• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月26日

東北大学に突撃する

 イラストが得意の長女ですが、、、、
 東北大学大学院からイラスト作成を依頼されまして、
 このたびナント単独採用される事になりました〜

   イラスト1
イラスト1 posted by (C)germanboy

 昨日は感謝状をいただきに、
 東北大学に突撃して参りました!

   東北大学と120i Mスポーツ
東北大学と120i Mスポーツ posted by (C)germanboy

 まずはこの不良クルマで、東北の教育学の聖地「川内キャンパス」の、
 ゲートをくぐることが出来るのか?、それとも指導を受けるのか?
 タイヤのはみ出しもなんなくクリアです(爆) 大丈夫でした〜

   東北大学大学院教育学部
東北大学大学院教育学部 posted by (C)germanboy

 このたびご依頼頂いたのは、大学院教育学部で組織する、
 「震災子ども支援室」からでした、、、、
 震災孤児を始めさまざまなお子様の悩みを支援して行く団体です。

   イラスト3
イラスト3 posted by (C)germanboy

 東北大学 大学院教育学部長
 宮腰 栄一 博士から直々に感謝状をいただきました〜
 本人はもちろん、私も緊張しました(汗)スゴい事です!
 ジャーマンボーイ家始まって以来の快挙であります。

   感謝状授与式
感謝状授与式 posted by (C)germanboy

 長女のイラストは「震災子ども支援室」の各種の資料や、
 イベントの告知資料に、公式ロゴマークとして、
 今後10年間使用される事となりました。
 東北の小学校に配布される予定らしいので、
 ぜひご覧くださいませ〜

   感謝状
感謝状 posted by (C)germanboy

 大学から記念品のノベルティをいただきました。
 今日からぜひ娘に使ってハッタリをかまし、同大を目指して欲しい物です(爆)
 
 私は記念に生協で「東北大学湯のみ」を買って来ました。
 630円でした。

   東北大学の湯のみ
東北大学の湯のみ posted by (C)germanboy


   
 
ブログ一覧 | | 暮らし/家族
Posted at 2012/01/26 00:03:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

早朝から事故遭遇…
TAKU1223さん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

無事66歳を迎えました
giantc2さん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2012年1月26日 1:04
娘さん素晴らしいですね!おめでとうございます!
コメントへの返答
2012年1月26日 20:04
ありがとうございます〜

スパグラさんの検証シリーズ、
いつもスゴいな!
と感心しながら拝見しております。

理論的に考え理解し行動する。
大好きです。

F30とても気になります、、、、です。
2012年1月26日 1:10
すごいですね。おめでとうございます。

うーん、なぜか写真見えないです。すべて。
コメントへの返答
2012年1月26日 20:04
One Sea さん
ありがとうございます〜

写真重たかったですかね、、、、
すみません。
2012年1月26日 6:13
おはようございます。

美紀ちゃん、おめでとうございます!!

素晴らしい才能だと思います。
まさにお父上から譲り受けた天性でしょう!

特にイラスト3は星のカーヴィをしのぐオリジナリティ溢れる作品ですね。

実兄がここ東北大学大学院教育学部の教育設計評価専攻の研究室におります。

私も同じように2009年シルバーウイークにちょいワルボルボで突撃いたしましたがおとがめなしでしたね(笑)

何だかご縁を感じますね♪
コメントへの返答
2012年1月26日 20:12
こんばんは〜

感謝状はあえてオリジナルのままに、
載せました。
たいへんな名誉だと思いましたので〜

毎日の鍛錬が生んだ結果?
私の絵を遥かに越えてしまっておりますので、
子どもの成長のスピード感に、
ただ驚いております(汗)

イラスト3は、
ほんの数分ですらすら書いてしまうんですね。
テーマに対して絵で表現する。
いわゆる言語なんですね、、、、

お兄さん大学院にいらっしゃるのですか。
何階なんですかね?
なんて知ったかぶりをしまして。

私も昨日学生から、
教職員陣と間違えられまして、
教室を聞かれたのですが(爆)

「ただの素人でございます」っと、、、

ゲートというか、
検問は苦手ですね〜
なにか?ヒッカルような気がして。
中学生の頃から苦手です(汗)


2012年1月26日 9:13
すばらしい!

子供さんの才能を発揮できる環境を作ってあげることが、親の務めですが、

ジャーマンボーイさんの場合は、この一言に尽きますね!



コメントへの返答
2012年1月26日 20:15
Mじぃさん さま
どうもありがとうございます〜

何もしていないようですが、、、、
やっぱり陰で、
応援しているものなのでしょうね〜
親の努めとして、果たせればいいですね。

いや逆に親の私まで、
こんな場所にご招待頂き、
恐縮です〜的な(汗)

2012年1月26日 11:46
すごいですね~
小学生離れした腕前だと思います。

今からプロでもやっていけるんじゃないでしょうか^^

コメントへの返答
2012年1月26日 20:17
papanecoさん

ありがとうございます〜

「公式ロゴマークに採用」

これはたいしたものだと思いましたよ。
絵の具(コピック)を買ってあげて、
良かったなと思います(笑)
高かったけど、、、
2012年1月26日 19:25
東北大学の該当HP見ましたよ。
タイトルのロゴマークがそれなのですね。
いやはや、素晴らしいです!

そういえば、24日ですが石巻から陸前高田まで足を伸ばしてみました。
言葉で言い表せない状況がこの時期においても見られましたが、どの町も少しづつ前向きに頑張っていることが伝わってきました。
本当に長い時間がかかるでしょうが、いつの日か町並が戻り、夏祭りには笑い声があふれるようになること祈るばかりです...
コメントへの返答
2012年1月26日 20:20
バシケンさん

ありがとうございます〜
ロゴマークが徐々に変わって行くようです。

24日でしたか!
ぜひお会したかったですが、、、、
沿岸部、相当酷いですよね〜

石巻は漁港がまだまだですね。
工業港はだいぶ復旧しましたがね〜
数カ所の工場の復旧工事では、
私もがんばりました。
一生経験のする事無い、
すげ〜仕事だったような気がしてます。
2012年1月26日 21:10
のこのこです。(^^

小学生でこれだけ上手に描けるのですか!?

いやぁ参った!恐れ入ります。
コメントへの返答
2012年1月26日 22:41
のこのこさん
こんばんは〜

長女が申すには、
コレはイラストなので、、、
本来の得意な絵ではないそうで?

結構書きますよ。
2012年1月26日 23:23
ほう、なかなかどうして、たいしたものですね。

東北大学…確か義父の母校だったはず…。

やっぱり、略すと”とうだい”と発音するらしですね。

ちなみに、愛媛大学は、我が母校と同じく”あいだい”と発音すると、真鍋かをりが言っていました。
コメントへの返答
2012年1月27日 6:41
GTI-G60さん

どうもありがとうございます〜

東北では圧倒的に強力ですからね、、、
こちらでは普通に「とうほくだい」か、
「とんぺい」なんて呼んで
いたかもしれません。

私のような三流私大出にとっては、
まさに聖地でしたね、、、、

2012年1月27日 0:13
おめでとうございます!
しっかりしたタッチの中にやさしさがあるイラストですね。

10年間採用はすごいです(^^)
コメントへの返答
2012年1月27日 6:43
きたやま(とってもズライ)さま

どうもありがとうございます〜

学内やプロのイラストよりも、
被災地の小学生が書いた、
というところがポイント、、、、

震災により親を亡くした、
お子さんや生活が厳しくなっっている、
お子様がたくさんいるそうです。

いわばホットダイヤルなんですね。
10年間行きます!
2012年1月27日 9:30
おめでとうございます。

絵のセンスがない私にはすごいとしか言えませんね。

仙台旅行行ったとき、バスで東北大学のキャンパスの中をはいって行くのにびっくりしました。

コメントへの返答
2012年1月27日 22:15
ありがとうございます〜

親ながら最近の進化には、
ただ驚いております。

描写技術もさることながら、
発想という点でも、、、、

東北大学は点在してますからね。
青葉山でしょうか?
2012年1月27日 23:22
1枚目のイラスト

これなんて、まさに被災地に必要な暖かいイメージですよ!!

感動しました!!
コメントへの返答
2012年1月28日 8:10
ありがとうございます〜

震災でここが痛んでいる子どもたちに、
優しく手を差しのべ支える人々、、、、

子どもたちはぶどうの実によって、
表現されています。

10年間の手厚い支援
という事です。

ドイツの会でも一名亡くなりました。
小学生と幼稚園の子どもを残して、、、

私も何かしなくては、
と思わされました。
2012年1月28日 0:18
おめでとうございます♪

凄いですね!

イラストも素敵です♪

コメントへの返答
2012年1月28日 8:11
ありがとうございます〜

小学校最後の、
とてもよい記念思い出になったと思います。


プロフィール

「smart BRABUS カブリオ 車検道 http://cvw.jp/b/296244/47864005/
何シテル?   07/28 06:11
勇気とセンスとメンテナンスの追求。何が正しいのか?勉強していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バックカメラ角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 06:14:48
E46 320 リヤハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 21:00:15
2種類のディーゼル版ゲレンデヴァーゲン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 21:49:29

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2021.5.15 納車されました。
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
2014年式 2代目のsmart(W451)最終型です〜
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
smart for two cabriolet BRABUS SPORTS 2022年1 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
この個体の特徴は、あえてガソリン最終!そして茶色革シート、非S-LineにホイールだけS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation