• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

TAK♪のブログ一覧

2011年11月14日 イイね!

『 キノコが生えました♪ 』

『 キノコが生えました♪ 』最初は、モビ号のライトをHID風のH4バルブに
交換するだけの作業のつもりでした。

そう、それだけのつもりだったんです。

本当です・・・・・。

しかし・・・。

何故か・・・。

どうしてこんな事になったのか・・・

気が付いたら・・・

その・・・

・・・・

エンジンルームに・・・・

・・・・

・・・・・・・・・・・

キノコ生えてました!!(笑) 



何故、こんな事になってしまったか?

最初は、モビ号の古めかしいハロゲンヘッドライトの光を、今風のHIDっぽくしようとする為、
冬眠中のAZ-1に装着していた、HID風H4球+ヘッドライトブースターを外して、
モビ号に付けるだけの作業予定だったんです。 (いや、本当に!)

で、作業に取り掛かると、意外にヘッドライトバルブ裏のスペースが無く、たかだかH4バルブを
交換するだけなのに、結構、やりにくいんです、モビ号って。

そのままでも出来なくは無いのですが、やたらとデカイ、エアークリーナーBOXが邪魔なので、
外してみました。  ・・・すると、その部分に、巨大な空きスペースが出現!

 『 お? 』 

「何か、キノコでも付きそうなんじゃね? Σ( ̄□ ̄;) 」

確か、以前、解体車のR33用から外して、格安GETしておいたキノコがどっかにあったハズ・・・。

ガサゴソ・・・とガレージを探すと、キノコ発見!
R33スカイライン用のエアフロ直付けタイプのA'PEXiキノコです♪



試しに仮付けしてみると、何だか付きそう♪v( ̄∇ ̄) 

手ごろなステーが無いかな?・・・と探してみると、これ又、使えそうなステーが出てきました。
ちょいちょいと曲げて、付けてみるとイイ感じに固定出来ました。

あとは、モビ純正のダクトとつなげて、とりあえず、すき間を黒ガムテープで塞いで、仮付け。

「おおっ! 何か、カッコイイぞ!」 
(もう、この時点で、当初の目的であった、H4バルブ交換なんて、すっかり忘れてます(笑))

早速、試運転♪ 吸気音がちょっとだけレーシーになり、何だかイイ感じです♪
アクセルペダルの反応も気持ち、良くなったような気がします。( ̄ー ̄)b

そーなってくると、キレイに付けたくなるのが車好きの性でしょう。
試運転ついでに、近くのホームセンターまで、ひとっ走り♪



使えそうな、塩ビパイプを何個か買ってきました。



R33用のエアフロ部分は要らないので、エアクリ取り付け部分のみを残して、ジグソーで瞬殺!(笑)



エアフロ部分の替わりに塩ビパイプをあてがってみると、角度もバッチリで、イイ感じに付きそうです!



ちなみに構成部分は、こーなっております♪

あとは、各パイプの径が若干合わないので、すき間を埋める、スペーサーが必要です。



スペーサー第1弾 100円ショップ製 『流し台用割れフタ8cm』の登場♪

こういう、何かに使えそうなパーツ(パーツ?)は、100円ショップに行く度に、ちょこちょこと
仕入れて、色々とガレージにストックしてあるのです♪



あてがってみると、径がピッタリです♪ ( ̄ー ̄)ニヤリ



流し台に使う訳では無いので、余分な部分をカットします。
これで、エアフロ側の径がピッタリになりました♪



次は、塩ビパイプ側の番です。
スペーサー第2弾 100円ショップ製、『エアーフレッシュナー』の空き容器のキャップ登場♪
このエアーフレッシュナーのココナッツクラッシュは、(甘ったるいですが)良い香りがするので、
いつもTAK♪号には、何個か積んであるんです。 この匂い好きなんですよねー。



使用するのは、枠だけなので、中の飾り格子部分は切っちゃいます。



更に、ギリギリまで削り込んで、吸気抵抗を出来るだけ減らします。(あくまで、出来るだけ・・です♪)



パイプに、エアーバイパスホース用の穴を開け・・・・。



吸気温センサー(多分)用の取り付け穴も開け・・・。



センサー装着♪



ホットボンドで、念の為コーキング。



内側からも、コーキング♪ これで、完璧にすき間が埋まりました。(^^)b



マスキングして、ツヤ消し黒で塗装して完成です♪



青いエアーバイパスホースは、ガレージのコンプレッサー用ウレタンホースの余りを使いました♪
エンジンルームにキノコが生えると・・・やっぱ見た目が良いですね!

パッと見、純正テイストの自然な感じに装着出来たのも満足感高いです♪
もちろん、純正にキノコは生えてませんが。(笑)
数時間の時間と、数百円の出費で、これだけ雰囲気が変わったので、
かなり自己満足度の高い作業となりました! v( ̄∇ ̄)v ワーイ


 あ・・・・、H4バルブ、替えなきゃ・・・♪(爆) ← まだ替えてなかったんかいっ!!










Posted at 2011/11/14 03:31:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | モビリオ | クルマ
2011年11月02日 イイね!

『 ホイールがーっ!!((((;゚Д゚))) No-っ!! 』

最高に気に入っているホイール。 RAYSのVolkRacing TE37V・・・・。
毎週洗車の度に、ホイールにもWAXを掛け、タイヤWAXも欠かしません。

見る度にニヤニヤ、惚れ込んでいます・・・。 そんなお気に入りのTE37V。

カスリ傷一つも無く、大事にしていました。

先日、通勤中にいつもの細い裏道を曲がった時に、事件は起こりました。
いつも通りに細い路地に左折・・・。 その瞬間・・・『ガリッ!』  「What's??」

やってしまいました。 ガリッと・・・・。(T▽T) キヲツケテタノニー・・・。
引っ張って履いている為に、リムガードも役に立たず・・・。(泣)

会社に着いてからホイールを確認すると・・・・。



大事なTE37Vに傷が~~っ!!!

ショックでした・・・。←自分でやったんだろーが!o(TヘTo)シクシク・・。

仕事中も、リペアに出したら幾らかな~・・とか、色々考えたり。 テンション下がりまくりでした。

ホイールを当てた原因は、道路脇の曲がり角にあるブロックの位置が、
どうやら、いつもよりズレていたようです。 私の前に誰か当ててそのまんまだったのか?
それに気付かず、いつも通りに曲がってしまった自分のミスなのですが、凹みました。
ホイールも凹みましたが。(笑)←上手い事言うな~俺♪・・・・って、ゆーてる場合かっ!

ホイールショップでリペアも視野に入れたのですが、冷静にホイールの傷を確認した所、
えぐれている部分もありますが、「もしかしたら、自分でも何とかマシに出来るんちゃう?」
・・・・という気もしてきたので、この前の休みに、思いきって自分で
リペアをやってみる事にしました。




遠目で見ても、丸分かりです。(^^;) ホンマニ、ナオルンカイナ・・・。



まー、こーいう事は、勢いなんで、いきなりリューターを掛けました!(ホンマに大丈夫ですか?)



リューター当ててはみたものの・・う~む、ホントに直りますか?・・・コレ・・・。( ̄△ ̄;) 



続いて、中目砥石を当て、細目砥石を当てて・・・傷を目立た無くする為に、
慎重に削り込んでいきます。 気ィ~使うな~・・・。この作業は・・・。^^;

削り込めば傷は消えますが、やり過ぎるとリムが歪んで見えてしまうので、
光の反射具合を見ながら、砥石の角度を変えたりして微妙に削り方を調整しました。



大体、面が出たら、次は200番のペーパーから1500番のペーパーまで念入りに
ペーパー掛けをしていき、ピカールで磨きまくりました。 すると・・・。



遠目で見ると、ほとんど分からないレベルにまで復活しました!!(祝)
やるじゃん、俺!← 自分で言うな!(笑)



近くで見ても、結構イイ感じになりました♪ 一番深い傷は、消えるまで削ると、リムの形状が
変って、逆に光が歪んで見えそうだったんで、ある程度で止めときました。
(その部分の一箇所だけ傷は若干残りましたが、ほとんど気にならないレベルです。)

クリアーでコーティングしようかとも思いましたが、とりあえずWAXを掛けて、様子をみます。
(クリアーを吹いてから変色したり、曇ってきたらどうしようも無くなるので・・・。)

2時間位掛かってしまいましたが、¥0円でここまで復活すれば自己満足度100%です♪

※ 念の為、注記しておきますが、画像加工は一切しておりません♪ ( ̄∇ ̄)b

by TAK♪
Posted at 2011/11/02 00:09:59 | コメント(10) | トラックバック(0) | モビリオ | クルマ
2011年10月06日 イイね!

『 リップスポ製作レポUP♪ 』

『 リップスポ製作レポUP♪ 』モビ用の
リップスポ製作レポをUPしました♪

笑ってやって下さい♪(笑)
Posted at 2011/10/06 05:04:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | モビリオ | クルマ
2011年10月04日 イイね!

『 リップスポ装着♪ (モビ号) 』

『 リップスポ装着♪ (モビ号) 』最近、色々と思う所があったり、
テンションが下がってたり、
悩み事が多かったり、
お金が無かったり(←コレ、大事!)で、
車いじりも、ブログの更新も止まっていました。

まあ、お金が無いのは変わりないですが、
「・・・だから出来ない」とか
色んな理由をつけて、いつまでも
ウダウダ言ってても前に進まないので、
とりあえず、やりたい事をやってみる事にしました。

『 TAK♪再起動 』・・・・・です♪(←又かよ!・・・って思わないよーに♪(笑))

仕事と家事と子育てをやって寝るだけの毎日の繰り返しだけだと、
つまらないですからね。

やはり、自分的には、『 自分の時間 』ってのが必要デス♪^^

・・・・で、昨日はモビ号のオイルとフィルター交換と、
フロントリップスポを付けました。

純正+α位のさりげない感じで、自分的には好みです♪

装着レポは、又、後日♪(^^)b

by TAK♪
Posted at 2011/10/04 04:29:13 | コメント(10) | トラックバック(0) | モビリオ | クルマ
2011年07月01日 イイね!

『モビリオいじり・・一発目!』

『モビリオいじり・・一発目!』現在フルノーマル状態の、モビリオ君ですが、
先日、私の実兄であるmako兄
来てくれたんで、
少しだけイジリました。 
モビリオ君いじり、
記念すべき一発目は・・・
『フェンダーのツメ折り!』でした!(笑)
↑ ( ̄□ ̄;) イ、イキナリッスカ・・?

今までツメ折りをした事無かったので、
百戦錬磨のツメ折りプロフェッサーであるmako兄に、
しっかりとレクチャーしてもらいました♪ 
ツメ折り用のベンダーや、超高温ヒートガンも、
貸してもらいました。 
とりあえず、時間の都合で右リヤフェンダー一枚をmako兄にやってもらいました。

要領は大体つかめたので、他の3枚は自分でやってみます♪ 
しかし、なかなか時間が無い・・・。^^;

Posted at 2011/07/01 21:17:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | モビリオ | クルマ

プロフィール

「復活!」
何シテル?   02/23 23:54
TAK♪です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ (ホンダ モビリオ)
MOVEに代わって新しくTAK♪家の ファミリーカーとしてモビリオが 仲間入りしました。 ...
マツダ AZ-1 AZONE (アゾン) (マツダ AZ-1)
AZ-1が大好きな4児のパパです。 子育てと車イジリを楽しんでます♪ AZ-1はホント ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
免許を取って、初めて買った車がAW-11でした。 高校の頃からずっと欲しかった車でした。 ...
トヨタ マークIIバン トヨタ マークIIバン
カロバンの次に乗っていたマークⅡバンです。 どっぷりカスタムにハマっていた時期の車なの ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation