• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月14日

私的な冬の必需品

私的な冬の必需品 私、極端に帯電しやすい体質でして、、、

名刺交換で「バシッ」、ドアノブ持って「バシッ」
もちろんクルマのドアノブ開けるのも怖いんです。
ショウルームなんか、ビニールがシートに掛かってたりすると怖くて乗れません。

そこで、ライオン社の「エレガード」
これは隠れたヒット商品ですね。

ライオン社さんとは、以前仕事で製品の共同開発をしていただいた事があって、
思い入れもありますが、他社品ってあまり無いですよね。
パッケージが女性用と言うか少し気になりますが。
本来衣類の静電気除去が目的なのですが、これをシートにたっぷりと吹きかけますと、
良いんですね~特に仕事で使っているTOYOTAのファブリックは凄いのです。

個人的には革シート&同色ドアノブのクルマしか買えません。
国産のメッキドアノブは絶対に買いません。
もしもどうしてもメッキの場合、剥がして色塗ってもらいます。
ブログ一覧 | TOYOTA | クルマ
Posted at 2007/12/14 18:39:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

鬼滅の刃 無限城編 ドタバタ鑑賞記⁉
トホホのおじさん

ロス&ワクワク😱
リッキーのシビ子さん

32乗り、リニモに初乗車(今さらな ...
P.N.「32乗り」さん

7/23 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

またか?! またなのか?!! :( ...
のび~さん

夕陽ヶ丘
バーバンさん

この記事へのコメント

2007年12月14日 19:19
私もメチャ帯電しやすい体質みたいです(^^;
おかげでこの季節は娘に手をつないでもらえません(+o+)
確かにつないだ瞬間にバシッときて痛いですから…
コメントへの返答
2007年12月14日 20:02
自分では乾燥肌なのかな~とも思うし、摩擦係数が高いほど起き易いようですし。
今のところ,対策はこれかなと。
2007年12月14日 19:59
アタシも電気ニンゲン?とか言われます。(T_T)
カナダのカルガリー辺りに冬に行った時には、宿のドアノブとの間に10センチ以上の火花?が飛びました。雷ふらふら雷
コメントへの返答
2007年12月14日 20:04
「電気ニンゲン」
帯電した電気を蓄電してエネルギーとして使えれば面白いのですが、、、
カナダも乾燥してそうですものね~
2007年12月14日 21:29
コレは私も以前,布シートのクルマでは必需品でした.
今のTTは革になったんで大分減りましたが.
コメントへの返答
2007年12月14日 22:16
やっぱり革シートは静電気が起きにくいですよね。
冷たいけど、、、
2007年12月14日 22:23
私も帯電しやすい方だと思います。
触れた表面積が小さい方が強力に痛いので、気合いを入れてガッツリ触ってます。バチ雷となっても対して痛くない時は勝った気になり、一人ほくそえんでおります。
コメントへの返答
2007年12月14日 22:38
早速のコメントありがとうございます。
どうぞよろしくお願いします。
E91のグリップは私的には凄く握りやすく、好きです。静電気もほとんど来ませんし、、、
BMWはメッキノブになる事はあり得ませんでしょうから安心しています。
2007年12月16日 1:48
すっごいですねーそんなに電気男だったんですか?!でも自分もこれ買ってみようかな(汗。
コメントへの返答
2007年12月16日 11:14
気候のせいもあると思うんです。
東北の冬はもの凄く乾燥しますので、、、

プロフィール

「smart BRABUS カブリオ 車検道 http://cvw.jp/b/296244/47864005/
何シテル?   07/28 06:11
勇気とセンスとメンテナンスの追求。何が正しいのか?勉強していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
1314 15 16 17 18 19
20 21 22 23242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バックカメラ角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 06:14:48
E46 320 リヤハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 21:00:15
2種類のディーゼル版ゲレンデヴァーゲン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 21:49:29

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2021.5.15 納車されました。
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
2014年式 2代目のsmart(W451)最終型です〜
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
smart for two cabriolet BRABUS SPORTS 2022年1 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
この個体の特徴は、あえてガソリン最終!そして茶色革シート、非S-LineにホイールだけS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation