昨年家族用SUVを更新するにあたり、
一番欲しかったのはポルシェ・マカンでした。
マカンの良さは、、、、、
なんと言ってもそのスポーツカーのようなスタイル、
驚くべき安定した走りでした。
問題点はというと、、、、
まず車両価格が高い、装備はオプションで高いか付いてない。
ポルシェならではの維持費の問題、、、
で結局マカンと兄弟車であるアウディQ5にしたわけです。
予算的に前期型FYの未使用車に出来たのですが、
すでに納車から半年で5千kmを走破しましたので、
感想を、、、、、
乗り味は固く、マカンに遠く及ばない。
装備はすごいが使いにくい、、、、
と実は初期の段階で失敗したかな?
と思ったんです。
そこでマカンと何が違うのかな?
マカンは現行のQ5 FY型ではなく、
初代(2008年〜)のQ5 8R型のシャシーのまま、
だいぶ古いクルマなのに、、、、、
そこで、アウディQ5の納車後、
何度かポルシェマカンに試乗し直して検証しました。
その結果は、、、、ポルシェがいいのは、
①シートがとにかく立派で包み込まれる幸せ感
②足回りはトレッドが広いのであろう
③タイヤが太くて大きい
そこでQ5にホイールスペーサーを入れることにしました。
結果、驚くほど走りがマカンになりました!
実はアウディQ5とマカンの違いは、
トレッドの違いです(私的見解)
現行のマカンは、アウディの古いシャシーをまだ使い続けています。
実に15年以上前のシャシーでですが、
ポルシェのエンジニアにより現在でも販売されています。
しかし、今現行の2022年式マカンに試乗すると、
古臭さは否めません。特にアウディFY型に乗ってからは、、、
ということで、
アウディQ5はトレッドを見直すことによって、
恐ろしく走りが変わります。
あとは5千kmをすぎると、
途端にマイルドになる足回りに感激しました。
そういえばアウディは昔っから硬めのセッティング。
慣らしを終えていい感じに、しなやかになりました。
そして満載の装備も使いこなせます。
私が現代のシステムに追いついたということです(爆)
ということで、、、、
アウディQ5は正解だったなと思います。
ただしマカンの独自の世界は、
やはり捨て難い、、、、
マカン買うなら前期を安く購入するのがベスト。
現行はちょっともう無理があるのかもしれませんね〜
満足しました〜
ブログ一覧 |
アウディ | クルマ
Posted at
2022/05/06 05:37:47