• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャーマンボーイのブログ一覧

2022年02月09日 イイね!

新入社員教育道

私が就職したのは1987年ですから、
35年も前のことです💦

モーレツ時代では無いですが、、、
バブル前だったのでライバルだらけの時代でした。

  

6流大学からズルをして無試験で某優良企業に入社。
入社式では代表の挨拶をしたので、
将来を期待されていたはずです(爆)

 

研修は200人近かったか、大会議室で行われました。
電話の掛け方とか名刺の交換方法とか、
エレベーターの乗車位置とか、、、、、

 

「絶対にクルマで来るな」と言われてましたが、
社会人らしく女子社員をナンパしようと思ってクルマで突撃。
堂々と本店の駐車場に停めてたら、、、、
「名指しで注意されて、罰として研修終了後東京へ転勤命令!」

新入社員代表から左遷組に転落です、
イヤな思い出です(爆)

社会人スタートは東京(神奈川県・武蔵小杉)で、、、、
当時とだいぶ変わりましたね〜

 

満員電車に揺られて、、、
今より人口が多かったので大変でした💦

 

結局1年で辞めました。
私は数えてみたら8回くらい会社辞めてます💦、、、、
(自己都合は2回、他は会社都合)

 

今回、長女が就職するにあたり、
新人社員教育は会社ではなく親がやるべきだと!
思ったと言うことです。

なぜなら社会人(大人)としていちばんん大事なことを、
教育してもらえないからです、、、、

 

まずは源泉徴収票の見方
これを教えない会社って多いし、
見てないサラリーマン多いですよね〜
話になりません!

 

そして借金の仕方
いい借金と悪い借金の区別と金利を理解すること。

 

最後に資産形成、、、
いい貯金と悪い貯金、、、、
節税(控除)の考え方。

まるまる1年分の社会保険控除をできるように、
これまで私が払っていた生命保険と運用関係の名義を、
早速長女に移動しました。

 

そして自動車保険も、、、、
「別居の未婚の子」特約で私の保険を使っていましたが、
一瞬の同居を経て、、、
「21歳以上担保の本人名義に切替」
20等級、フル車両保険で年間4.5万円くらいになるようです。

コスト管理も教え込む必要があります。
学校でも職場でも教育できません、、、、

 

私から新入社員に申すこと。
「嫌になったら無理しないですぐ辞めろ!」
でしょうか(笑)




Posted at 2022/02/09 06:21:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 暮らし/家族
2022年02月06日 イイね!

引越し道 物件調査編

長女の初赴任地が意外な場所だったために、、、
物件探しです。

重視したのは
①セキュリティ
②利便性
③日当たり
④駐車場環境
⑤新築
⑥徒歩圏内に商店街および飲食店があること。

 

いい物件を案内いただきました。

 

一人暮らしには十分でしょう。
少し予算オーバーですが💦、、、、

 

全ての条件を満たしております。
2月に動いておかないと、、、、

 

駐車場環境はとても大事です。

 

私は初めて社会人として子供を送り出すとになりますが、
アパートの契約、家電など、家具ほか、、、
なかなかの予算になるものですね💦

 

とりあえず住まいが決まったので、
ホットしました。


Posted at 2022/02/06 22:22:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 暮らし/家族
2022年01月20日 イイね!

yogibo道

ビーズクッションですね〜
この手の商品は以前からありましたが、、、、
yogiboというメーカーの評判が良いということで。
昨年の6月に1個購入しました。

 

販売方法は、、、、
座って気に入ったら買っとくれ的で、
まあ簡単です。

 

ただし1個3万円は結構な値段ですし、
店舗購入でも送料がかかります💦

 

したがって持ち帰ることになるのですが、、、
あの馬鹿でかいソファを担いでモール内を歩行すると、
大抵の方々に
「あのおっさんヨギボー買ってるぞ」と言われます(爆)
若干恥ずかしいです。

 

当時は代車のベンツBクラスに乗っていたので、
積載する事ができました、、、、

 

大変気に入っているのですが、、、、
問題点があります。
内部のビーズが確実にへたります。
最初パンパンだったものが次第にへこたれて来ます。
これはビーズクッションの宿命ですから仕方がないです。

しかしヨギボーは「補充用ビーズ」を販売しています。
交換には一定のテクニックが必要ですが、
まあ器用な方なら中学生でも大丈夫でしょう。

 

表カバーを剥がして、内部バッグのファスナーを開けて、
ビーズを補充するのですが、、、、

 

安全のためにファスナーのプルタブが装着されておらず、
ペーパークリップを差し込んで引っ張ります。

今回ファスナーが食い込んでどうしても開きません。
早速、カスタマーセンターにメールしました。
保証期間は1年間です。
ファスナーの故障も保証されると書いてありました。

 

結果は「新しいものをもう一個送るので使ってください。」
「従来の故障した物は捨てるか自由に使ってください。」
(中身のみの補償となりカバーは別途購入しました)

素晴らしい対応ですね〜
購入時にユーザー登録をしっかり行ってもらうので、
トラブル発生時の対応が超スムースなんですね。
いちいち持ってこいと言われたら困りました。

 

故障品は捨てるのはもったいなので、、、、
ファスナー部分を切開して改造して補充しました。
再利用というかバッチリです!

 

ということで1個の値段で、、、、
2個になりました!

 

ちょっと高いですが、、、、
DIY的な作業もありつつも、サービスは充実しているので
私むきの商品だと思いました(笑)
満足です。
Posted at 2022/01/20 18:50:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 暮らし/家族
2021年12月29日 イイね!

草氷道

一昨日の晩から昨日の朝はとてつもなく寒かったです。
仙台港某所で珍しいものを発見しました!

 

「蔵王の樹氷」というのは有名ですが、、、、
「仙台港の草氷」って!寒すぎです。

 
 
今日は寒さもだいぶ和らいで来ましたが、、、、
これは本当に驚きました。

 

まさに雪の女王の仕業でしょうか?
もう勘弁して欲しいものです、、、、

 
 
ポルシェも氷漬けになりました、、、、
正月休みに乗れるかな〜?

 

 
Posted at 2021/12/29 13:41:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2021年12月03日 イイね!

クリスマースリース修理道

完全に油断しました、、、、、
屋外に設置したクリスマスリース、、、、
防水加工がされてませんでした💦

そうです先日の大雨で「松ぼっくり」の一部、
そしてリース本体の色が流れ落ちました、、、、

 

スカスカです、、、

 

部分的に色も落ちました、、、

 

ということで修理することになりました。
勿体無いので〜

まずは世界のダイソーから「アンティークメデイウム?」
購入〜 天然の木材を再現できるそうです。

 

筆塗りです、、、、

 

どうです!本物の木のようです!

 

まずは成功です〜

 

続いて山から「松ボックリ」を拾ってきます。
これが大変苦労しました〜
これも8個でダイソーで100円で売っていて、
ガックリしましたが、まあいいでしょう。

 

赤に塗ります。

 

特製の塗装ブースを作りました。
夜間作業になります、、、、
ラッカー臭いです💦

 

ここでグルーガン登場!
これ便利ですよね〜

 

接着が最も簡単に出来ます!

 

完成〜
豪華なリースに戻りました、復活です。

 

今度は失敗、流されないように、、、、
玄関スペースに設置。

  

本来は屋内用だったんですね〜

 

  

今夜も満足しました!
Posted at 2021/12/04 07:26:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 暮らし/家族

プロフィール

「ポルシェ718 追加コーディング道 http://cvw.jp/b/296244/48728789/
何シテル?   10/28 05:35
勇気とセンスとメンテナンスの追求。何が正しいのか?勉強していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 1011 12 13 14 15
16 17 18 19 20 2122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バックカメラ角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/28 06:14:48
E46 320 リヤハブベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 21:00:15
2種類のディーゼル版ゲレンデヴァーゲン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/10 21:49:29

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2021.5.15 納車されました。
スマート フォーツー クーペ スマート フォーツー クーペ
2014年式 2代目のsmart(W451)最終型です〜
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2025.8.23 納車になりました〜
スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
smart for two cabriolet BRABUS SPORTS 2022年1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation