• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月21日

復興への道② 電気が来た!

 さきほど我が家にも電気が来ました〜
 また水道も来ました〜

 IMG_0819
IMG_0819 posted by (C)germanboy

 被災からもう何日経ったのでしょう?
 完全に麻痺しています。遠い昔のような感覚です。

 東北電力新潟上越の方々、その他電力会社の方々、
 給水、水道復旧にご尽力いただいた方々、
 日本国中から支援に来て頂いている自衛隊の皆様
 
 本当にありがとうございます

 ただただ感謝するばかりです。
 
 
 
ブログ一覧 | 東日本大震災 | 暮らし/家族
Posted at 2011/03/21 17:04:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

オイル。
.ξさん

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

達成しました!デリカで日本本土四極 ...
cappriusさん

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

この記事へのコメント

2011年3月21日 17:09
よかったですね!

まだまだ大変だよは思いますがお体に気をつけて下さい。
コメントへの返答
2011年3月21日 17:32
おかげさまです〜

ライフラインがコレだけ大事なこと、
身をもって体験しました。

これからは省エネに努めます。

もうネオン看板とかは、
タブーじゃないですかね。
2011年3月21日 17:13
電気が通ったとき、とても眩しかったです。

東北電力に感謝です。
コメントへの返答
2011年3月21日 17:33
万歳!ですね〜

東北電力すごいです。
ありがたいですね、ほんとです。
2011年3月21日 17:15
頑張って下さい。
コメントへの返答
2011年3月21日 17:33
ありがとうございます〜

一歩一歩ですが、
慌てず諦めず頑張ります。
2011年3月21日 17:24
良かったですね。(^^)

こちらは関東ではありますが、これまで当たり前の様にあったものの有り難味や、それらを供給してくれている人たちの努力を痛感しています。
コメントへの返答
2011年3月21日 17:34
本当に良かったです。

普通にあるものが無い事、、、
大変な事なんですね。

大事に使わなくてはと、
思い知らされました。
2011年3月21日 17:33
電気と水道が来たのは精神的にも物理的にも良いですよね☆

一年前、X5で松島を旅行したのがとても懐かしいです・・・。

まだ寒いので体調を崩さないようあまり無理をしないようにしてくださいね。
コメントへの返答
2011年3月21日 17:36
電気&水道がないと
人間は生きて行けません。

いつもは普通にある物も、
それは沢山の方々の努力によって、
もたらされる、、、、、

落ち着いたら「松島」
またおいで下さい〜
どうぞご支援くださいませ。

ご心配ありがとうございます。
2011年3月21日 17:38
ご無事で良かったです。

何か要るものが有りましたら、言って下さい。
コメントへの返答
2011年3月21日 19:30
ありがとうございます〜

失った物は多いのですが、
一致団結して復興するという、
意志は強くあります。

ぜひ応援お願い致します。
2011年3月21日 17:41
私の所も水道と電機は復旧しました♪(^^)

本当にありがたいです。

でもガスは...........................

いまは贅沢を言ったら駄目ですよね(^^;
コメントへの返答
2011年3月21日 19:31
待望の電気と水道
感動的な復活です。

もう10日ですからね〜
ガスはちょっと大変ですね。
さっき市長が23日から順次、、、、
と説明していましたね。
2011年3月21日 18:07
電気と水道の復旧、おめでとうございます。

千葉でも昨日の夜10時すぎに水道が復旧しました。
今でも街中を見ると、朝から夜遅くまで寒い中、働いている姿を見ます。こういう方々のおかげなんだと思うと本当に感謝の気持ちです。
コメントへの返答
2011年3月21日 19:33
千葉も被災地なんですね。
お見舞い申し上げます。

水道も昨日だったのですか〜
結構掛かったんですね。

今回はご近所に井戸があって、
生活用水はだいぶ助かりました。
ご近所さんというのは、
ほんとうにありがたいものです。
2011年3月21日 18:08
ライフラインの大切さが、今回の震災であらためて思わされました
数日間の停電中に日の出とともに起き日没とともに寝ました
電気が復旧した時、子供達が明るいと騒いだのに涙出ました
コメントへの返答
2011年3月21日 19:36
ほんとそうですよね〜

19時には寝てました、、、、
朝は夜明けと共に水汲みに、、、、

電気と水道が一度に来ましたので、
ほんと感動しました。

濁っていると文句を言う者もいますが、
この状況下で、
浄水する事がどれだけ大変か、
知っているのか!と言いたいですね。
2011年3月21日 18:53
我が家は電気が復旧した時は
歓声があがりましたよ(笑)

普通の生活がどれだけありがたい事かと
思い返す日々を過ごしております。
コメントへの返答
2011年3月21日 19:37
そうですね〜
感動的な瞬間です!

当たり前の事が、
当たり前に行われる、
その陰にどれだけの方々が、
頑張っているのか、
改めて知らされました。

子供達にも理解して欲しいですね。
2011年3月21日 18:59
ライフラインのありがたみ、痛感しましたねー!

電気がないと夜が長くて、夕飯もはやくしないと

てにやわんやでした。

食糧は手に入りますか?



コメントへの返答
2011年3月21日 19:39
本当に痛感しました〜

夜が長かったですね、、、、
2日分と言った感じです。

食料は未だタイトですよね。
後はガソリンでしょうか。
もう少しガマンですね。
2011年3月21日 20:40
こんばんは。

地震の日から何度かブログアップされていますが、毎回じっくりと読まさせていただいていました。書き込みはあえてしませんでしたがようやく明るい兆しが見えて本当に良かったです。
こちらでした募金が何かのお役に立てれば幸いです。
コメントへの返答
2011年3月21日 20:49
こんばんは〜

ご心配おかけしております。

今日は電気が来たので、
10日ぶりに自宅でTVを観ております、
近所で起こった災害が映し出されていて、
改めて恐ろしさを実感しています。

そしてまだ大勢の方々が、
家を失って避難所生活をされている、
肉親を捜している、、、、

私は少しの間しかボランティア活動が、
出来ませんでしたが、
明日からまた復興のお手伝いが出来れば、
と考えています。

ありがとうございます
2011年3月21日 20:55
電気が使えて良かったですね。こちらは時折やってくる計画停電のおかげで、日常当たり前になっていた便利さに気付かされました。ガソリンは相変わらずないですが、でも、是非東北優先で使ってもらいたいです!
コメントへの返答
2011年3月21日 22:38
ありがとうございます

電気がないと本当に何も出来ません。
携帯を充電する為に、
避難所に何時間も並ぶんですよ、、、、
夜は真っ暗で治安が悪いし、

ありがたみがよく解りました、
忘れる事無く生きて行きたいと考えます。

次はガソリンですね。
2011年3月21日 21:22
ご無事でなによりです。

私自身、2年ほど前に仙台に旅行に行ったので、いつもより何かしてあげたいという気持ちが強いです。

普通の生活ができることが何よりのしあわせですね
コメントへの返答
2011年3月21日 22:40
ありがとうございます〜

必ず良い町に戻ると思います。
ぜひまたお出かけください。

普通の生活が、
極楽だったんですね。
よく解りました、、、、
2011年3月22日 11:02
電気、水道が復旧したときに、本当にありがたさが分かりました。

今日も自転車で通勤中、すごいガソリン渋滞に遭遇しました。

がんばれ宮城・東北!
コメントへの返答
2011年3月22日 18:30
まさにライフラインですね〜

ありがたいものですね。
まだまだ復旧していないお宅も、
多いと聞きます。
ここは節約でいきたいと思います。

自転車通勤ですか、
お疲れさまです。
妻も同じくです〜

がんばれ宮城東北ですね
2011年3月22日 13:44
少しずつですが復興が始まっていますね。
今は気が張っていて、もしかしたら疲れていても疲労を感じないかもしれません。
でもどこかで一気に疲れが出て体調を崩すようなことがあるかもしれないです。
「無理をしないでください」というのはナンセンスかもしれませんが、くれぐれも体調だけは崩さないようにしてください

長く仙台に住んでいたので、今回被災した東北沿岸部のほとんど全ての場所に何度も行ったことがあります。
心から一日も早い復興をお祈りします。
コメントへの返答
2011年3月22日 18:38
もう復興ムードが盛り上がっています。
そうですね疲れる暇がありません。

次から次にやる事が、、、、
休む暇もないでしょうね〜

でも適当に休憩しながら、
あせらずやって行きたいと思います。
ご心配ありがとうございます。

本当にありがとうございます
2011年3月22日 18:03
そちらはやっと電気なんですね。
中山も今日水道出ましたよ。
後は燃料ですね。
コメントへの返答
2011年3月22日 18:40
電気と水道が
ほぼ同時にやって来ました、、、、

でも給湯ボイラーが、
やられてまして、、、、
悲しい事に入浴はお預けです。

灯油も少ないですし。
2011年3月22日 21:18
こんばんはです。
ライフライン少しずつ復旧していること、何よりです。
早く非日常から日常に戻ることが一番の安心ですよね!
でも、焦らずにしっかりと基本部分をチェックしつつ復興してください。

本当にお体ご自愛くださいね。
コメントへの返答
2011年3月23日 19:05
こんばんは〜

ちょっと毎日更新は難しくって、
すみません、、、、

水道が来たら、、、
給湯ボイラーが凍結でパンク、
また出費です。
どこまでいじめれば気が済むのか?

幸いはミサワホームが、
明日交換取付予定にしてくれた事です。
物資不足の中とてもありがたいです。

プロフィール

「smart BRABUS カブリオ 車検道 http://cvw.jp/b/296244/47864005/
何シテル?   07/28 06:11
勇気とセンスとメンテナンスの追求。何が正しいのか?勉強していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バックカメラ角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 06:14:48
E46 320 リヤハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 21:00:15
2種類のディーゼル版ゲレンデヴァーゲン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 21:49:29

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2021.5.15 納車されました。
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
2014年式 2代目のsmart(W451)最終型です〜
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
smart for two cabriolet BRABUS SPORTS 2022年1 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
この個体の特徴は、あえてガソリン最終!そして茶色革シート、非S-LineにホイールだけS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation