• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2008年10月25日

『お召し上がりの直前に入れて下さい!』

『お召し上がりの直前に入れて下さい!』 『お召し上がりの直前に入れて下さい』

・・・・最近のカップラーメンには、
こういう注意書きがあるモノが多い。

お召し上がりの直前・・。 『直前?!』

つまり、この特製スープだの、液体スープだのを、左手に持ち、
右手には、麺をつまんだ箸を構えて、これらのスープが、
丼に投入された瞬間を見計らって、コンマ何秒のスピードで、
おもむろに、口の中へ麺を滑り込ませろという、超人的なテクニックを
要求しているのである!( ̄□ ̄;)!!オソルベシ・・カップラーメン!

・・などと、アホな妄想は、\(・_\)こっちへ・・・(/_・)/置いといて・・。

私、TAK♪が体を張って(そんなに大そうなモンか?!)、実験してみる事にしました!

題して・・・・・。

『お召し上がりの直前にスープをお入れして作ったカップラーメンと、
お湯と一緒にスープを入れて作ったカップラーメンの味の違いが分かるかどうか?
比較検証してみよう!大会~っ!!』
(長げぇ~よ!)

ドンドンドン、パフパフ~ッ!ヽ(・ω・´)ノワーイ♪ヽ(´・ω・`)ノワーイ♪ヽ( `・ω・)ノワーイッ♪
ようするに、2個作って食った・・・というだけのハナシですが♪( ̄▽ ̄;)ダッテ、オナカガ、スイテタンダモン・・・。

とりあえず、実験開始!(いきなりかいっ)

まずは、お召し上がりの直前にスープを入れて作ったモノを・・・。
( ̄π ̄)「ズズズ~っ!」 ( ̄□ ̄,) ! おっ!

次に、お湯と一緒に入れて作ったモノを・・・・。
( ̄π ̄)「ズズズズ~っ!」 ( ̄□ ̄;) !! おぉっ!!

『こ、これはっ・・・!∑( ̄◇ ̄;)』

『違いが全然、分からねえぇぇ~っ!!!』(笑)

・・・・ってー事で、結局、味の違いが分からない私が、こんな比較検証をした所で、
『何の意味も無い!』という事が、分かりました♪(爆)
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2008/10/25 04:00:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ミーハーな私
ターボ2018さん

山の日だから筑波山モーニングオフ
hit99さん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

2025お盆休み2日目
dora1958さん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2008年10月25日 7:31
私にも良く分かりません。(笑)
ただ一部先に入れると固まる物がありますね。とろみが付くタイプは先に入れると見事にスープが固まります。
コメントへの返答
2008年10月26日 6:17
やっぱり、分かりませんか♪(笑)

固まるタイプのモノは、フタを開けてから、
気合でガシャガシャかき混ぜまくって、
溶かしてます♪ とろみも一緒に
溶けてしまいますが。(笑)
2008年10月25日 8:05
逆に先に入れなければいけなかった具材を入れ忘れて後乗せしてしまい、「んーネギが堅い…」という、違いの分かる私です(爆)
コメントへの返答
2008年10月26日 6:28
>「んーネギが堅い…」
大ウケです♪(笑)

夜中に腹が減り目が覚め、UFOを食おうとして
寝ぼけながら作ったら、ソースを先に入れて
作ってしまい、おぞましい黒い液体の中に
浸かった焼きそばを、
(もはや、焼きそばでは無いですが)
泣く泣く食った事があります。(笑)

あまりに不味いので、鍋に入れて沸騰させ、
汁気を飛ばそうと試みましたが、
更に不気味な物体になってしまい、
(もはや食い物とは言えない)
食えなくなり捨ててしまいました。(爆)
2008年10月25日 8:31
この味は製造メーカーの味でありまして、私の【おふくろの味】ではありませんので無視してますよ。てんぷらどんべいのてんぷらは最初から入れて柔らかくしてますし、チキンラーメンカップの中のフリーズドライの具はお湯を入れる前に捨てています。チキンラーメンは具無しが一番です。タマゴはいれないです。タマゴを入れるのは札幌一番塩ラーメンです。しかも溶き卵にて。うどんや、そばのスープはヒガシマルの粉末スープの右に出るものは存在しません。あれこそ究極の味。大豆蛋白質分解酵素物の効果が絶大で、昆布やカツオの旨みを薄口醤油とみごとにマッチさせ・・・

・・・・でんでんでん。(笑)
熱くなりました。
充分ブログネタになりそうです。
コメントへの返答
2008年10月26日 6:39
おおーっ!蚊飛さんのラーメン道は、深いですねー。

私もてんぷらは、先入れ派です♪
サクサクよりもフニャフニャが好きです。^^

チキンラーメンにタマゴはダメですか!
私は割と、タマゴ入れちゃいますねー。
でも、確かにタマゴ入れちゃうと、
チキンラーメン本来の味が薄れてしまう感は
ありますよねー。

サッポロ一番塩ラーメンに溶き卵は、
かなり上手いです!
私は、更にバターを大量に投入し、
ギトギトコテコテの塩ラーメンが好きです♪

ヒガシマルの粉末スープは、確かに
上手いです!!
そのへんの料理用うどんつゆよりも
全然美味いですよね♪( ̄ー ̄)v

麺は、マルタイの棒状の麺が美味いです♪

私もついつい熱くなってしまいました♪^^

>充分ブログネタになりそうです。
今度は、蚊飛さんのブログでネタ披露を♪
2008年10月25日 9:38
スープは別容器に作って、つけ麺方式でいかがでしょう?
コメントへの返答
2008年10月26日 6:42
その方法もアリかもしれませんね♪

しかーし、つけ麺って食べなれていないので
やはり、オーソドックスなスープ麺のほうが、
私向きです♪(笑)
2008年10月25日 11:40
アハハハヽ(^o^)丿

そういう突っ込みスキです。

コメントへの返答
2008年10月26日 6:43
ウケて頂きまして、ありがとうございます♪

いつもこーいう感じで生きてます。
私という人間は♪
(笑)
2008年10月25日 13:21

間違えてました^^;
ノリです。
コメントへの返答
2008年10月26日 6:49
いたって普通のブログのハズなんですが、
何故かいつも、最後はコントのような
オチになってしまいます♪(爆)

2008年10月25日 16:17
ちなみに直前に入れるタレって、フタの上で温めてくださいって書いてたりしますよね(^_^;)
それも大事なのかな?(笑)
コメントへの返答
2008年10月26日 6:51
フタの上で温め、よくもみほぐしてから
お入れ下さい・・・と書いてあるので、
素直に、もみもみしてから入れてます♪

しかし、味の違いは・・・。(笑)
2008年10月25日 18:34
たぶん私にも違いはわかりませんね(笑)
私も味にうといので(^^;

カップ麺がうまそうです(^u^*ハラヘッタ
コメントへの返答
2008年10月26日 6:54
おお~っ!ここにも味にうとい人が♪(笑)

こーいう話になると、ラーメンが食べたく
なりますよねー♪(^^)ワタシモ、ハラヘリマシタ。
2008年10月25日 19:34
いつ入れても一緒ですよねw
ただ油が固まっている物は
フタの上で温めて油を溶かしておかないと
きれいに投入できませんのでそれくらいしか
理由が分かりません・・・・・・・・・・・
コメントへの返答
2008年10月26日 6:56
やはり、一緒ですか♪

油が固まるタイプは、やはり、
暖めが基本ですかねー♪

固まったままのモノを入れたあとは、
気合でかき混ぜるという事で♪(笑)
2008年10月25日 21:50
カップラーメンはすごく好きですが
ぼくは気にせず一緒にいれてしまいますね。

コメントへの返答
2008年10月26日 6:59
私も、カップラーメン好きですが、
カップラーメンの王道である、
『カップヌードル』が、やはり美味いですね♪

スープ入れなくても良いし♪(←そこか!)
(笑)
2008年10月26日 22:37
こんばんは。
今回のネタは笑えました!(完全に乗り遅れてますが。^^)

長い人生、誰もが一度は(いや、多分何度も)お世話になる物だけに、反響も凄かったんだね!
(振り方が笑えたのも原因かと思いますが。^^)

私は、車と違って麺類は基本説明通りに作りますが、後で入れてもあんまり変わらないんだね。^^

てんぷら先入れ・塩ラーメンに溶き卵+バター大量投入・ヒガシマルの粉末スープは旨い、には、私も同意!笑
コメントへの返答
2008年10月27日 5:17
喜んで頂けました?(笑)

カップラーメンネタの反響の大きさに
驚いています♪(^^)
ブログ開設以来、最高コメント数を
記録しました!

やはり、FUNNY CARさんも違い判りませんか?
(^^)

蚊飛さんと私のレシピ(レシピ?)に
賛同頂きまして、誠にありがとうございます♪
(爆)何か、妙に嬉しかったりします♪^^

プロフィール

「復活!」
何シテル?   02/23 23:54
TAK♪です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ (ホンダ モビリオ)
MOVEに代わって新しくTAK♪家の ファミリーカーとしてモビリオが 仲間入りしました。 ...
マツダ AZ-1 AZONE (アゾン) (マツダ AZ-1)
AZ-1が大好きな4児のパパです。 子育てと車イジリを楽しんでます♪ AZ-1はホント ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
免許を取って、初めて買った車がAW-11でした。 高校の頃からずっと欲しかった車でした。 ...
トヨタ マークIIバン トヨタ マークIIバン
カロバンの次に乗っていたマークⅡバンです。 どっぷりカスタムにハマっていた時期の車なの ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation