• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shalcのブログ一覧

2015年08月16日 イイね!

リアワイパー




やっとリアワイパーを外しました。
本当は連休序盤に行いたかったのですが。
問題は一番大きなナットがラスペネ吹いてメガネで回しましたがビクともせず。
ナットをサンダーで切ると火花が散ってよろしくないです。
仕方ないのでドリルで少しずつ破壊して摘出できました。

穴は元々用意してたゴムキャップで塞いで完了。
洗いやすくなるし見た目がスッキリして満足です。
次はトランクのキーシリンダー部のエンブレムかな。
前の33に付いてた別車両からの日産エンブレム高かったんだ・・・。

あとは前に施した箇所を微調整して好みな状態にします。


Posted at 2015/08/16 17:59:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年08月13日 イイね!

便利になりました

便利になりましたR33は車高調の減衰をいじる場合、リアシートとスピーカーボードを外さなければツマミまでアクセスできません。
今回買った車高調には延長ケーブルがありまして、今更ながら取り付けました。
もうちょっと内側に向けて穴を開ければ自然だったなぁ。
開け直すのもアレだったし無理なく回るのでOKにしました。
小さめのドリルの刃でもボードの加工性が非常に良いのでそのまま側面を使って穴径を広げました。
うーん・・・便利、考えた人は偉大です。

スペアタイヤが元々なかったのですが、この状態だとボードがしなっちゃうんですよね。
仕方ないので上の布だけで凹みに合わせています。
MDFで作り直そうか、凹みに丁度いいケースを置こうか考え中です。

◎追記
ウーファーは運転席後ろに移動しました。
折角なら配線引き直せばよかったかな。
Posted at 2015/08/13 02:27:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月09日 イイね!

エアフロ

エアフロふとエアクリのフィルターを交換した時、汚れだけではなく油っぽいと思いつつそのままにしていました。
あまりに心残りだったので前から施工しようとしてしていなかったエアフロを洗浄しました。
しかし、パイピング内にも油汚れが・・・。
これはオイルキャッチタンクが必要ですかね?←よくわかっていない

減衰調整ついでにテスト走行をしたらゆっくりブーストを掛けた時に一瞬ガクッとする現象が収まりました。
あれだけ汚れていれば多少は調子が良くなりそうですが、しばらく様子見ですね。
プラグの状態はまだ見ていません。
折角バラしたのでもっと念入りに掃除すれば良かったかなぁ・・・。
気分的にもはスッキリしたのでとりあえず良し。

◎追記
ようやくスピーカーボードを戻しました。
あぁ、多少燃料ポンプの音が抑えられて快適です。
ついでにリアシートを外しやすいようにちょっとだけ金具を削りました。
以前に比べて排ガスの生臭さが収まったりマフラーの音量も下がった気が・・・。
割りと嬉しいです。
Posted at 2015/08/09 19:17:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2015年08月02日 イイね!

どうしようかな

前も書いた話ですが、今の33はナンバーステーのボルトが2箇所折れています。
センターにタッピングのみで固定されているので地味に波打っちゃうんですよね。
ボルトを摘出したいけど根本から折れてるってのとバンパーを外してジャッキアップしないと作業が行えないので半ば諦めています。
自分では難しいので摘出するとしたらお店へおまかせかな。

一応そのままで我慢していましたが、気分転換も兼ねてオフセットしちゃいました。
ボルトが取れそうだったり、飽きたら元に戻します。



だいぶ雰囲気が変わりますね。
装着してる人も少ないし、オフセットも控えめです。



これはこれで悪くない。
あとはリアワイパーを取りたくなったのですが、中のナットが完全に錆びてて回る気配がありません。
ラスペネ吹いてメガネレンチかけてもリアガラスが割れそうで怖い・・・。
取るとしたら周囲をマスキングしてナット切断かなぁ。
いいアイデアや経験談お待ちしております。

◎おまけ


等長と思われるフロントパイプ。
目も当てられません、メーカーは潜ってみないとわからないなぁ。
もうちょっと引っ込んでいればもう少し車高を落とせますが・・・。

◎更に追記
内装は乗ってる時に目がつくだけあって弄ると満足しますね。
シフトとサイドブレーキのブーツ交換したい・・・。
Posted at 2015/08/02 23:21:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月01日 イイね!

車高調整

車高調整前回から前後10mmずつ落としました。
実用性を考えたらここらが限界ですね。
マフラーの地上最低高は大丈夫だったのですが、フロントパイプが怪しいです。
フロントだけ5mm上げようと思いましたがそれでも厳しいかな。
フロントパイプは元々交換済みですがメーカーがわかりません。

オルタネーターはリビルド品に、バッテリーを純正相当の物へ交換しました。
セルの回り方に安心します。
オーディオの音圧がとても上がって驚いています。
手に入った頃より徐々に状態が良くなっていて嬉しい限りです。

そういえばリアワイパーを外したいけどナットがすごく硬いです。
ラスペネ吹いてメガネをかけてもダメっぽい。
切断しちゃった方が早いですかね。

車高も落としたしクスコ製のナンバーオフセットに戻そうかな。
しかし位置が控えめなので長穴加工して取り付けたいですね。

Posted at 2015/08/01 23:30:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ぼちぼち元気です車乗り変えちゃいました!@きYO」
何シテル?   10/21 19:49
shalc(しゃるく)と申します。 格ゲーをやったりSTGをやったり稀に音ゲーをやってるとかやってないとか。 卓球とボウリングもまあまあやってます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

       1
2345678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

Twitch 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/29 22:54:19
 
しゃるlog(本館) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/09 00:21:51
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダン マツダ MAZDA3 セダン
試乗車のmazda3セダンのフォルムに一目惚れ。 悶々としながらジュークの車検の前に乗り ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
軽、後輪駆動、MTの候補からMRであるビートを試乗したら契約書書いてました(恐怖) 速さ ...
日産 ジューク 日産 ジューク
代車で乗って一目惚れ、おしゃれだしハンドリング思ったよりいいしって感じです。 今度はノー ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
掘り出し物が見つかりうっかりGOしちゃいました。 愛車初の銀色。 33Rは2台目です。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation