• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shalcのブログ一覧

2016年10月10日 イイね!

マフラー

マフラー昨日危惧してたブレーキですが、引きずり症状は出てないので一安心です。
ならパッドだけ交換すれば安上がりかな。
ローターは均等に当たってたので研磨をしようかどうしようか・・・。

あとは割りと気になるのですが、このJASMAの付いた謎の4本出しマフラーですが・・・。
割りと静かなので交換するつもりも無いのですが・・・。
サビやら経年劣化で、塗装が浮いてきてます。
割りとオークションとか見ても丁度いい中古品もなければ、わざわざ新品を買うのも勿体無いです。

って事で一旦塗装とサビを全部落として、穴が空きそうな所はパテ補修して耐熱シルバーあたりで塗ってあげようと思いました。
多分これが一番安上がりだと思います。
ちなみにこれ右側2本を切り落として埋めるとして・・・抜けって変わるのかな・・・?
吹け上がり鈍くなったら意味が無いですからね。

遮熱板あたりもビビってるし、外してみようかな?
どうせバンパー外すならそこら辺を増し締めしてみるのもいいですね。
Posted at 2016/10/10 23:09:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート弄り | 日記
2016年10月09日 イイね!

テスト走行

テスト走行街乗りでテスト走行はしましたが、ワインディングロードで軽く流して気になった所をピックアップします。
まず、エンジンフィールは文句なしです。できればこの状態を維持したいですね。
次に綺麗にしたリアスクリーンですが、小キズでやっぱり全然見えないので、一旦外してしっかり研磨してみようと思います。
それでダメだったら諦めます。

一番気になった箇所ですが、ブレーキの効きがすごく甘いです。
ガッツリ踏めば止まるけど、ちょっといただけませんね。
やんわりブレーキじゃ全然止まりません。
パットも前後確認しましたが、リアのパッドが交換時期ですね。
でもローターも結構来てるので、パッドとローターを前後交換してあげたいですね。
研磨できそうなら研磨で済ませたいです・・・。
予算をもう少し積めばキャリパーオーバーホールできそう・・・。

フィットのキャリパーを流用すれば容量が上がると聞いたけど、リアとのバランスを考えると純正キャリパーがシャキッとすれば申し分ありませんね。
車における止まるという要素はとても重要だと思いました。

◎追記
走ってると後ろからほのかにいい匂いがするけど、リアのブレーキ引きずってたりしませんよね?
とりあえずリアのブレーキ周りを一式リフレッシュからか!?
薄っすらいい匂いがするのは仕様ですか?(ちょっと焦げ臭い香り)
Posted at 2016/10/09 22:31:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月09日 イイね!

スカイサウンド修理中

スカイサウンド修理中購入前からビートのスカイサウンドが壊れてて全く音が出ません。
我慢もできますが、折角なので修理してます。
大体他のオーナーさんの整備によると、16V10μFのコンデンサーを交換して直ってる場合があるので真似をします。
折角なので周辺の交換できそうなコンデンサーを丸々交換します。
しかし、売ってるコンデンサーがこのサイズしか無かったけど、スカイサウンドに使用してるコンデンサーは小さいですね。

まだ途中ですが、AUX端子を追加します。
夜中にドリルは流石に使えませんので・・・。
どうせ小学生の頃使ってたカセットテープは捨てちゃったからユニットごと撤去しようかな(地味に重い
とりあえずラジオとAUXが使えるようになればいいですね。
Posted at 2016/10/09 02:42:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビート弄り | 日記
2016年10月06日 イイね!

ジュークエンジンオイル交換

ジュークの走行距離が2000~3000kmくらい増えた気がしたんですが、前の交換時期を忘れたのでリセットも兼ねて入れてきました。

走行距離 4万2787km
エレメントは交換してません。

あとコンビランプをコツコツ手直ししてこのようになりました。



つや消し黒で塗装して、反射板をオレンジにしていました。
今回はみんな大好き日産のスーパーブラックでツヤツヤに塗装しました。
反射板はとりあえず塗装を剥がしてクリアにしました。

あとはサイドウィンカーをスモーク+ステルスのやつを仕入れたので、あえて存在感を薄くさせます。
テールも赤いフィルムを使ったらスプレーみたいにウィンカーまで赤くならず、濃いオレンジになったのでそれでいきます。
細々と内装も塗装を終えたらジュークはやりたいことやったので一旦それで行きます。



あとはついうっかりビートを試乗したらそのまま欲しくなったので迎え入れちゃいました。
大雑把に変えたいものは変わってるし、ベルト類なども交換済みらしいので、細かいとこコツコツリフレッシュして遊びます。
いやー満足・・・というかやり過ぎた・・・。
ジュークをメインで乗ってメンテのみ、ビートをたまに乗って遊んでリフレッシュって形のカーライフを送ろうと思います。
改造は暫く良いんじゃないかな・・・。

これでも銀Rを所有してた頃より維持費かかってないのが恐ろしい・・・。
なんというか贅沢な気分です。
Posted at 2016/10/06 21:31:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジュークのメンテ | 日記
2016年10月01日 イイね!

Y33のホイールメンテ

気がついたら10月・・・いやー早いものですね。
今日は天気がもったのでジュークさんの・・・作業は手がついていませんwww
前からやる約束をしてた作業を行いました。



ホイールが古いのでコーティングが死んで腐食しまくってたので開き直って磨き落とします。
仕上げは手軽なホイールコーティングをして終わり。
本人は洗車ついでにホイールもメンテするって言ってるのでいいでしょう。



作業前の写真がない・・・。
めっちゃきれいになりました。
今となってはオールドスタイルですが、根強い良さがありますね。



これはドア配線を通すの面倒だと嘆いていたのですが、デッキ裏から取る荒業がありました。
エレクトロタップは使いたくないので、はんだ付けでタコ足しましょう。
今日はお預け。
Posted at 2016/10/02 02:07:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ぼちぼち元気です車乗り変えちゃいました!@きYO」
何シテル?   10/21 19:49
shalc(しゃるく)と申します。 格ゲーをやったりSTGをやったり稀に音ゲーをやってるとかやってないとか。 卓球とボウリングもまあまあやってます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
2345 678
9 1011 12131415
1617 18 19 2021 22
23242526 272829
30 31     

リンク・クリップ

Twitch 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/29 22:54:19
 
しゃるlog(本館) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/09 00:21:51
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 セダン マツダ MAZDA3 セダン
試乗車のmazda3セダンのフォルムに一目惚れ。 悶々としながらジュークの車検の前に乗り ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
軽、後輪駆動、MTの候補からMRであるビートを試乗したら契約書書いてました(恐怖) 速さ ...
日産 ジューク 日産 ジューク
代車で乗って一目惚れ、おしゃれだしハンドリング思ったよりいいしって感じです。 今度はノー ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
掘り出し物が見つかりうっかりGOしちゃいました。 愛車初の銀色。 33Rは2台目です。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation