• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shalcのブログ一覧

2015年12月06日 イイね!

フロントスピーカー交換(暫定)

フロントスピーカー交換(暫定)安かったのでKFCーRS173を買い、今日装着しました。
暫定でフロントに入れてみて試聴します。
純正スピーカーに比べればはっきりした音になりますね。
理想的にしようと思うと泥沼になるので、純正+αで手軽に済ませます。
次回までに最終的にどの様なレイアウトにするかしっかり決めましょう。
ウーファーの有無だけですがwww

◎追記
手持ちのウーファー(TS-WX110A)には元々スピーカーへ接続するための配線があったらしい。
別途配線があったような無かったような。
一回まとめた配線をバラそう。
あとは残りの配線があるか物置を捜索します。

更に追記ですが、無事見つかったので年末までにウーファーの取り付けを行いたいです。
Posted at 2015/12/06 17:17:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジューク弄り | 日記
2015年12月05日 イイね!

スピーカー

スピーカーはい、うっかり買ってしまいました。
安いし手軽なコアキシャルのスピーカーです。
暫定仕様でフロントに入れてしまいますが、今後リアへ移してフロントをセパレートにする予定です。

選択肢に迷いますが、最終的にはこの三択から選びます。



・ウーファーを入れない場合
F:セパレート
R:今回のコアキシャル

・ウーファーを入れる場合
F:セパレート
R:無し、リア配線をウーファー

・手持ちで手軽に終わらせる
F:今回のコアキシャル
R:無し、リア配線をウーファー

ウーファーは手持ちであるけど純正ナビだと制御が大変です。
コストも抑えたいのでリアスピーカーとウーファーは共存できません。
意外と純正でもリアシートに座ると良い感じなんですよね。
するとウーファーはあえて自重しようかとも思います。
楽しい難しい。
Posted at 2015/12/05 19:33:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジューク弄り | 日記
2015年11月28日 イイね!

CVTフルード交換

覚書です。
4万km近かったので予防でCVTフルードを交換しました。
推奨がそれくらいの距離だったので丁度良かったと思います。

38,000km
Posted at 2015/11/28 18:51:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジュークのメンテ | 日記
2015年11月26日 イイね!

基本的な光物

納車したばかりですが、ここは早めにLED化したいって箇所を先に済ませました。



ポジションは元々LED化されていて丁度いい白なのでそのままです。



ナンバー灯、ちょうどいいです。



ラゲッジランプ、明るくなったけど構造上限界かな。
若干くらいけど照らし方はおしゃれです。



ルームランプ、すごく明るいです・・・。
全部ビフォーアフターで写真撮っておけばよかったなぁ。
とりあえず手軽ですぐ変わる箇所は完了しました。
しばらくこれで乗って気になるところとか追加したい箇所見つけたら施工します。
Posted at 2015/11/26 23:51:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジューク弄り | 日記
2015年11月25日 イイね!

オーディオ考察

つい最近納車されたジュークさんですが、純正ナビであるMP310-Wが搭載されています。
この純正ナビですが、前オーナーが手を加えたみたいでサイドブレーキが上がってなくてもナビ操作できたりテレビが見れちゃうわけです(元々そういう仕様?)
なので簡単な操作の上に非常に便利な状態になっているのですが、そこからが問題。

・USBケーブルがない
取説を見る限りだと付けられそう?
ディーラーで確認してケーブル追加できたら購入して追加しようと思います。
高かったら諦めてSDで我慢します。

・音質がいまいち
うるさいのに聴こえない。
この類はスピーカー交換である程度は解消されそう、流石にスピーカーは変わってないと思われるので新調前に確認します。

あとは手元にアンプとウーファーがあるわけですが・・・。
アンプはスピーカーケーブルがそのまま使える手軽なタイプなので、バッ直電源引いてから配線を分ければ使えます。
ただし配線を切りたくないので電源取り出しキットのハーネスを車体とナビの間に挟んで加工します。
ウーファーは・・・正直無くてもいいかな?

もし装着するとしたら、上記の状態でフロントとリアをまとめて接続できるので、元々のリアスピーカー配線にハイローコンバーター噛ませてそこからウーファーへ接続(ただしフロントとリアの音量調整が別々でできない)
もうひとつは上記の組み合わせでリアスピーカーを撤去する形。
多分こちらの方が無難かな。
プロセッサーを投下してしまうと手軽ではなくなるので・・・うーん。

まとめて思ったけどアンプは問題ないけどウーファーは保留でいいかな。
もし、これより簡潔に装着する方法があればアドバイスお待ちしております。
ちなみに社外ナビにする予定はありません。
ちょっとでも音楽が聴きやすくなれば幸せになれるんだよなぁ。

◎追記
とりあえずフロントスピーカーは試聴して相談した結果KENWOOD製のセパレートタイプを選びます。
2万ちょっとのモデルですね、バッフルは別途購入予定です。
具合を見てリアスピーカーは交換、もしくは使わないを決めます。

安く満足がコンセプトだし多少はね?
多分続く・・・。
Posted at 2015/11/25 00:21:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジューク弄り | 日記

プロフィール

「ぼちぼち元気です車乗り変えちゃいました!@きYO」
何シテル?   10/21 19:49
shalc(しゃるく)と申します。 格ゲーをやったりSTGをやったり稀に音ゲーをやってるとかやってないとか。 卓球とボウリングもまあまあやってます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ホイールガリ傷の手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 20:35:22
Twitch 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/29 22:54:19
 
しゃるlog(本館) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/09 00:21:51
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダン マツダ MAZDA3 セダン
試乗車のmazda3セダンのフォルムに一目惚れ。 悶々としながらジュークの車検の前に乗り ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
軽、後輪駆動、MTの候補からMRであるビートを試乗したら契約書書いてました(恐怖) 速さ ...
日産 ジューク 日産 ジューク
代車で乗って一目惚れ、おしゃれだしハンドリング思ったよりいいしって感じです。 今度はノー ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
掘り出し物が見つかりうっかりGOしちゃいました。 愛車初の銀色。 33Rは2台目です。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation