• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

TAK♪のブログ一覧

2014年05月21日 イイね!

『 青空の下で・・・ 舞子サン♪ 』

『 青空の下で・・・ 舞子サン♪ 』先日の日曜日、天気も良く、
丁度、舞子サンのある、
第3日曜だったので、久しぶりに
行って来ました!
今回はモビリオ君で♪

めっちゃ天気も良く、最高の
舞子サン日和になり、過去最高の
台数が集まったそうです。 何百台位
居たんだろう・・・?(^^;)

とにかく、メチャクチャ台数が集まりました。 色んなジャンル、色んな国の車が♪

台数が多過ぎて、ごく一部だけですがコチラにUPしました。


昭和風味の光景があったり・・・


オオカミさんが、のんびり日向ぼっこしてたり♪(笑)



エンジェルさんが舞い降りてきてたり・・・。


やっぱ、舞子さんは、楽しいね♪(^^)b
Posted at 2014/05/21 01:26:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2014年05月16日 イイね!

『 車バカ狂想曲(ラプソディー)2 』

『 車バカ狂想曲(ラプソディー)2 』数日前、仕事中に鳴った一本の電話。
電話の主はみん友さんであり、
何度もお会いしている
『三河屋ワークスさん』だった。

「月曜日に.REOさん来ますけど、
TAK♪さん一緒に味噌煮込みうどん
食べに行きません?」との事だった。

.REOさんとお会いするのは、約1年ぶりだ。


月曜といえば子供達は学校なので、前日の夜に「パパ、明日の朝早くから出掛けるけど、ちゃんと
自分達で起きろよー」と言ってはみたものの、やはり心配だったから出発時間を遅くして朝、
子供部屋を覗いてみると・・・・。

全員、爆睡中!(笑)


あぶねー、あぶねー。 全員学校遅刻させる所だった。(^^;) 
全員、起こしてから急いで出発! 大分遅れたんで、三河屋さんにメールをして、高速を飛ばして
集合場所に急いだ・・・。 高速のICを降りると、車3台前に何だか怪しいオーラを醸し出している
怪しいAE111が・・・。 「あれ?もしかして?!」

やっぱり.REOさんでした♪ 先に待っていた三河屋さんと合流し、チョイ悪オヤジ3人集合!(笑)
集合時間も何とか間に合いました。

「さて行きますか!」・・・で向かった先は、某峠。

しかし、三河屋さんの180SXも.REOさんのAE111も、イイ音してるな~。(^^)
景色が次第に街から緑に変わっていき、峠の入り口に差し掛かった瞬間・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!?・・・


い・・いきなりですかっ?!Σ(゚д゚;) ヌオォ!?

峠に入る前に休憩したコンビニで「まあ、まったりとのんびりドライブしましょう♪」・・・みたいな事、
笑顔で言ってませんでしたっけ?!(笑)

・・・ってか、三河屋さんも「この峠は若い時によく走ってたけど、久々デスねココは♪」って言ってたし
.REOさんなんか、全く初めて走る峠なのに、いきなり全開?! やはりこの2人は病気です。(爆)

2、3個コーナーを抜ける頃には、お二人の姿は無く、AZONE君は一人旅の始まりです。(笑)
う~む・・・速い・・速過ぎる!!( ̄△ ̄;)

20年以上・・30年以上・・峠を走り続け、現役峠最速ランナーの2人・・・。
20年以上峠から遠ざかっている私。 元々、腕の無い私が付いていける訳がありません!(^^;)

しかし、お二人共、AZONE君の姿が見えなくなると、スピードを落とし、ミラー越しに姿を確認すると、
又、すっ飛んで行く・・・。
峠を走るのが超久々の私が事故でも起こさないか心配して下さってるのが、分かります。
とはいえ、間違って死ぬ気で付いて行こうとしたら、本当に死んでしまいそうなので(笑)、
無理せず自分のコントロール出来る範囲で追いかける事にしました。
私が事故でも起こしてしまっては、お二人に申し訳無いですもんね。^^;


何本か走り終え、橋の上で談笑タイム。
「三河屋さん、あそこで飛ぶんだもんな~!」とか
「あそこで、Fバンパーとマフラーのテールほとんど当たってたよね~♪」とか、
一般ピープルの私には意味不明な会話が飛び交ってました♪(笑)
「え~と、多分、お二人共、私に気を使って走ってくれてると思いますけど、私の事は気にしないで
どんどん全開で行っちゃって下さいね♪」と言うと、笑顔で「了解で~す。 楽しんでますから
大丈夫ですよ~♪」とお二人。 
ほとんど車が通らない道ですが、道路脇でハザードをたいて停めている為に、横を通り過ぎる車の
ドライバーの方にペコリと会釈をする.REOさん。 
そんなさりげない心遣いも素敵だなーと思いました。


そーこーしているうちに、次なるステージへ移動です。
海が見える峠の頂上で、素晴らしい景色!


実は、今日はもう一人スペシャルゲストがお見えになるという事で・・・
三河屋さんが「そろそろ来る頃だと思いますが・・・」と話をしていると、峠のふもとから
何やら、素晴らしいエキゾーストを奏でながら全開で駆け上がってくる車が一台・・・。


以前から気になっていた逆輸入Z31にお乗りの『Z乗り』さん登場です!
Z乗りさんはエンジンスワップから、何から何までDIYでやってしまうもの凄い方なのです。

何と、エンジンルームにはRB26DETTが違和感無くフツーに収まってたり・・・


内装に至っては、もう凄すぎデス! オートメーターで統一されたインパネや、アルミワンオフ自作の
オンパレードでセンス良過ぎ!本当にビックリしました。
レカラのステアリングやボディーに貼られたステッカーのチョイスがアメリカンテイスト満点で、
もろ、私好みでした♪(^^)


「せっかくだから軽く走りますか?」

うん?! 軽く?・・・この展開は・・・もしかして・・・?

舞台は再び、さっきの峠に・・・・。  そして・・・・。
Z乗りさんのZ31が先頭で峠の入り口に入った瞬間・・・・


激しいホイールスピンと共に、Z乗りさんがスタート! .REOさん、三河屋さんも全開!
えーと・・・、私とAZONE君は、再び一人旅へ出発♪(笑)
どうやらココはZ乗りさんのホームコースのようで、ガチバトル突入です。
Z乗りさんも、超速え〜っ!大柄なボディーを振り回し、三つ巴のバトル。
そんな弾丸のようにすっ飛んでいく3台にもちろん、私が付いていく事など出来ませんが、
AZONE君、なかなかコーナーで踏ん張ってくれて、
自分的にはかなりのハイスピードでコーナーに飛び込んでも意外と安定していたので驚きました。

時折、路面の真新しいブラックマークやタイヤの焦げる匂いと煙に、姿は見えなくとも、
ほんの数秒前まで確かにそこに居た痕跡を感じながら、AZONE君も頑張ります。

しかし、あれだけの速度域で反対車線に一切はみ出さない走り・・・
ほとんど遭遇する事が無かったですが、途中で前を走っていた一般車を煽ったりする事も無く、
威圧感を与えないようにペースを落として車間距離を取ったり、熱い走りの中にも
周りに迷惑を掛ける事の無い走り・・・。 大人の走り方だなーと思いながら見てました。


走り終えたあとは、お約束の車談義に花が咲きます♪
エンジンルームを見ながら、ワイワイと・・・。( ̄▽ ̄)


ここでAE111に異変が起きている事が判明!
何と、フェンダーのウインカーが外れてます♪(笑) .REOさん、走り激し過ぎっ!(爆)


.REOさんのAE111のエンジンルームを見て、ビックリ! 噂には聞いてましたが、
純正でタコ足付いてるぅ~っ!w( ̄Д ̄;)w


純正で4スロ~っ! しかも5バルブ! この頃のトヨタってスゲー!
もうね、これメーカーチューンドですよ! マジで。
実はAZONEにもこの4AG載ればイイなー・・・と密かに思ってたりするのですが、.REOさんが、
「TAK♪さん、乗ってみます?」と言いながら、キーを渡してくれました。
せっかくなので、お言葉に甘えさせてもらい、ひとっ走り♪
マフラーは社外品ですが、4スロの吸気音、マフラーの排気音・・・素晴らしいっ!!
もう、ホント良い音で、走ってて気持ちいいんです。 久々の4AG堪能させて頂きました。
.REOさん、本当にありがとうございました!

途中でUターンする時に、あれ?バック入らない?!あれ?何で前に進む?
・・・と思ってたら、6速M/Tだった事を忘れてました♪(笑) ハズカシイ・・・(///∇//)


さて、いよいよ本日のメインイベントの味噌煮込みうどんを食べに移動しました。


味噌煮込みうどん、美味しかったな~♪ 三河屋さん、ご馳走様でした!。≠( ̄~ ̄ )


しかし、駐車場に停まっている車を見ると、とても全員40過ぎのオヤジ達が乗ってる車には
見えません!(笑)


世の中に「俺は昔はスゴかった!」と言う人はたくさん居ます。
「じゃあ、今はどーなんだよ!」と突っ込みたくなる人も大勢居る事でしょう・・・。

今回集まったメンバーは、何がスゴイって、全員(私はどーか分かりませんが)、
今もスゴイ人達ばかりってのが一番凄い事だと感じました。

歳を重ねるごとにつまらない人間になってしまったり、子供が居るから・・・
金が無いから・・・と好きな事や夢を諦めてしまう大人達。

子供が居たり、金が無いのは、今回集まったメンバーの誰もが同じ事・・・。
しかし、自分のやりたい事をやりたいから、それを貫き通す強い意志を持った方達。

ホント、皆、車が好きで好きでしょーがない、素晴らしき車バカ(失礼!)オヤジ達の集まりでした♪

これからも、色んな方と、この素晴らしい車バカ狂想曲(ラプソディー)を奏でていきたいと思います!

Posted at 2014/05/16 04:05:21 | コメント(19) | トラックバック(0) | AZ-1 | クルマ
2014年02月20日 イイね!

『 フロンテ・ミッドクーペ デビュー! 』

『 フロンテ・ミッドクーペ デビュー! 』皆さんは覚えているだろうか・・
その昔、とびきり刺激的で
スタイリッシュな姿をまとった
マイクロピュアスポーツクーペが
日本に存在していた事を・・・

まだ、排気量がわずか360ccで
黄色のナンバープレートではなく、
白い小さなナンバープレートを
装着されていた時代・・・・

そう、この国では軽自動車と呼ばれているカテゴリーに属する車である。

全長は3mにも満たない、全幅も1.3mにも満たない小さな車・・・。
各メーカーがその市場でしのぎを削った60~70年代に全高わずか1200mmという
スーパーカー並みの低さで、その車はデビューした・・・。

その名は『フロンテクーペ』


その車の名が消えてから40年近くが過ぎ去ろうとしている・・。

心臓の位置を車体後端(RR)から車体中央寄り(MR)に進化させ、その美しいスタイリングを
スポイルする事なく、より刺激的に進化を遂げたその車・・・。

その名は・・・・『 フロンテ・ミッドクーペ 』

忘れてしまったスポーツマインドを、もう一度あなたに・・・・

フロンテ・ミッドクーペデビュー!!



なーんて事になったら、嬉しいんですけどね~♪(笑)
デビューは冗談なので、本気にしないで下さいね。(爆)

フロンテ・ミッドクーペの詳細はコチラ

セリカに続いて、往年の名車フロンテクーペをTAK♪が現代風にアレンジして描いてみました。(^^)
また、リヤも描いたらUPしますね♪

昔の車で、「俺、この車の現代風が見てみたい!」とかのご意見もありましたら、
是非、コメントして下さいね。(^^)b
Posted at 2014/02/20 06:18:16 | コメント(12) | トラックバック(1) | イラスト | クルマ
2014年01月06日 イイね!

『 Knock down 』

『 Knock down 』年末からの体調不良がまだ
続いていて、どうも調子が
戻りません。 昼間はまだ
イイのですが、夜になると
頭が痛くなったり、気持ち
悪くなったりで、ダメですね。
(ToT)

おまけに、前から調子の
悪かったPCも、突然フリーズ
したり、データが飛んだり、
エクセルが使えなくなったりとトラブル続きで、どうにも不安定な状態で困ります。

早めに体調直して、PCも替えないといけませんねー。 両方ともどーにか使える事は
使えるんですがね。^^;

新年早々、今年も波乱の予感が・・・。(汗)
気合入れ直して頑張るぞー! PCも気合で直らんかな。(笑)
 
無線のネットも、光にしてからやたら遅くなったり、繋がらなくなったりストレス溜まるなー・・。
Posted at 2014/01/06 12:09:43 | コメント(10) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年01月01日 イイね!

『 Car Life 』

『 Car  Life 』皆様、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。

昨年は色んな出会いがあり、
本当に色んな事がありました。

しかし、肝心のAZONE君は
全くと言ってよいほど、変化が
無く、放置プレイの1年でした。


画像提供 T3rdさん

昨年一年を振り返ると、やはりこの人との出会いから始まった1年だったなー・・と
しみじみ思います。 その方の名は『.REOさん』


以前のブログにも書きましたが.REOさんと直接お会いするのは初めてでしたが、
その存在は約20年前から知っている方でした。
その方がガレージに来て下さいました。 電子書籍カービートへのAZONE製作記やカーイラストの
連載のお話を下さったり、色々と相談に乗ってもらったり、本当にお世話になってます。


.REOさんつながりで、同じ愛知の『三河屋ワークス』さんとも知り合いになりました。
三河屋さんとは同世代で、今も現役で峠を走られている熱い方です。
乗られている車も180SXとR32スカイラインの4ドア!GT-Rというスゴイ車をお持ちです。
もちろん、エンジンルームにはRB26が納まっており、車内にもロールケージが張り巡らされた
本気仕様の渋いマシンです。 しかし、本人いわく「ファミリーカーですよ♪」・・・と。(笑)
仕事で近くに来られた際はウチのガレージにも何度か来てくれています。


まいこサンに行き始めてからも車友達が増えました。 まいこサンではAZ-1参加率が高いんです。


まいこサンでも、FRP剥き出しのAZONEはちょっと有名になってきました。


しかし、一年以上進歩していないので・・・


ボディーカスタムが進むまで、まいこサンへのAZONE君での参加は、ちょっと止めておこうかなー
・・・と思ってたりします。^^;


まいこサンへは、モビリオ君で参加かなー。(^^;)


LINE友達、みん友さんでもある『ポン酢』さんもガレージに遊びに来てくれました。
ポン酢さんも同世代の方でピカピカの極上のFCに乗られています。
同じくみん友さんの『ロリータリー』さん『白たく』さんと4人で名古屋でオフミをした帰りに
寄ってくれたのです。 私の車友達にはFC乗りの方が非常に多いです。(^^)

昨年最後のガレージ訪問は、何とカウンタックでした!

みん友の『Paripipo』さん主催のAZ-1 MTGの際に関東からカウンタックで参加された、『ハマさん』
この時に、初対面でしたがカウンタック談義ですっかり意気投合し、友達になりました。
ハマさんはAZ-1も乗られてるんですが、カウンタックでどこでも行っちゃうそうです。(笑)
実はこのカウンタックはカウンテス社が作ったレプリカなのですが、
無類のカウンタック好きの私から見てもカウンタックにしか見えません! 
ホントに、ものすごいクオリティーなんですよ。 
日常的にガンガン乗れるのならば、全然アリだと思います。 マジで欲しいと思いました♪^^


まいこサンのある第3日曜日に合わせてガレージに遊びに来てくれ、AZONEと2台で
まいこサンに参加してきました。 ガレージにカウンタックが収まった時は、
何だか感動してしまいました! ちなみにカウンタックがウチに来た時は、そのスタイリングと
爆音で近所が騒然となりました♪(笑)

あ、ちなみにハマさんも同年代でした♪(^^)

色んな方にガレージに来て頂いたり、みん友さんと仲良くして頂いたり、まいこサンで楽しい
時間を過ごさせて頂いたり、本当に車好きって最高!・・・と思えた1年でした。


画像提供T3rdさん

今年は、AZONE君も大変身させる予定ですので皆様、ご期待下さいませ。

それでは、昨年同様に本年も宜しくお願い致します。m(__)m
Posted at 2014/01/01 00:39:32 | コメント(18) | トラックバック(0) | AZ-1 | 日記

プロフィール

「復活!」
何シテル?   02/23 23:54
TAK♪です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ (ホンダ モビリオ)
MOVEに代わって新しくTAK♪家の ファミリーカーとしてモビリオが 仲間入りしました。 ...
マツダ AZ-1 AZONE (アゾン) (マツダ AZ-1)
AZ-1が大好きな4児のパパです。 子育てと車イジリを楽しんでます♪ AZ-1はホント ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
免許を取って、初めて買った車がAW-11でした。 高校の頃からずっと欲しかった車でした。 ...
トヨタ マークIIバン トヨタ マークIIバン
カロバンの次に乗っていたマークⅡバンです。 どっぷりカスタムにハマっていた時期の車なの ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation