高額車両の自動車保険はもちろん、
等級が低かったりすると、、、、
何かと高額になる自動車任意保険ですよね〜
しかし人間なら絶対に加入すべき!
任意保険なしで公道を走っているヤケクソな人がいますが、
そのうち人生終わりますので。
ご注意ください。
と言うことで織田くんからメールが来ました。
更新時期です。
気になるポルシェの保険料です。
私は20等級だったベンツの等級を長女にプレゼントしました。
したがってなんと7等級からのスタート💦
車両保険は1,000万円に近く、ポルシェですから
相当高額になるはずです。
某大手保険会社での見積もりは確か30万円近くと、
恐ろしいことになったはずです。
そこでこれは当然ですが、、、、
ネット系に保険に加入します。
まだ大手代理店保険や自動車メーカー系保険に加入してる方。
バカとしか言いようがないですね〜
携帯電話と同じ、、、、
稼いでも稼いでも損します(爆)
同じ味なのに価格が何倍も違う、、、、、
対応や電波が違うと思っている方。
それって迷信ですよ。
軽自動車なのに20万円とか、、、、
大手に入ったの事故対応悪かったとか、、、
まだそんなこと言ってる方いますね〜
私のポルシェ 718ボクスター S
次回はやっと8等級(もちろん事故なしゴールドではありますが)
車両保険X70万円(一千万円は無理でしたがもち買い直せます)
当然の一般車両保険(免責10-10)
車内持ち物特約30万円と弁護士(これ必須)
今時免責10-10万にしとかないと、
保険料ばかり上がりますからね〜 0ー0にしてる人もバカです。
(保険屋の思う壺)
事実いちいち使えないし10万円は自腹切りましょう!
さて行きますよ〜
情けないですが8等級の父ちゃんです(娘20等級)
はい年間6万円台です!
安くないですか〜
今、我家は、、、、
ポルシェ、アウディQ5 ここまで高額車両
smart451、一応長女のトヨタ(これは長女自己負担分離ですが)
4台で、大手代理店系損保または自動車メーカー系であれば、
年間の任意保険料は60万円以上に達することでしょう。
もっと行くかな〜
織田くんに任せているので、
4台で年間22万円で済んでいます。
2022年度の携帯電話は、
スマホ5台とタブレット2台で、
ナンと月間11,000円で運用しています。
今や携帯は格安SIM系、
自動車任意保険はネット系、
そうすれば年間100万円もコストダウンできるので、
いつも思いますが、、、、、
問題点を先送りする人は損して気の毒だな〜と。
浮いたお金は海外投資に回しています。
と言うことで、、、、
何をケチるか?
何に自己資金を投じるか?
よく考えて速攻で動く、、、
これやらないといくら働いても
お金はたまりませんからね。
Posted at 2022/03/14 06:26:35 | |
トラックバック(0) |
ポルシェ | クルマ