• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

TAK♪のブログ一覧

2023年04月09日 イイね!

『 ガレージ快適化計画! Part2 』

『 ガレージ快適化計画! Part2 』

alt
相変わらず、ガレージの片付けが進んでいないのですが、その一番の原因は・・・
とにかく物が多過ぎるって事です!!(一一")
これでもだいぶ断捨離したんですよ~!いや、ホントに・・・
でもまだまだ物で溢れかえってるんだよねぇ~。(泣)

alt
とりあえずガレージに置くものと、ガレージ以外に収納しておけばいい物に
分別する事にしました。 じゃないと一向に前に進まないんで♪

するとこれだけの量になってしまいました!(←多過ぎるわっ!(笑))
どこにしまうんだよ、こんな大量の荷物・・・。(T_T)

alt
ん?待てよ・・・。そーいや、キッチンの床下収納があるじゃないか!!

alt
床下収納のトレイごと外してみると、そこには・・・・

alt
ジャ~ン!!広大な床下倉庫スペースが出現っ!!
(天井は狭いけどね・・・)

alt
試しに段ボールを置いてみたが奥行きがあり過ぎて、ほふく前進を
しながらかなり進まないと置けないくらい広かった!w(゜o゜)w
(そして高さが無いんで50過ぎのオッサンには厳しいミッションになった(笑))

alt
使用頻度の低い物から順番に奥からどんどん置いてきます。
どんどんどんどんパズルのように詰め込んでいくと・・・。
どんどんどんどん・・・と書いていますが、実際は狭さと無理な体勢の為、
「狭っ!」「キツっ!」「痛っ!」「クソッ!」「んのヤロウっ!」とか、
一人、床下で叫びながら作業してました。(爆)

alt
格闘する事数時間。何とかギリギリピッタリと収まりました~♪
しかし、よくあんだけの量が入ったな~。( ̄▽ ̄)ゞ

alt
段ボールの中身も写真に撮って、番号を付け、記録しています。
じゃないとあとで絶対分からなくなる自信があるんで♪(笑)

alt
置いた場所と中身のメモ書きを残しておいたので、あとであれが欲しい!
となっても一目で分かります。(取り出すのは大変だけどね(爆))

alt
ガレージの棚に置いてある段ボールの中身も整理しなきゃだな・・・。
(段ボールは見栄えが良いようにステンシル風にマジックで文字を入れてあります)
天井コードリールも、エアーは大丈夫だけど、電源リールは壊れて
巻き取らないからバラして直さなきゃだし・・・

alt
会社に捨ててあったのをもらってきたこの棚もキレイにしなきゃだし・・・

alt
ウチのガレージのアイコンである実物大のAZ-1も(っていうか実物だけど(笑))
前輪に組み込んだ時計も止まったまんまだし、後輪の換気扇も掃除しないとだなぁ・・・

alt
一番何とかしたいのがココのガレージ出入りスペース。
今は物置状態だけど・・・

alt
ココを加工室みたいな感じのスペースにしたいと構想中です♪
片付けしてても、ここをこーしたい、あそこをあーしたい!って妄想が
どんどん膨らんできて、片付けが進まないんだよなぁ~。(←いいから早く片付けろって!!(笑))

今後のTAK's GARAGEの展開をお楽しみに♪
Posted at 2023/04/09 17:15:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2023年03月09日 イイね!

『 ガレージ快適化計画! 』

『 ガレージ快適化計画! 』
alt
苦労して廃材を加工してほとんどお金を掛けずにお洒落なガレージを目指し、
お気に入りのスペースだったウチのガレージですが、5年も物置状態が続いた結果、
ものの見事にボロボロになってしまったので、思い切って全部、捨てて、ガレージを
再構築しようと目論んでいます♪

alt
まずはその一歩として、苦労して作ったこの辺の棚や机を思い切って捨てる事に
しました。 バラす度に、「あ~、ココ作るのに苦労したよな~」とか、
「そーそー、ココにこんなの組み込んだんだった」とか、走馬灯のように当時の記憶が
蘇ります。

alt
でも思い切って断捨離しました♪ バラバラにして、モビリオの荷台一杯に積み込み
清掃センターに持ち込みましたが、総重量100kgありました!(^^;)

alt
・・・で、新生ガレージの為に、amazonでガレージアイテムをポチりました♪
(ガレージ片付けどこ行った?(笑))

それにしても、この全く馴染みの無い、漢字表記のパッケージを見ると毎回、
不安になるのは何でだろう?(笑)

alt
ジャーン! ガレージ内を工具を載せて移動させるツールワゴンが欲しかったので、
小型のちょい乗せワゴンを探してたら、これを発見して一目惚れしました♪
コンパクトなので、狭いウチのガレージでも車の横を通せるので、バッチリです!

alt
そして、最大の魅力は、未使用時に折り畳める事なんです!

alt
厚みもこれだけになっちゃうんで、全然邪魔になりません!
コレ、滅茶苦茶おススメしちゃいます♪
元々はツールワゴンじゃなくて、キッチンワゴンなんですけどね♪(笑)

alt
アストロって書いてあったので、ツールショップのアストロプロダクツかと勝手に思ってたら
全く関係無さそうです♪(笑)

ちなみに、お値段はamazonで6980円でした。

alt
次にポチッたのは、面発光タイプLEDのCOBライトです。
息子のカプチ納車後、車の下に潜ったのですが、作業灯を持ちながらの作業が
暗いし、手が塞がるしでやりにくかったので、良いLEDライトを探してたら
小型、軽量、高輝度、充電式、防水、低価格、しかも栓抜き付き!(笑)…と
私の希望を全て兼ね揃えた一品をamazonで発見!
2個セットでお値段驚きの1599円!!(安っ!!)

2セットポチりました♪

alt
中に入ってるこの紙を見ると不安になるのはいつもの事ですが、
案の定、背面に付いているマグネットが、鉄にくっつけて、本体を外すと、マグネットだけ、
鉄にくっついたままになったのが4個中2個♪(笑)
さすが中華クオリティー!(爆)

alt
んでも、むちゃくちゃ明るいです♪ 
どれ位明るいかというと少年探偵団が持ってる腕時計型ライト位明るいです。
↑分かりにくいわっ!(笑)

もとい、直視するとムスカが「目がぁぁぁ~っ!!」となる位の明るさです♪(爆)

alt
充電は付属のtype-Cケーブルで出来ます。
・・・ですが、付属のケーブルよりも手持ちのケーブルのほうが数倍早く充電出来ました♪(笑)
ちなみに、近所の某ホームセンターでは、全く同じモノが1個で税込み2178円で
売ってました。(^^;)

alt
あとは100円ショップセリアで、コレを発見したので、4個購入。

alt
このスマホスタンドにさっきのCODライトを組合わすと・・・

alt
あら不思議! ライトスタンドに早変わり♪(笑)

alt
ガレージ作業再開にあたって、今までジャッキアップした車の下に潜る時は、
段ボールを敷いて作業していましたが、やはり作業性が悪いので、
ちゃんとしたクリーパー(寝板)を買いました。
低床タイプで道具を両サイドに置けて、丈夫そうなコレをチョイス♪
これからは息子と一緒に車いじりをする事も増えそうなので、2セット買いました!

そしてこれらを、そのクリーパー(寝板)に組み合わせると・・・

alt
こんな感じになります!感動するくらいメチャ明るく照らしてくれるし、
何より両手がフリーになるので、作業性が上がります。ユニバーサルなんで、
もうちょい手元を照らしたい時なんかも、グイっと曲げて伸ばせば、簡単に
照射角度を変えられるから超使いやすいんでコレはおススメします!
何より安い♪(笑)

alt
低床タイプとはいえ、いざ車の下に潜ると、やはり狭いので限界まで
ローダウンする事にしちゃいます♪
キャスターが大きいので、小径のキャスターに交換。

alt
御覧の通り、地面スレスレまでローダウン出来たので、
これでスタンスネーションにエントリーしようと思います!(笑)

alt
たかが数cm、されど数cm・・・。 潜った時の数cmの差は結構デカいんです。( ̄▽ ̄)

alt
色々悩んだ結果、キャスターはTRUSCO中山のTYGNY-38(1個 98円)に決定!

alt
これを太めのタッピングビス4本で取り付けてます。

alt
計算だと最低地上高、ギリギリOKの予定が、着地してしまったので、
ワッシャーをかまして、高さの微調整を♪

alt
これで、快適に作業出来るハズ! う~ん、我ながら良いアイデアだ♪(←自分で言うな!(笑))

alt
あ・・・・。ガレージの片付け途中だった・・・。(爆)
Posted at 2023/03/09 04:23:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | ガレージ | その他
2012年01月23日 イイね!

『 ガレージ整理中 』

『 ガレージ整理中 』色んなモノが増え過ぎて、
ガレージに車を入れる事が出来ない
状態が続いていたので、
今年は、使えるガレージにすべく、
荷物を整理中です。

棚の上の荷物も全部降ろして、不要な物は捨て、
使用頻度が高い物だけガレージ内に
置くようにし、捨てられないけど、
すぐには使わないものはガレージから
出す事にしようと思います。

こーする事で、作業能率も上がるハズなので、頑張ります。


・・・しかし、このハンパ無い量を目の当たりにすると・・・テンション下がりますね。(笑)

by TAK♪
Posted at 2012/01/23 00:55:28 | コメント(11) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2012年01月09日 イイね!

『 またもや・・・。 』

『 またもや・・・。 』今年も、またもや、良からぬ事を
考え中です。 

AZ-1掃除機も作りかけなのに、
昨年のヴィクトリノックス・キーケースに
続いて、又、変なモノを作ってます♪

さて、な~んだ?!

お楽しみに♪

※ 画像がヒントです♪(←分かるか~っ!!)

by TAK♪
Posted at 2012/01/09 20:33:14 | コメント(12) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2011年12月19日 イイね!

『 ぷち・がれーじ・いじり♪ 』

今日は、休みだったので、朝のうちに
いつものようにモビ号の洗車&WAXをして、
まだ時間があったので、前から気になってた
ガレージいじりを少々・・・。

まずは、AZ-1チェアーの足が最近曲がってきて、
グラグラしてたので・・・



裏返してみると・・・



溶接が取れてました!!( ̄ロ ̄;) ソリャ、グラグラスルワケダ・・・。

かなり前に溶接機を買ってて、ずーっと眠ってたんですが、今回、初めて使ってみました♪



まずは、サンダーで塗装を剥がし・・・



バチバチッと溶接・・・・ん~、やっぱ溶接は苦手デス。(^^;)
まー、何とかくっついたんでオケです♪



続いては、ガレージにジャケットを掛けるハンガーフックを、付けてみました。

これは、作業前画像。



で、位置を決めたら、早速穴開け開始!



こんな感じでハンガーを掛けて完成です♪
・・・ん? 何か変なフックが??



実は、ハンガーフックの正体はスパークプラグでっす♪(笑)



しかも、チャンピオン! 結構、お洒落で好きなんです。 このデザイン♪(^^)



車にはNGKを使ってますが、ガレージアイテム的にはチャンピオンが良いかな・・と♪

次は、ガレージPC横に置いてある100円ショップっで買った、iPhoneホルダーを
プチドレスアップ。 ランボのエンブレムを付けてみました♪ 



このステッカーの正体は、ちょっと前に缶コーヒーのオマケで売ってた
ランボのミニカーに付いていた、解説書のランボマークに透明シールを被せて、
切って貼っただけですが、ランボグッズに早変わりで~す♪



やっぱり、ファイティングブルは、カッコイイっス!( ̄∇ ̄)v


最後は、ちょっと前に作った、ドリルの刃ホルダーの紹介です。



パッと見、専用品っぽいですが、中身はコレです♪(笑) やっぱり100均かいっ!( ̄△ ̄;)



そのままだと、穴が貫通している為に刃が落っこちてしまいますので、
少し前にジョージアの当たり付き缶に付いてきたこのメタル製のメダル(?)を
下に接着してみました。 



丁度、台座みたいな感じでGoodです♪
このメダルは結構ズッシリと重量があるので、転倒防止にも一役買ってます♪

あ、ちなみにドリルも全部100円ショップ製で~す。



ちょこっとの事ですが、結構満足な休日でした♪o(゚∀゚)o

by TAK♪


Posted at 2011/12/19 22:38:36 | コメント(14) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記

プロフィール

「復活!」
何シテル?   02/23 23:54
TAK♪です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ (ホンダ モビリオ)
MOVEに代わって新しくTAK♪家の ファミリーカーとしてモビリオが 仲間入りしました。 ...
マツダ AZ-1 AZONE (アゾン) (マツダ AZ-1)
AZ-1が大好きな4児のパパです。 子育てと車イジリを楽しんでます♪ AZ-1はホント ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
免許を取って、初めて買った車がAW-11でした。 高校の頃からずっと欲しかった車でした。 ...
トヨタ マークIIバン トヨタ マークIIバン
カロバンの次に乗っていたマークⅡバンです。 どっぷりカスタムにハマっていた時期の車なの ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
© LY Corporation