
年末からのバタバタ騒動のおかげで、
ブログのほうもプチ休止状態が続いてました。
(えっ?いつもの事?(笑))
その後の経過は、又、UPしますが、
一応、今の所、今までと変わり無い(中途半端な)
状態のまま、落ち着いています。ε=(ーー;)
それは、そうと、年末にもう一つ、TAK♪家には
大きな騒動があったのです。 実は。(^^ゞ
ウチには、パピヨン(♀)と、ミニチュアダックス(♂)が居ます。
名前は、パピヨンが『イチゴ』(子供が付けました)と
ミニチュアダックスが『ココア』(毛色が茶色なので、私が付けました)と言います。
2匹揃って、『ココイチ』です♪(←カレー屋かっ!(笑))
去勢をするまでは、一緒に出来ないなーと(嫁と)話をしていて、
それまでは2匹を一緒にしないように気を付けていました。
やんちゃなココアはケージから出すとすぐにイタズラをして、色んなモノを
ボロボロにしてくれるので、ココアは基本的にケージの中でした。
しかし、あるとき、子供がココアをケージから勝手に出したらしく、
「パパ!大変!イチゴとココアが結婚しちゃった~っ!!」・・と言うので、
見に行くと、見事に、
合体ロボ『ココイチ』になっていました。(ーー;)ヤッテクレタナ、ココアクン・・。
その数ヵ月後・・。 イチゴのお腹が大きくなってきました。(^_^;)
で、年末近くにイチゴを抱っこしてると、
(イチゴは私が座ってると、膝の上にいつも、乗ってきて寝るのです)
お腹の中で赤ちゃんが動くのが分かるようになってきました。
これはそろそろなのかな?獣医さんに一度見てもらわないといけないかな?
・・・などと思っていたのです。
しかし、年末で仕事も忙しく、嫁もあまり家に居なかったので、連れて行けずで、
その次の日(12/30)の夜中に、ネットで子犬の出産について検索してました。
すると、『出産前に、黒い柔らかい便のようなモノが出ます。』という一文が・・。
『んっ?!そーいえば、さっきそんな物が・・・。』と思い、リビングに戻ると、
何やら黒い物が出てきてます!
『う、産まれとるやんっ!!』\(◎o◎)/
しかし、一匹目の子は、産まれるときから、動いてなく、産まれてきてからも
動く事はありませんでした。 懸命にさすったり、しましたがダメでした。
残念ながら一匹目は、死産です。(ToT)
でも、まだ産まれてきそうなのでガレージに置いてあるパソコンを、リビングに移動し、
ネットで調べながら、子供を私が取り上げる決心をしました。
2階からケージを降ろし、新聞紙、毛布を敷き、お湯を沸かし、タオルを用意し、
へその緒を切る為のハサミと消毒液、糸を用意し、
次の出産に備えました。 時間はすでに夜中の3時を回っています。
そうこうしているうちに、2匹目が産まれてきました。
子供が産まれたときに、母犬は本能でへその緒を噛み切ろうとするのですが、
2匹目は上手く噛み切れないようで、しばらく噛み切ろうとイチゴも頑張ってましたが、
噛み切れないので止めてしまいました。 ネットで調べると、母犬が噛み切れない場合は、
消毒したハサミで切って下さい。 出血がひどいようなら、糸で止血をして下さい。・・との事。
『俺に出来るか?!そんな事・・。』と思いましたが、自分以外に助けられる人間は
ここに居ないので、やるしか無いです。
震える手で、ハサミを入れ、へその緒を切りました。 幸いにも出血は無かったので、お湯を絞った、
暖かいタオルで体を拭いて、柔らかいタオルで体を包みました。
それから1時間位、様子を見てましたが、次が産まれる気配が無いので、
「あれ?2匹だけかな?まだ、居る気がするけど・・。」と思いながら、
ソファーでウトウトしてると、再び出産が始まりました。 3匹目は、足から出てきたのですが、
体半分出た状態から、一向に出てきません。 又、ピクリともしません。
しばらく様子をみてても全く変わらず、イチゴも自力では産み出す事が出来ないようでした。
再びネットで調べると、こういう場合は、柔らかいタオルで子犬の体を優しく包み、
ゆっくり引っ張り出す・・との事。
5分、やってみてダメな場合はすぐに獣医さんに!とも書いてありました。
しかし、子犬の体を触ってみると、最初から冷たい状態だったので、「この子もダメだ」と思いましたが、
このままの状態が続けば、イチゴも危険な状態になると思い、
何とか取り出すようにしなければいけません。
とりあえず、へその緒が巻きついているかも?と思い、少しだけ見えているへその緒を
切りましたが、出てきません。 引っ張りましたがダメです。
前足が引っ掛かっていると思い、消毒した手で、引っ掛かっている前足を手探りで
少しずつ引っ張り出しましたが、それでもダメです。
あとは、頭が引っ掛かってるしかないので、「イチゴ頑張れっ!」と言いながら、
少しずつ引っ張ってると、ようやく出てきました。
やはり、死産でしたが・・。(>_<)ゴメンネ、タスケラレナクテ・・。
でも、これで終わった・・・。と力が抜けていると、又、黒い物が・・・。( ̄□ ̄;)!!マジッ?!
しかし4匹目は、3匹目の出産で産道が開いていたせいか、アッという間に産まれました。
しかも元気に動いてます。(=^▽^=)ヨカッター♪
結局、4匹産まれて、無事産まれたのは2匹だけでしたが、ホッとしました。
全てが終わったのは、朝方近くだったので、どっと疲れが出ました。
訳も分からず、いきなり産婆さんをやりましたが、自分に出来るだけの事は
やりました。2匹は助けられなかったけど・・。(ToT)ゴメンネ・・。
子犬が産まれてからというもの、あれだけケージを嫌がっていたイチゴが、
ケージの中の子犬から離れません。
子犬を舐めたり、お乳をやったり、ずーっと世話を妬いています。
誰に教えてもらった訳でも無いのに、母親の本能ってのはスゴイなーと感心します。
今は、2匹ともだいぶ大きくなり、元気にお乳を吸っています。 まだ、目は開いてませんが。
イチゴも落ち着いてきて、子犬が寝るとケージから出てくる事も増えました。
でも、子犬が少しでも鳴くと、ケージの中へすっ飛んで戻ります♪(笑)
あ、肝心のお父さんのココア君ですが、ケージから出して、子犬とご対面させたら、
イチゴに吠えまくられ、「向こうへ行け!」と、一喝されてました♪(爆)
大きくなったらパピックス(パピヨン+ダックス)が、どんな風になるか楽しみです。
ネットで見たパピックスは可愛かったですが、さて・・・?
まあ、この子達は、すでに嫁の知り合いに、もらい手が決まっていますが。
しかし、産まれてきた子犬達・・・・。
ほぼ、100%ココアなんですけど・・。( ̄▽ ̄;)
カロウジテ、ミミハ、タッテマスガ・・。