• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shalcのブログ一覧

2015年11月22日 イイね!

報告

途中経過を報告していませんでしたが、この度R33を降りました。
夏場あたりから修理が重なり、動かす機会がかなり少なくなってしまいとても歯がゆい心境でした。
前回の記事以降もコツコツ怪しい箇所を交換しました、元々覚悟はしていましたが故障箇所が増えて追いつかず・・・。
まとめて気になる箇所を直せば理想的ですが、身の丈が合わない事と自身の体調の面で断念しました。
ただ一台目の未練を断ち切って満足できたので良い区切りと判断しました。
これからも変わらずお付き合いいただけると幸いです。
R33・・・ありがとうございました。

ただ車の熱が冷めたとかそういうものではなく、前から狙っていた車で丁度理想的なタマを見つけました。
1500CCで4枚ドア、そしてちょっと刺激的に。



夏場に一度乗ったら思いのほか良くて、写真で見るより実物がおしゃれでした。
装備面などで不便なところがあったりしますけど、それもまた乙ですね。
ただしメーカーオプションはそれなりに揃っています。
そこら辺を追加して補いつつ楽しもうと思います。

手始めに純正ナビが予想以上に使いやすいので、スピーカーだけ交換すれば満足できそう。
あとはアームレストをどうしようか吟味しよう。
ジュークオーナーさん足あとベタベタでごめんなさい。
そしてよろしくお願いします。
Posted at 2015/11/22 04:16:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月17日 イイね!

収まりました

ここ最近エンジンの不調で33は寝かせていました。
点火系を一新したいですが、いきなり全部は無謀なのでコツコツ交換していきます。
前回確認したプラグですが、磨耗が非常に気になったってのと一番安い箇所なので先に交換します。



酷使気味、お疲れ様でした。



まんべんなく・・・。
交換後乗りましたが、異変が起こる前の状態に戻りました。
これでやっと乗れる。
今年中にイグニッションコイルと硬化したハーネスも交換してあげたいです。


◎追記
始動してから調子が良かったので油断してましたが、夕方動かしたら途中でぐずついてきます。
このままじゃ仕方がないのでダメ元でイグニッションコイルを仕入れます。
これで収まらなかったら困るな。
Posted at 2015/10/17 22:06:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2015年10月04日 イイね!

来てしまったか・・・

不安箇所をコツコツ潰しながらも不具合に追いつかないshalcです。
街乗りメインでのんびり乗っているので気づかなかったことが。
5000回転以上回してブーストをしっかりかけると一時的に調子が崩れます。
ボクサーサウンドになります。ちょっと切ないです。
エンジン切ってしばらく置いておくと元に戻ります。

プラグを確認してみると良い焼け具合だけど、摩耗が気になりますね。
一箇所だけ極端に煤けてるわけではありませんでした。
6番で丁度いい焼け方してるので7にする必要は無さそうですね。
自己診断だと21と表示されるので、点火信号ですかね。
イグニッションコイル・・・パワートランジスタ・・・なかなか怖いところが来ちゃいました。
とりあえず街乗りで転がしてる分にはその症状が出ないので軍資金チャージします。
プラグ交換して様子見しよう。
Posted at 2015/10/04 19:32:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月27日 イイね!

整体

整体誤魔化し誤魔化しで乗ってたけど、色々限界だったのでアライメント取ってもらいました。
フロントが予想以上に大変な事になってました。
本当はタイヤ交換ついでがベストですが、贅沢はいえませんでした。
すごく乗りやすくなりました。
乗っててとても気持ちが良いです。
Posted at 2015/09/27 01:51:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2015年09月20日 イイね!

悩みますね

等長フロントパイプって引き上がらないかなぁ(無茶)
今の車高で稼げてないから切ない。
人によっては車検のたびに上げてるのかな?
正直もう少し街乗り重視のフロントパイプにしたい。
入ってるのはトラストのMXフロントパイプ?らしきものです。
せめてステンレス製だったら嬉しいですね。



悪くは無いけど、もう10mmずつ落とせたらいいなぁ。
マフラーはブッシュを締めあげてダメだったら考えます。
柿本マフラー入れたいなぁ。
フルメガとregu06で迷いますね。
JASMAが付いていて、上記のものくらいでおすすめマフラーあったら教えて下さい。



気分転換でメーターのウィンカーの色を青にしました。
ここならそこまで気にならないし、新鮮で楽しいです。
ハイキャスを完全に復旧させたので電球も差し込んでおきました。
某メーカーの表記が間違っててそのまま信じて買ったボスだけど、どうもちゃんと付かない。
センサーを合わせると配線部分が干渉します。
なのでボスを加工して問題なく使用できるようにしました。
ハンドル回りはこれでOKかな。



あとO2センサーを交換しました。
純正は高いのでボッシュ製に交換しました。
街乗りが快適になったし多少ガス臭くなくなった気がします。

最近弄りより維持りが多いですね。
状態良いと気持ちはいいですね。

本当はハイキャスをキャンセルしてアライメントも取りたい。
ホイールは来年には交換したいですね。

Posted at 2015/09/21 00:03:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「ぼちぼち元気です車乗り変えちゃいました!@きYO」
何シテル?   10/21 19:49
shalc(しゃるく)と申します。 格ゲーをやったりSTGをやったり稀に音ゲーをやってるとかやってないとか。 卓球とボウリングもまあまあやってます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ホイールガリ傷の手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 20:35:22
Twitch 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/29 22:54:19
 
しゃるlog(本館) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/09 00:21:51
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダン マツダ MAZDA3 セダン
試乗車のmazda3セダンのフォルムに一目惚れ。 悶々としながらジュークの車検の前に乗り ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
軽、後輪駆動、MTの候補からMRであるビートを試乗したら契約書書いてました(恐怖) 速さ ...
日産 ジューク 日産 ジューク
代車で乗って一目惚れ、おしゃれだしハンドリング思ったよりいいしって感じです。 今度はノー ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
掘り出し物が見つかりうっかりGOしちゃいました。 愛車初の銀色。 33Rは2台目です。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation