• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2011年11月08日

『 具ってなんだよ?!』

『 具ってなんだよ?!』 先日、子供のおやつにと、スーパーで
買った肉まん。 4個で100円と
超お値打ち♪ 井○屋の肉まん1個分の
値段で4個。 子供4人のTAK♪家には
ピッタリです♪(^^)

チビ達も喜んで食べていましたが、
ふと、包装を見ていたら、気になる
文章が・・・・。

『豚肉・玉ねぎ等の煮汁をたっぷり含んだ具を包み込みました。』

煮汁をたっぷり含んだ具?!・・・・・何だよ『具』って??

ダンボールですか??(笑)

by TAK♪
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2011/11/08 21:03:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

天空海闊
F355Jさん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2011年11月8日 22:57
ん(゜_゜)?
つまり「まん」の中身は豚肉や玉ねぎが入ってるわけじゃなく、煮汁を含んだ何かが「まん」の中に入ってるというわけですな?

斬新だ…(笑)
肉っぽいまん。
コメントへの返答
2011年11月8日 23:25
そうなんですよ! パッと見は
中身も肉まんっぽいんですが、
煮汁を含んだ『何か』なんですよ。

斬新でしょ♪
煮汁を含んだ何かまん。(笑)

そーいや、今月末にファミリーマート
限定で、スライム肉まんを売るみたい
ですね! 一個¥170で♪
何と、全国100万個限定!

しかし、100万個完売したら、売り上げ
1億7千万円というビッグビジネスですな。
 
すでに娘からは、「発売日に買ってきてー」
と、おねだりされてます。^^;

by TAK♪
2011年11月8日 23:19
「~玉ねぎ等の」の
「の」を「、」に変えれば
具=豚肉・玉ねぎ

か?
コメントへの返答
2011年11月9日 10:14
多分、メーカーさんも、
そーいうニュアンスのつもりで
明記してるんだと思いますが、いやー、
日本語って難しい♪(笑)

by TAK♪
2011年11月8日 23:43
↑ご…ごめんなさい。

ボ~っと徘徊してたら
えらい「素」なコメをしてしまいました!

お題、ダイナシ(´Д`;)

俺としたことが…_| ̄|○ トリカエシノツカナイコトヲ…
コメントへの返答
2011年11月9日 0:04
いえいえ、T3rdさんのコメを見て、あ、もしかしたら
そーいう事かー!・・・と、妙に納得していました♪

実際の所はどーなんでしょ?^^;
煮汁入りの何かの具か、ホントの豚肉&玉ねぎか?

←おや? ア・・アムロ??(笑)

by TAK♪
2011年11月9日 5:18
具(ぐ)って中身って意味ですよ。

正しくは具材って言うんですかね、カレーの具とか僕も普通に具は中身って意味で使いますけど_| ̄|○

コメントへの返答
2011年11月10日 21:39
こんばんは♪

>具(ぐ)って中身って意味ですよ。
あーなるほど! 具は中身って事ですね♪
・・・って、バオさん、そっちは大丈夫です。(笑)

『煮汁をたっぷり含んだ具』と書いてあったので、
どんな具に煮汁をたっぷり含ませてるんだろう?
・・と、ふと疑問に思っただけです。(^^;)A

書き方が言葉足らずでしたね。 誤解を招いてしまう言い回しですいませんでしたー。m(__)m

by TAK♪
2011年11月9日 9:49
え~~~っと

原産国は??wwww
コメントへの返答
2011年11月10日 21:43
具材の原産国は、多分、4000年の歴史のある
国だと思いますが、作っているのは、総理大臣が
コロコロ変わる国です♪(笑)

by TAK♪
2011年11月9日 15:31
こんばんは♪

それは記載できない「具」に決まってますよ(笑)
たとえばあんな具やこんな具です。ふふふ・・・←怖いって(笑)

コメントへの返答
2011年11月10日 21:44
こんばんはー。

記載出来ない程のデンジャラスな『具』ですかっ?

やっぱ段ボール?!(笑)

by TAK♪
2011年11月10日 0:30
T3rdさんに同感です。

「大きな栗の木の下でぇ~」について
以前、所ジョージさんが、
木が大きいのか?栗が大きいのか? どっち? と言っていましたっけ。
コメントへの返答
2011年11月10日 21:47
こんばんは。

>T3rdさんに同感です。
やっぱ、皆さん、そーなんですねー。
あれ?・・・と思ってしまったのは、実は
私だけ??(笑)

>「大きな栗の木の下でぇ~」について
あー、確かに所さん、言いそう!
ホント、日本語って難しいな~・。^^;

by TAK♪
2011年11月11日 20:53
こんばんは~

確かに「の」の受け取り方で意味が変わってきますね。

で本題の具についてですが、水に溶けるトイレットペーパーが正解かと(笑)
食べても溶けるからOK!(←なわけないだろ
コメントへの返答
2011年11月12日 22:19
こんばんはー。 

ホント、日本語は難しいですね。
真面目にどっち?・・って考えましたから。^^;

あーなるほど、トイレットペーパーか~・・・、
って、問題です。 問題!(笑)

確かに食べても害は無さそうですが♪(爆)

by TAK♪

プロフィール

「復活!」
何シテル?   02/23 23:54
TAK♪です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ (ホンダ モビリオ)
MOVEに代わって新しくTAK♪家の ファミリーカーとしてモビリオが 仲間入りしました。 ...
マツダ AZ-1 AZONE (アゾン) (マツダ AZ-1)
AZ-1が大好きな4児のパパです。 子育てと車イジリを楽しんでます♪ AZ-1はホント ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
免許を取って、初めて買った車がAW-11でした。 高校の頃からずっと欲しかった車でした。 ...
トヨタ マークIIバン トヨタ マークIIバン
カロバンの次に乗っていたマークⅡバンです。 どっぷりカスタムにハマっていた時期の車なの ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation