私は昔から、車のキーにビクトリノックスを付けています。
ビクトリノックスは、いわゆる十得ナイフで、
白い十字架がトレードマークのスイスのナイフメーカーです。
その無駄の無いシンプルな形状と、困った時に何かと
助けられる便利さが気に入っています。
カラーバリエーションも、色々ありますが、私の
お気に入りは、やはり赤いボディーに白十字架の
定番モデルです♪
以前は大きいタイプをキーホルダーに付けていましたが、
鍵が増えると、結構邪魔になる為、ここ何年かは、小さいタイプを
付けていました。
私のモビ号は、前期型の為、キーとリモコンが別で家の鍵や、
他の鍵とゴチャゴチャしていたので、もう少しスッキリ出来ないものかと
思い、キーを眺めていた時に、昔使っていたビクトリノックスを引き出しから発見。
『 やっぱ、大きいヤツを付けたいなー・・・ 』
『 でも、ゴチャつくのはヤダなー・・・ 』と思ってた時にひらめきました。
『 じゃあ、ビクトリノックスの中に鍵を組み込んじゃえばイイじゃん! 』
・・・そうと決まれば、早速、作業開始です♪ まず、ビクトリノックスをバラシます。
(いきなりかいっ!(笑))
純正キーカバーを壊して、キー本体を取り出します。
バラシたナイフの根元形状と、キーを合わせます。
キーに形をケガいたら、穴を開けます。
そして、その形状にグラインダーで豪快に削り出します。
こんな感じになりました。
形状を微調整しながら、仮組みしてみます。 うん、良いんじゃない♪
バラしてみて分かりましたが、ビクトリノックスの内部は、本当に無駄な物が
一切無く、ナイフを出す時のカチッとする感覚を生み出す為に、回転部分と、
その根元のガイドレールの形状が、全部微妙に違うのです。
その絶妙な当たり具合で、あのカチッとした開閉を作り出している訳です。
その感覚を再現する為に、何度も削っては組み、削っては組み・・・を、くり返しました。
その甲斐あって、イイ感じでカチッと止まります♪
最初はモビのキーだけの予定でしたが、家のキーも組み込む事にしました。
AZ-1のキーも組もうとしましたが、狭いAZ-1の運転席周りが、さらに狭くなりそうなんで
見送りました。(^^;)A
家の鍵も加工完了でっす。
家の鍵も組み込み、本体のカシメを止め直します。 元々のカシメは、外す時に
破壊しているので、リベッターのカシメピンを使います。 しかし、リベッターでそのまま
カシメると、出っ張り過ぎてカバーが付かなくなるので、ピンだけを使い、
最初に外したカシメのリングをリベットにはめて、カシメる事にします。
リングから少しだけ、はみ出す位にピンをカットして・・・
ハンマーでぶっ叩いてカシメます。
カバーを付けたら完成で~す! シャキ~ンって感じで、鍵が飛び出す、世界で一つだけ(?)の
オリジナル・ビクトリノックスの誕生です♪v( ̄∇ ̄)
・・・と思ってニヤニヤしてたのも、束の間。 カバーを付けた事により、肝心のキーが
取り出しにくくなりました。(^^;)
キーを出す際に、毎回、苦労していては、スマートじゃありません。
・・・で、キーに、ツメを引っ掛かける為の溝を掘り、取り出しやすくなったのですが・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ですが・・・・・・・・・・・・・。
(チ○コみたいで)何だか、とっても、
卑猥な感じになってしまいました!(笑)
盗難車じゃございません!(爆) 何だか、ナイフをぶっ挿して直結してるように見えますが、
お巡りさん、職質しないで下さい!(笑)
鍵を2つ収める為に、大きなナイフや、缶切り等の機能は省きましたが、ナイフの機能は
残したかったので、収まるギリギリの大きさですがナイフ部分も一部残しました。^^;
同じくお気に入りのSWISS+TECHも付けてます。
これは、開くと、こういう感じになり、プライヤーや+-ドライバーとして使えるので、重宝します。
プライヤー部分は、しっかりしているので、小さいナットを緩めたりも出来ます♪
プライヤー部分を閉じるとキーホルダーに付けれるのでお洒落だし、便利です。
ホントは昔、付けてた(けど無くしてしまった)コレの黒いヤツが欲しかったのですが、
ヤフオクで探しても無いなーと思ってて、シルバーを買ったのですが、買ってから黒いの、
ネットで発見しました。(泣)
黒いSWISS+TECHは、コチラ。あー、やっぱ黒のほうがカッコイイなー・・・。^^;
コレ、結構使えるし、カッコイイんで、皆様も是非!
話をビクトリノックスに戻しますが、実は作ったビクトリノックスのカバーは、
かなり古い為に、一部割れてるんです。
やはり、割れが気になってきたので、ヤフオクで物色すると、まったく同タイプのビクトリノックスを
格安で発見! 早速ポチッと押して、届きました。 カバーだけサクっと交換して完成のはずが・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
しかし・・・・・・・・・。
大きさが微妙に違いますっ!!( ̄ロ ̄;)マジッスカ?!
確かに出品説明には、約8cmって書いてあったけど、約9cmあるんスけど・・・。( ̄ー ̄;)う~む。
カバー使え無~じゃん・・・・って事で、又、作り直し決定です。(ToT)シクシク
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2011/11/21 05:25:18