• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shalcのブログ一覧

2023年11月04日 イイね!

洗車とガラスのコーティング

ワックスコーティングも一通りしまして箇所によって日数に差がありますけど洗車してみます。 ついでにフロントガラスのコーティングが油膜まみれだったのでなんとかします。 側面見ていただければわかると思いますけど撥水の仕方がえぐいですw 自分は撥水云々よりボディへのツヤや保護がメインなのでさておき・ ...
続きを読む
Posted at 2023/11/04 21:01:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAZDA3メンテ | 日記
2023年10月14日 イイね!

下地処理とワックスコーティング2

前回は部分的に下地処理とワックスコーティングを行いました。 本日はピラー、ルーフ、リアクォーターパネルでございます。 前回の反省点も活かして磨きの度合いをちょっと変えました。 磨き後、元々傷はなかったけど表面をさらったので若干パリッとしましたかね。 ピアノブラックのピラーも傷だらけだったので ...
続きを読む
Posted at 2023/10/14 21:18:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAZDA3メンテ | 日記
2023年10月01日 イイね!

下地処理とワックスコーティング

誕生日にザイモールを買いまして、友人の車に部分施工したきり自分の車には使ってないので重い腰を上げて施工します。 何故ならただ塗るのではなくてさっと磨きたかったからですね。 大変だったので分割施工中です...。 元々塗装状態は悪くないので際立った変化はないですね。 鉄粉除去と軽く磨くくらいです ...
続きを読む
Posted at 2023/10/01 17:08:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAZDA3メンテ | 日記
2023年09月19日 イイね!

1年点検(3年目)

1年点検(3年目)
気づけば新車で買ったmazda3も2年が経過しました。 なんとなくパックdeメンテに入ってますけど、大体それまでの車はなんとなく距離とか時期で色々お願いしてたから未だにしっくりきていませんw 2年目は度々浜名湖あたりにうろうろしていたのでまあまあ距離は稼げました。 1年目で結構バッテリー弱らせちゃ ...
続きを読む
Posted at 2023/09/19 22:46:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAZDA3メンテ | 日記
2023年02月28日 イイね!

半年点検

特に問題もなく点検から半年経ちました。 快適だし釣り道具乗るしぼちぼち距離走るにも楽でいい車です。 あと今まで装着したことなかったのですが、ダッシュボードマット敷いてみました。 フロントガラスへの反射が気になるってのが主な理由です。 暑い時期はダッシュボードからのチリチリが減ればラッキーくら ...
続きを読む
Posted at 2023/03/13 21:20:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAZDA3メンテ | 日記
2022年09月07日 イイね!

12ヶ月点検

早いものでMAZDA3を納車して1年が経過しました。 いつか乗りたかったセダンで付けたいオプションもそれなりに付けて満足してるし快適です。 点検結果ほぼ問題はなかったのですが、ドラレコの監視モードで結構電力食われてるようでバッテリーの状態はいいけどもっと充電するために走ったほうが良さそうです。 ド ...
続きを読む
Posted at 2022/09/07 21:19:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAZDA3メンテ | 日記
2022年05月23日 イイね!

シートベルトからの異音考察

シートベルトの調整レバー付近からの異音が気になっていたので日曜にちょっと対策しました(整備手帳参照) その時の試乗でよかったのでそのまま通したのですが、今朝乗ったら大分小さくなったけどちょっと内装がビビってる音が残ってますね・・・。 ということで現状でも十分ですが折角なのでできる限り更に抑えます。 ...
続きを読む
Posted at 2022/05/23 21:29:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAZDA3弄り | 日記
2022年05月08日 イイね!

久々の洗車

タイトルのままです。 すっかり億劫で洗車すらしてなかったので洗いました。 コート剤他も試しましたがバリアスコートが一番楽だったので継続してます。 しかし放置しすぎて取れにくい水垢できちゃってる・・・。 次回は一度リセットしよう。
続きを読む
Posted at 2022/05/08 21:29:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAZDA3メンテ | 日記
2021年10月20日 イイね!

一ヶ月点検

早いもので納車してひと月たったみたいです。 BOSEサウンドもいい感じだし乗り味やデザインもよく快適です。 点検ついでに以下のお願いをしました。 ・エンジンオイル交換 ・OPリアスポイラー装着 ・Autoexeスタビリンク装着 走行距離:563km こんな感じのリアフォルムになりました。 ...
続きを読む
Posted at 2021/10/20 22:06:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAZDA3メンテ | 日記
2021年10月10日 イイね!

ウィンドウガラス撥水12ヶ月

カーケアに関しては今まで行ってた日産が結構豊富なのでそのままお願いしてます。 DIYでもいいですけどジュークの時試したら割といい感じの耐久性で下地処理から全部やってくれますので・・・。 ワイパーゴムは明日届くので交換の予定です。 車も小汚かったけど洗ってくれて感謝します。 走行距離:467km
続きを読む
Posted at 2021/10/10 15:21:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | MAZDA3メンテ | 日記

プロフィール

「ぼちぼち元気です車乗り変えちゃいました!@きYO」
何シテル?   10/21 19:49
shalc(しゃるく)と申します。 格ゲーをやったりSTGをやったり稀に音ゲーをやってるとかやってないとか。 卓球とボウリングもまあまあやってます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Twitch 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/29 22:54:19
 
しゃるlog(本館) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/09 00:21:51
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダン マツダ MAZDA3 セダン
試乗車のmazda3セダンのフォルムに一目惚れ。 悶々としながらジュークの車検の前に乗り ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
軽、後輪駆動、MTの候補からMRであるビートを試乗したら契約書書いてました(恐怖) 速さ ...
日産 ジューク 日産 ジューク
代車で乗って一目惚れ、おしゃれだしハンドリング思ったよりいいしって感じです。 今度はノー ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
掘り出し物が見つかりうっかりGOしちゃいました。 愛車初の銀色。 33Rは2台目です。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation