• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shalcのブログ一覧

2012年01月30日 イイね!

近況報告

近況報告無事、転職に成功しました。
今度はすごく大きい会社に入っちゃって、会う人会う人顔が違って困ります。
とりあえず現場回って顔を覚えています。
しかし事故以来の仕事は大変だわ・・・。
ブランクがあり過ぎるし、ストレス耐性も弱ってます。
プレッシャーで結構胃を痛めてますが、今度こそ頑張ります。
給料は確実に増えますが、家にいる時間も前の会社より減ることでしょう。
仕方ないね。

ロドスタの修理は一向に進んでません。
休日は完全に死んでいます。
細かい内装交換とその他の修正、プチイメチェンをさっさと施したいです。
忙しいと土日が際立つけど、じきにそれすら出勤になるという。
技術職だから仕方ないね。
仕事、ロドスタ整備、レース活動と体が持つだろうか。
今度こそ体調崩さないように気をつけます。

ところで書店に寄ったら頭文字DとC1ランナーの新刊が出てたので買って来ました。
頭文字Dは終わりそうな香りがプンプンするんだけど大丈夫だろうか。
もう既存の旧車しか使えないから、話を練らないと続けるの大変そうだね。
って思いながら見届けてます。
1話が短いですが、まあまあ面白いです。

C1ランナーは相変わらず話の作り方が上手くて、新刊が出るペースも速いので嬉しいです。
8巻では結構大きなイベントが起こったので湾岸ファンは楽しめるのではないでしょうか。
しかし出て来なくなったキャラが多くて寂しいです。
アキオまだー?無理か・・・。
湾岸ミッドナイトとC1ランナーじゃテーマが全然違いますもんね。

両方共面白かったです。
Posted at 2012/01/30 22:51:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月18日 イイね!

ずっと悩んでますが

自然吸気の車って吸排気の弄り方に悩みますね。
それを考えてたらえらい時間になりました。
例えばコーンズマフラー、純正エアクリでサイレンサーを抜くと回るんだけど上まで回してもパワー感が無い、逆にサイレンサーを逆から入れると高音になり、高回転時の吹けは悪くなる・・・。
しかし中間のトルク感が増し、山やミニサーキットでは有利そうです。

ターボ車時代はとにかくむき出しのエアクリで抜けの良いマフラーを入れてブーストアップすればパワーが上がったわけですが・・・。
自然吸気の車は難しい!
むき出しより純正エアクリの方が速いと聞きますけど、4連スロットルが気になります。
エキマニとカムを純正だから交換したいですね。

馬力は上がってもトルクは太らないので下手に弄らないほうが良いのでしょうか?
個人的に街乗り車両と言うよりサーキット思考で行きたいのですが。

安い弄りではないので結構悩んでます・・・。
メカチューンになると値段の割に効果が薄いので悩みます。
そんな大きいサーキット走らないなら暫定の状態でもよさそうなきがしますが。
最大出力を取るか、低速トルクを取るか・・・。

自然吸気に詳しい方アドバイスをいただけると嬉しいです。
こいつがべすぱ~君の言うロド沼か・・・恐ろしい・・・。
Posted at 2012/01/18 04:43:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月07日 イイね!

動くようになりました

動くようになりましたべすぱ~君のお手伝いもあって遂に動くようになりました。
小物とグローブボックスとピラーをつければ完成です。
マツダ車はステアリングのセンターが出しやすくていいなあ。
日産も見習って欲しいです(経験談

ちょっとサイドブレーキのセンサーがおかしいですけど、気が向いたら直します。
一応しっかりサイドは効くし引きずってないので放置です。
Posted at 2012/01/07 00:58:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月05日 イイね!

ダッシュボードが載りました

ダッシュボードが載りましたタイトルの通りです。
夕方から始めたのでそんなに進んでいません。
とりあえずエンジンがかかるようになり、エアコンも動作します。

運転席側オスのカプラーが二つ見当たらなかったのでそのままです。
ウィンカーが作動しないのでそれらのカプラーでしょう。

あとダッシュボードの前にAピラーを外すべきでした。
おかげで今日外すハメになりましたが、見事割ってしまいました。
よって2200円で取り寄せました。

いい加減不動車だと困るので頑張って直します。
でもおかげでダッシュボードは綺麗になりました。
Posted at 2012/01/05 23:18:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月04日 イイね!

ダッシュボード外し&配線移植

あけましておめでとうございます。
今年もオン・オフ共によろしくお願いします。

友達と雑談から軽いはずみで、ようやく傷だらけのダッシュボードを外す気になりました。
アシスタントのりょうちんありがとう。
色々作業を手伝ってもらいました、分担作業はだとやはり早いな。
一人じゃやる気になりません。

一応NAの外し方は把握してますがNBのパターンはネットに載ってませんでした。
破壊して外したけどピラーの部分のフックってどうやって外すんだろう・・・。



戻 す の が 嫌 に な っ て き ま し た 。
お腹痛い。



配線がパイプへ丹念に固定されていたので、パイプを外して綺麗なダッシュボードに移植します。
まあ細かく言うと配線を外してまた固定が面倒くさい、BOSEアンプも移植しないといけない。
よって上のダッシュボード(新)に配線付きのパイプ(旧)をドッキングさせます。



こんな感じ。
さて、これをすぐに戻さないと不動車のままなので足がありません。
も う 何 も 怖 く な い ・ ・ ・ ! 

※更新時間が変なのは作業が終わって、夜ゆったりしてたのですが寝落ちして起きたからです。
また寝ます。

Posted at 2012/01/04 03:38:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ぼちぼち元気です車乗り変えちゃいました!@きYO」
何シテル?   10/21 19:49
shalc(しゃるく)と申します。 格ゲーをやったりSTGをやったり稀に音ゲーをやってるとかやってないとか。 卓球とボウリングもまあまあやってます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

123 4 56 7
891011121314
151617 18192021
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

Twitch 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/29 22:54:19
 
しゃるlog(本館) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/09 00:21:51
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダン マツダ MAZDA3 セダン
試乗車のmazda3セダンのフォルムに一目惚れ。 悶々としながらジュークの車検の前に乗り ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
軽、後輪駆動、MTの候補からMRであるビートを試乗したら契約書書いてました(恐怖) 速さ ...
日産 ジューク 日産 ジューク
代車で乗って一目惚れ、おしゃれだしハンドリング思ったよりいいしって感じです。 今度はノー ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
掘り出し物が見つかりうっかりGOしちゃいました。 愛車初の銀色。 33Rは2台目です。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation