとは消耗品がくたびれてなければって状態ですね。
2009年1月30日 22:50
何だかうわさですが、マフラーの音量規制が近々入るような事を聞きました。

車検時にアイドルと一定回転時の音量測定が入るとも聞いております。

JASMA認定でも関係なくなるそうです…

どんどん厳しくなっていく規制…

私の車も心配になってきました…(汗)
コメントへの返答
2009年1月30日 22:57
音量の心配は全くしてなかったので急に不安になってきました('A`;)

丁度買うマフラーがJASMA認定じゃないんですよね。
でもサイレンサーを入れると純正+α程度の音量になると聞いて釣られてしまいました。
実際に聞いてみないと判断できませんが・・・。

いざとなったらサイレンサーにグラスウールぐるぐる巻きですねww
2009年1月30日 23:08
板金箇所、随分直ってきましたねぇ~(^^
自分ならOKにしちゃいそうです。
マフラー、楽しみですね!
音が変われば盛り上がりますよねっ。
コメントへの返答
2009年1月30日 23:12
塗装をしてないので布テープで保護してますが、まだボコボコで見れたものじゃないです・゚・(ノ∀`)・゚・。
ここだけは綺麗に直そうと決意したのでコツコツ頑張ります。

オーバルタイプから砲弾タイプになるのでSRサウンドの特徴がモロに出るといいなと思ってます。
やる気のあるサウンドになるといいです(*´д`*)
2009年1月30日 23:56
やっぱ今のマフラーじゃ車検通らないんだね
ついにマフラー変えるのかー。
てか安物でも全然いいでしょ
やかましいマフラーになったらシルビアの見る目がかわるかもね。
コメントへの返答
2009年1月31日 0:00
排気漏れはまずいからね。
何と言うか穴だらけだし錆まくってるから修理するのが面倒になっちゃった。
マフラーの自体も寿命っぽそう?

今の状態よりは音が大きくなると思うよ!
2009年1月31日 0:07
マフラー買うんですねo(^o^)o
アップガレージマフラーは安いですか??

僕もボロイので買いたいんですが…(*^_^*)
コメントへの返答
2009年1月31日 0:11
オーバルはジェントルな音がしますけど、前から砲弾にしてSRっぽい音にしたかったんですよ!
見るたびに穴が広がってるので思い切って交換です。

一応新品が税込みで29900円で手に入りました。
普通この価格帯だとサブタイコが付いてないのですが、アップ管はしっかりサブタイコが付いてます。

2009年1月31日 1:46
マフラー選びならマフラーフェチの私がタメにならないアドバイスしちゃいます♪

結論から言うとね
好み♪

見た目と音が大事ですわ(^Д^)

車検は排気漏れて無くて近接騒音クリアしてれば問題無いです。










コメントへの返答
2009年1月31日 1:54
好みなマフラーが丁度これだったんですよ。
見た目は、大口径で出口は殆どタイコと出口の径が殆ど同じで惚れました(ちょっと段差があってお洒落です

前のマフラーは劣化によりあらゆる箇所から穴が開いてしまったのですww
まあ新品なので排気漏れは問題ないので難なく通るでしょう♪

2009年1月31日 4:57
確かにみんカラユーザーさんは『いい意味で』感覚が飛び抜けてますからね(笑

コメントへの返答
2009年1月31日 14:55
そのぶっ飛び具合が面白いのですけどねww
ちょっと徘徊するだけでお腹一杯です。

確実に今のマフラーよりうるさくなります(照
2009年1月31日 14:07
車検はなんとか通すようにするから安心してw


あとこの前出した概算より少し安く出来そうだよ(^-^)b

ご来店お待ちしてま~す(笑)
コメントへの返答
2009年1月31日 14:56
よろしくお願いします!

まだ安くなるの!?
折角だからオイル関係も頼んじゃおうかな・・・。
明日は迷いそうで不安だけどVESPER君を道連れにする予定ですwwww
2009年1月31日 23:27
音はなんとでも小さくできるので(もちろん手間はかかりますが汗)心配しなくても・・・爆

僕の整備手帳にも消音方法一応載ってます笑

コメントへの返答
2009年1月31日 23:32
えっと実は心配は逆方向でして静かだったらどうしようと思っていたりもしますwww

サブタイコも付いてるようなマフラーなのでいくらでも静かにはできると思います(`・ω・´)
きYOさんの整備手帳は参考になります!
2009年2月1日 12:59
僕も生きてますw

マフラー、マフラーですよ!うちの子も外皮が錆び錆でむけちゃってますよお。泣き顔
●茎じゃなきゃ車検通らないっすよね??
コメントへの返答
2009年2月1日 21:01
ちょっとでも足跡が残ってると安心しますww

包●云々より排気漏れだと思います。
今日マフラー交換しましたが、前のマフラーは錆が激しくて穴だらけでした・・・。
錆は厄介だと改めて思いました。
2009年2月2日 0:26
板金うまいっすねwww
コメントへの返答
2009年2月2日 23:08
最初に比べればずいぶん戻ってきました。
時間をかければ綺麗になるとは思いますが・・・問題は塗装ですwww

プロフィール

「ぼちぼち元気です車乗り変えちゃいました!@きYO」
何シテル?   10/21 19:49
shalc(しゃるく)と申します。 格ゲーをやったりSTGをやったり稀に音ゲーをやってるとかやってないとか。 卓球とボウリングもまあまあやってます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Twitch 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/29 22:54:19
 
しゃるlog(本館) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/09 00:21:51
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダン マツダ MAZDA3 セダン
試乗車のmazda3セダンのフォルムに一目惚れ。 悶々としながらジュークの車検の前に乗り ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
軽、後輪駆動、MTの候補からMRであるビートを試乗したら契約書書いてました(恐怖) 速さ ...
日産 ジューク 日産 ジューク
代車で乗って一目惚れ、おしゃれだしハンドリング思ったよりいいしって感じです。 今度はノー ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
掘り出し物が見つかりうっかりGOしちゃいました。 愛車初の銀色。 33Rは2台目です。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation