• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shalcのブログ一覧

2012年06月02日 イイね!

コンビニの段差で脱出角度を誤り

運転席側のフロントのマットガードが半分モゲました(写真なし
でも割れてない辺り流石純正ですね。
折角のタイミングなので直そうか外そうか迷ってます。
横からのラインを意識するとマッドガードが必要。
後ろからのグラマラスさを出すならマッドガードは不要。

まあ個人の感覚になっちゃうぶぶんなので難しいですね。
外したいけど、固着した両面テープがいらっしゃいますし。
うーん・・・。

そう言えば微妙に燃費が悪いので、前回の記事から不具合箇所を探してたんですが。
純正エアクリに戻して、おまけで付いてきたエアフロに交換したら普通に9km/l以上まで改善されました。
乗り方は特に変わってないんですけどね。
うーん・・・わからん。
とりあえず次の燃費取って、O2センサーを外して走った誤差でエアフロとO2のトラブルシューティングはできるでしょう。
そしたらこの件は終了。

梅雨に入る前に洗車とハードトップを装着しないと・・・。
Posted at 2012/06/02 01:27:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月02日 イイね!

方針を固めよう

って事で今日早速相談してきました。
時間を割いてもらいましたが、とても有意義なアドバイスを頂いたと思います。
前回の記事の事は殆ど却下ですね。
ミニサーキットでそこそこ速く走れるように腕を磨いて、あとは維持費に回すことにしたい・・・です。

エキマニだけは・・・行ってみよう!
音と視覚目的でwww
エアクリも加工前のやつに戻そうかな。
フレッシュエアと熱対策を考えないと。

あと謎の燃費の悪さの原因ですが。
O2センサーが怪しい説がありましたが、コンピュータ診断で拾って貰えなかったので微妙なラインです。
O2センサー外して燃費を計ってみたら?と画期的なアイデアもいただいたので早速試してみようと思います。
とりあえず正常な状態に戻す事を目標にします。
Posted at 2012/05/02 23:36:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月29日 イイね!

おはようございます

おはようございますこんな健全な時間から私shalcが朝の挨拶をさせて頂くで所存。
例のポコポコ穴を開けたエアクリですが、吹かした時の吸気音が良い感じ、走り始めたら関係ないんですけどね。
欲張って熱を吸い込まなそうな部分を全部ぶち空けちゃったのが現状です。
この低速のスカスカ感とある程度回した時の抜けの良さ、いい感じです♂

ところが人間というものは欲張りで更に追求したくなっちゃうんですよ。
残るはマキシムのエキマニと4連スロットル、後者は禁断の果実だと思っています。
予算次第では逝ってしまおうかと目論んでいます。
予算の都合で企画倒れしてランクが下がる可能性は確実にあります。
ハイカムは・・・いつかできたらいいな。

アフターパーツが多い車って堪らないね、貯金も。
でもお馬さん増やしてもそんなに広い所走らないんですよね。
どうしても素敵な排気音が欲しいです。

コーンズマフラーと純正エアクリのしたほぼ半分カットで中々良い感じになったのですが、欲張りなもので・・・。
腹八分目で満足できるのが一番良いのですがね・・・。

外見?ちょっとボッコくなってきましたが放置の方針で。
それでは皆様GWを十分に楽しんでくださいね。
Posted at 2012/04/29 08:45:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月18日 イイね!

テールLED化

テールLED化テールをLED化しました。
理由はレンズの赤い部分が電球だと溶けるからですwwww

ストップランプとバックランプはLED化。
ウィンカーはリレーをLED用にしないとハイフラを起こすので電球のままです。
それにLEDだと切れてるか切れてないかわかりづらいですしね。

右側はバックフォグ的なものなので、バックの際光るとまずいので何も挿してません。
本当はバックフォグのスイッチを付けて連動させたいけど・・・。
まあぶっちゃけ住んでる地域上用途が殆どないですからね。
見た目だけです。

しかし、何か外車チックでお洒落ですが、運転席側が光らないと不便です。
でも格好いいから慣れる方向で頑張ってみます。
Posted at 2012/04/18 23:35:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 光物 | 日記
2012年04月15日 イイね!

寝坊

9時半に起きるつもりが15時過ぎ・・・\(^o^)/
ってことで動きたくないですが、気合で残ってる作業を消化します。



この怪しい加工をしたエアクリに交換します。
下をハーフカットという案も身内から出たのですが、程々むき出しにしようということでこれで行きました。
本当はフレッシュエアを取り込みたいのですが、そのスペースがないので後日考えます。
ボンネットを開けてスロットルを開けるといい感じの吸気音がします。
エンジンを切るとシューッと音がする特典付きです。



次にメーカー不明の半ジャンク品のユーロテールを装着します。
5年車に乗って手を出さないと誓ったのにユーロテールに手を出してしまいました。



ロドスタのテール交換は簡単で助かります。
難点を挙げると、バルブ交換する時もテールを外さないといきません。

運転席側のバックランプ部分は赤いのでバックフォグにしようかな?
バックの時に光ったらまずいもんね。
とりあえず配線だけ外しておこう。

Posted at 2012/04/15 18:39:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ぼちぼち元気です車乗り変えちゃいました!@きYO」
何シテル?   10/21 19:49
shalc(しゃるく)と申します。 格ゲーをやったりSTGをやったり稀に音ゲーをやってるとかやってないとか。 卓球とボウリングもまあまあやってます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ホイールガリ傷の手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 20:35:22
Twitch 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/29 22:54:19
 
しゃるlog(本館) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/09 00:21:51
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダン マツダ MAZDA3 セダン
試乗車のmazda3セダンのフォルムに一目惚れ。 悶々としながらジュークの車検の前に乗り ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
軽、後輪駆動、MTの候補からMRであるビートを試乗したら契約書書いてました(恐怖) 速さ ...
日産 ジューク 日産 ジューク
代車で乗って一目惚れ、おしゃれだしハンドリング思ったよりいいしって感じです。 今度はノー ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
掘り出し物が見つかりうっかりGOしちゃいました。 愛車初の銀色。 33Rは2台目です。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation